Vol.7



「今後のアリス様の身の危険を思うと、おちおちと寝てられません!アリス様がお休みになられる姿の観察をかねて、僕がおそばで・・・」
 お守り致しますっ、と言い切らないうちにウルに足蹴にされてから踏んづけられる。
「お前、いっぺん地獄に落ちろ」
 と吐き捨ててから、「じゃ、俺と添い寝しようか。アリスちゃん」と部屋に入っていこうとするウル。
「・・・」
「・・・」
 アリスとクルンから、冷たい視線を送られた。
「・・・。・・・じょ、冗談だって」
「どーだか!本気だったんでしょ、親分!!」
「うるせえよ、バカ召使い!ほれっ、行くぞ!!」
 クルンの首根っこを摘み上げる。
「放して下さいよ!僕はアリス様の観察をっ」
「ダメ。これから宴会の片づけすんだから。お前が」
「なんで僕が!親分がやるんでしょ!」
「一言も『俺がやる』とは言ってない。ゆえにお前がやる」
「へりくつだ、そんなの!ア、アリス様ぁ〜ッ」
 ウルに引きずられながら助けを乞うクルンを可哀相に思いつつも、なんだか彼らが可笑しくて、思わず笑ってしまった。
 ふと、久し振りに心の底から笑った自分に気がついた。
そう言えばこのところ、ずっと笑っていなかったかもしれない。
移りゆく時間が寂しくて不安で、怖かったから。
そして今のこの時間に、しがみついていた。
 でも今は違う。
時間が流れるその先の事に、目を向けられる。
この先もずっと、こうして笑ったり怒ったり、時には悲しんだりしていけたらと思う。
もちろん彼と一緒に。
それがきっと、私の生きる意味。
これからの私の生きる意味。

◆◇◆

 数日後の昼下がり。
クルンは、少し寂しげにホテルの窓から街並みを眺めていた。
「はぁ。皆さん、行ってしまいましたね・・・」
「おや?どうしたんですか、クルン。あなたもこれから蒼き城に帰れるのですよ、私と一緒に。それにウルと別れることができて、嬉しいと言ってたじゃないですか」
 と、帰る支度をしているキースが言った。
「嬉しいですけど、はっきり言って喜べる状況じゃないんですよキース様!アリス様はさらわれてしまったんですよ、あの男に!『アリスは俺がいただく』とかなんとかぬかしてッ」
「あれは見ものでしたね。最後の最後に楽しいものを見させていただきました」
「楽しいって・・・キース様っ!悔しいじゃないですか!」
「悔しい?いいえ、私は別に。はっきり言って、楽しかったですね」
「・・・。・・・僕の面目はいったい・・・」
 激しく落ち込むクルン。
「そう言えばキース様。僕、聞きたい事があったんですけど」
「なんですか」
「あの男のことです」
「ウルですか?」
「ええ、ええ、そうですとも。ひどく強い闇の力を持っているくせになんですか、あのふざけた野郎・・・じゃなくて、とんでもない親分は何者ですか。人間じゃないですよね?」
「普通の人間ではありませんが、本質的にはそこらの普通の人間より、遥かに普通の人間ぽいと思いますけどね、彼は」
「い・・・意味不明です、キース様・・・」
「つまりですね。これからの彼の生きる意味は、アリスにあるのですよ。いやはや、人間臭いじゃないですか。誰かのために生きるなど」
「・・・・・・。アリス様が、あの男の生き甲斐・・・ってことですか?」
 キースは頷いた。
「やっと見つけたのですよ、彼は。自分の生きる意味をね」
「・・・・・・」
 たくさんの闇を抱えていてもものともしないウルに、恐ろしさを感じていた。
しかし、彼なりに苦しい道を乗り越えてきたのは窺えたから、その果てにアリスがいたのだろうと思ったら、クルンの中でほんの少しだけウルに対して仏心が芽生えてきた。
可哀相な人生を送ってきたあの男に、仕方がないので五十歩、いや百歩ばかり譲ってやろうと思った。
 しかし今思えば、そんなに悪い男でもなかったかもしれない。
どことなく憎みきれなかったし・・・・・・
「ですが、アリス様を他の男に取られたことには変わりないんですよね・・・。兄上様に叱られますよっ僕。半分でもいいですから、キース様も半分責任持って下さいね、絶対ですよ!」
「そんなに心配する事はないと思いますが?兄上の命令は、アリスのチェックだけでしょう?ここ数日のアリスの行動をきちんとチェックしてあれば、大丈夫」
「・・・そ、そうですよね。兄上様に証拠として提出できるようにちゃんと、アリス様の行動はノートに書き記しておきましたし」
 安堵すると突然、
「そのノートって、これ?」
 と、二人以外の声がした。
驚いて振り向くと、いつの間にか部屋に入ってきていたマルガリータだった。
ノートをひらひらさせて立っている。
 クルンはそれを見て、目を丸くした。
「ああッ!?それは『クルンのアリス様チェックまる秘ノート』!!」
「長いタイトルね」
「どーしてそれをマルガリータ様がッ!?」
「この部屋の前に落ちてたわよ」
「それより、どうしたんですか。ご実家に戻ると、先程チェックアウトされたのでは・・・」
 キースの質問に、マルガリータはにっこりした。
「そのつもりだったんだけどね、ホテルから出たら急にヒールが折れちゃって。靴屋で修理に出したら、明日仕上がるらしいからそれまで足止めなの。それでまだ誰かいるかなと思って、ここに戻ってきたわけ」
「なるほど」
「お二人とも!そんな話はどーでもいいですからっ、返して下さい。まる秘ノート!それには僕の命がかかってるんですからー!」
 躍起になって取り返そうとするが、それをかわしながらマルガリータはノートを開いた。
「まる秘ノートねえ。どれどれ〜」
「あ!プライバシーの侵害!見ないで下さいーー!」
「面白そうだから読み上げちゃお」
 と言うマルガリータに「どうぞ」と、応えるキース。
「キ、キース様ッ!!」
「ご主人様の許可が下りたわね。じゃ、読むわよ。『○月×日。寝返り60回。時折、呻き声を上げながら「殺さないで〜ッ」と寝言を叫ぶ。悪夢を見ているらしい。ざまぁみろ。翌朝、ベッドから落ちている。寝相が悪いよ最悪だねコイツ』・・・・・・なによこれ。しかも、すっごい汚い字」
「ちょ、ちょっと待って下さい!本当にそんな事が書いてあるんですか!?」
 物凄い剣幕のクルンに、マルガリータは頷いた。
「書いてあるわよ。ちなみに次の日のも読んであげようか?え〜とね、『今日も寝言がうるせえ。「兄上様に殺されるぅ〜っ」と叫んでやがる。むかついて靴を投げたら顔面にあたり、それでやっとおとなしくなった。次は命がないと思え!』だって。ね、もしかしてこれ、クルンのことじゃないの?」
「そっ、そんなバカな!」
 ノートを返してもらい、中身を確認してみると、確かにマルガリータが朗読したとおりのことが書いてあった。だが、筆跡は自分のものではない。
しかも最初の方のページが数枚、破られている痕跡がある。

≪Prev   Top   Next≫