Vol.3 |
「大丈夫!?まぁ!こぶになってる。んもう!ウル、マルガリータさん!子供相手に本気にならないで下さい!」 「ハイハ〜イ」と呑気なマルガリータの一方、ウルは「っていうか、そいつ215歳だし」と言ってみたがアリスは聞いていないようで、クルンの治癒に専念している。 「ごめんなさいね。荒くれ者ばかりなものだから・・・」 『あ、荒くれモノ!?』 絶妙なタイミングで、ウルとマルガリータが同時に叫び、お互い顔を見合わせる。 「俺のこと?」「私のこと?」と確認しあっている二人に、朱震がそのとおりだと何度も頷いている。 「さ、もうこれで大丈夫よ」 「はぅああ・・・あ、貴女様は・・・?」 「え?」 「ぜひ、お名前を・・・」 「ア、アリスよ」 「アリス様ですかぁ・・・。名前も可愛いのですね〜・・・ぐはッ!」 クルンはウルに足蹴にされ、再び床に倒れた。 「あ、ワリい。足、滑った」 「もう、ウルったら!どうしてそんな酷いことするの!」 「だって、ガキんちょのくせにエロトークするから」 「・・・・・・」 ウルだって私と初対面の時、同じような事を言っていたじゃない・・・と呆れつつも、クルンの傍らにしゃがみ込んだ。 「僕、大丈夫?」 「も、もしや、アリス様もキース様のお仲間でありますか?」 「キース?え、ええ、そうだけど・・・」 すると、クルンはぴょこんと跳ね起きた。 「マルガリータ様ではなく、アリス様なんですねっ!」 「え?何が・・・」 「僕は、キース様と一緒に行動されているご婦人を観察して来いと、とある御方のご命令でここまで参ったのです!それで最初、マルガリータ元締めのことかと思ったのですが、心根の優しそうなご婦人と聞いておりましたので、アリス様に間違いありません!!絶対、マルガリータ元締めのことではありませんね!」 「どおゆう意味よ!それから『元締め』言うな!」 マルガリータのヒールがクルンの後頭部に突き刺さる。かなり過激な角度に。 それを見たウルが横で、 「・・・・・・・・・そおゆう意味じゃねえの?」 と、嘆息した。 「うるさいわねッ」 「それより・・・、私を観察って・・・どういうことなの?」 アリスが怪訝そうに首を傾げた。 「よくぞ聞いてくださいました。それはですね、キース様の花嫁に相応しいかどうかのチェックでございます!」 「・・・」 「・・・」 「・・・」 「・・・」 その場にいたクルン以外の四人の動きが固まる。 そんなことはお構いなしに、 「『愛しい弟のために花嫁チェックして来い』などと言われて、まぁ僕としても迷惑極まりない話なんですけどね、逆らうと怖いですから。あの方は」 などと、一人苦悩しているクルン。 ウルが頭を掻きながら、 「あのさあ、その<御方>って、金ピカピカのコウモリ兄ちゃんだろ」 「ゲッ!!な、何故ゆえ分かった!?」 「お前さっき、『弟のために』ってゆったじゃん」 「ほほう、それだけで分かるとは貴様、バカではないよーだな!」 「なめんなよ」 速攻でクルンを蹴飛ばし、踏んづけた。 その時。 気配も足音も消し、ふいに現れた人影・・・。それにウルがいち早く気付く。 「あ、キース」 キースは金色の髪を揺らしながら、ゆっくりと部屋にいる者達を見渡した。 「もう【第四夜目のお別れパーティー】が始まっているかと思い、レストランで待っていたのですが、皆さんがいっこうに現れないので様子を見にきました。おやおや、全員ここにお集まりということは、今夜の会場はここに変更ですか?」 「いやな、おめえさんの客が来ててよ」 「私の?」 朱震の言葉に、その客人とやらを探すが見当たらない。 「どこですか?」 「さあ、どこだろな」 と、一緒に辺りを見渡すウルの足の下で、「キ、キース様ぁ!こ、ここっ!ここですぅぅ」という哀れな声がした。 「これはこれは。どうしたことでしょう?そんなところで踏んづけられているから、気が付きませんでしたよ」 ハハハ・・・と優雅に笑って、 「さて。やっぱり今日のパーティーは、いつものレストランなのですね。予約した時間に遅れるとお店の人も困るでしょうから、早速行きましょう」 と、何事もなかったように背中を向けた。 「うぁっ!キース様!?助けてくれないんですか!!」 助けを乞う声も虚しく、キースは部屋から出て行ってしまった。 「・・・なんかお前、シカトされてねえ?ホントにキースの召使い?かわいそうにな」 などと同情しつつも、踏んづけたままで態度はちっとも同情していないウルにクルンは反抗できないほど意気消沈し、「何百年経っても、あのマイペースは治らないのですねえぇ」と、むせび泣いていた。 ◆◇◆ 今まで同じ目的のために、行動を共にしていた仲間達。 |
≪Prev Top Next≫ |