Hold you in my life ever

Vol.5



 バカ。ホントにバカだ俺。
こんなに近くにいるのに、触れられるくらい近くにいるのに、何にもできないなんて。
フロントのおっさんに、『清く美しい関係でいる』なんて余計な事言ってしまったから、それもタガになって、いつにも増して手ぇ出せねえなんて・・・。
は〜、情けねー。
あんな事、言うんじゃなかった。
 でも。
アリスのヤツ、なんだか可哀相なくらい怯えてたし。
そりゃまぁ、俺は信用ならない男だけどね。自分で言うのもなんだけど。
そんなアリスのために・・・彼女が安息できるように、わざわざ外に酒飲みに行くって、なんて健気なんだろう俺。
ホーント、バカだよ。大バカ。
 ・・・バカっつっても、俺が変わったんだろうか。
昔は、力ずくで何でも手に入ると思っていた。
思っていたけど、今の俺には、あいつを力ずくで奪う事なんてできないんだ。
だって。
はじめは単に、あいつを好きだから一緒にいたいと思ってた。
だけど。
段々、疑問に思い始めてきたんだ。
俺は、あいつを・・・アリスを幸せにできるのか?
好きだっていう気持ちだけで?って。
他になんの取り柄もないんだぞ。頭ワルイし。取り柄っていやあ、化け物退治ぐれえだし。
金もないし。
・・・そうだ。俺って、生活感がないんだよな・・・たぶん。
ガキの頃から危ない橋ばっか渡って、フラフラと生きてきたからな…。
「はあ・・・」
 なんか最近、本当にマイナス思考だ。
(あー、やだやだ。こんなんじゃ、酒あおっちゃうなあ・・・)
「ここ、よろしいですか?」
「ん?」
 一息に呑んでカラになったグラスを置き、隣りのスツールに座ってきた人に向くと、部屋を譲ったあの服飾デザイナーの男だった。
「あ、え〜と、ランダムさんだっけ?」
「・・・。ランサムです」
「悪ぃ。人の名前覚えるの苦手だから」
「いえ。あなたはウルさん、でしたよね。先程は部屋を譲っていただき、ありがとうございました」
「いいっていいって。あいつ、困ってる人見るとほっとけないヤツだから。それより、あんたも飲みに来たんだ?」
「はい。この付近で夜、開いている店はここぐらいですからね。表通りに行けばたくさんの店があるんでしょうが、何せそこまで出るのが面倒で・・・」
「分かる分かる。俺も面倒くさがりでさ。でも俺の場合、単に金がないだけなんだよね。こういうボロいバーでしか飲めない身分だから」
 カウンター越しの物静かなマスターが、ウルのその発言にピクリとしたが、
「店はボロいけど、酒はウマイよ。うん、ウマイ!ハハッ」と一応、ウルはフォローしたので、マスターは素知らぬ振りでグラス拭きに専念し始めた。
「アリスさんはお部屋ですか?ウルさんが、カウンターで一人で飲んでいるということは」
「うん、そう」
「ホテルの主人から聞きましたが、婚約者だそうで。いやあ、お綺麗な女性で羨ましい限りですよ」
「へへ、そう?あれ、あんた結婚指輪してるところを見ると…そういうあんたこそ、そのルックスの上に金持ちなんだから、すっげえ美人な奥さん、いるんだろ?」
「美人だなんて、とんでもない」
 ランサムは苦笑いをし、マスターが出してくれたグラスに口をつけた。
一方ウルは、三杯目のおかわりはどうするかとマスターに聞かれたが、悪酔いしそうなので断った。
「それに、私は金持ちなんかじゃないですよ。これでも昔は貧乏で、食べていくにもやっとでしたから」
「今の俺だ」
 ウルはケタケタ笑うのだが、ランサムはどう反応してよいか分からないのか戸惑っている。
ウルは気にしないで、と笑った。
「でもよ、今は仕事も軌道にのって、儲けてんだろ?」
「ええ、まあ、おかげさまで。家族を養っていかないといけませんから。家族のためにと奮起したら、最近私の作品が売れ始めまして」
「子供いんの?」
「いいえ。もう妻とは一年近く、会ってませんし」
「い、一年!?」
「仕事が忙しく、なかなか家に帰れなくて。手紙のやり取りぐらいはしてるんですが」
「そりゃー、奥さん、寂しがってるんじゃないの?」
「どうでしょう?手紙には、どこそこへ行って楽しかったとか、あんな趣味を見つけて没頭してるわ、だとか、なんだか楽しそうですよ」
 それこそ苦笑しているランサム。
「ふ〜ん。『亭主元気で留守がいい!』・・・ってか?」
「ハハハ、そうかもしれませんね」




 ランサムの奥さんは、亭主がいなくても寂しくない・・・って。
そうなのか?
 俺のお袋は、寂しがってたけどな・・・親父がいないと。
親父は仕事で夏が来ると家を出て、冬になる前に戻ってきてくれたけど、それでもお袋は寂しがってた。
・・・まあ、ひとそれぞれなんだろうけど。
 あいつは・・・アリスはどうなんだろう?
あいつの性格からして、たぶん寂しがるんじゃないかな。
っつーか、俺の希望。
寂しがって欲しいよ、一応。
そしたら俺は、一緒にいてやる。
そして、俺のそばに一緒にいて欲しい。
ずっと。ずっと。




「・・・うぅ、なんかセンチメンタルな気分なのは、やっぱ酔ったのか?」
 いや、酔ってはいない。
あれからランサムとしばらく喋って、夜も更けてきたからと一緒にホテルに戻ってきたのだ。しっかりとした足取りで。
 しかし、ウルは部屋の鍵をどこにしまったか忘れてしまった。
コートやズボンのポケットを探っているうちに、ランサムは「おやすみなさい」とスムーズに鍵を開け、入っていってしまった。
 部屋の前でぐずぐずしている自分を、「バカじゃねーの俺」と罵りつつ、やっとのことで鍵を見つけ、鍵穴に差し込む。
「うん、やっぱ酔ってねーよな。ちゃんと意識あるし、鍵穴にも一発で入ったし。鍵、どこにしまったか忘れちゃったけど」
 扉を開けると、部屋は真っ暗ではなかった。
ベッドサイドの上にある、電気スタンドの小さな明かりだけが灯っていたから、手探りで歩かなくて済んだ。部屋の様子も見渡せる。
だが元々、夜目が利くので、明かりを頼りにしなくても全然平気なのだが。
 奥のベッドは少し小さいので、たぶんあれが簡易ベッドだろう。
その上に、アリスが眠っていた。こちらに背を向けて。

≪Prev   Top   Next≫