Hold you in my life ever

Vol.2



 一方、アリスもウルのそばにいることが望みだったから、二人が一緒に行動を共にするのは、ごく自然なものだった。
 そして希望と期待を胸に、二人の新しい生活が待っているその場所へ二人は旅立ったが、その行き着く途中には前途多難な事がやっぱり起こる。人生、そんな簡単にはいかないようだ。
しかし『宿無し』ぐらいの困難などウルにとっては日常茶飯事のことなので、はっきり言ってどうってことはないのだが、今はアリスがいるのでそういうわけにもいかない。
「よっし!」
「え?」
 突然、ウルがバネのように勢いよく身を起こしたので、アリスは驚いた。
「もう一回、宿探しに行こうよ」
「え、でも」
「もしかしたらさ、兄貴の奥さんの親父さんが危篤になっちまって、そんでもって祭りに来れなくなって、ホテルの予約のキャンセルするヤツがいるかもしれないじゃん?」
「・・・そんなことないと思うけど・・・」
「そういう緊急事態が起こりうるってことだよ。それに、アリスちゃんを野宿させたくないし」
「え?」
「俺は、どんなきったねー場所でもぐっすり寝れるけど、アリスはそうもいかないだろ?」
「大丈夫よ。以前、みんなで旅してた時、野宿は結構してたじゃない?慣れちゃったし」
 後頭部に芝生の草を所々貼り付けたまま、ウルはアリスの顔に自分の顔を突きつけた。
「な、なあに」
「お前のため」
「私の・・・ため?」
「そっ」
 ウルは頷いた。
「アリスが良くてもだ。俺が野宿なんてさせたくないの」
 傍らに放り投げてあった自分の荷物とアリスの荷物を肩に担ぎ、彼女の手を引っ張って立ち上がらせた。
「さっ、行くぞ!」
「え、あ、ちょっ・・・」
 ウルはアリスをぐいぐい引っ張りながら、ずんずんと先を歩く。
「あのっ、ウル」
「なに?」
 立ち止まって振り向いたら、アリスはほんのり頬を桜色に染めて、俯いていた。
「あのね・・・、ありがとう」
「へ?」
「私のため・・・なんだよね?」
「え?ああ、ウン」
 アリスは顔を上げて、はにかみ笑った。
「嬉しい。ありがとう」
「・・・。うん・・・」
 彼女は微笑みをくれる。
与えてくれる。
俺みたいな荒んだ人間にも。
 こういう『与えてくれる』は、嫌いじゃなかった。
無償の微笑み。
哀れみも同情もなく、見返りを望んでいるわけでもない。ウルへの想いが溢れているような、恥らう微笑み。
――――でも、その微笑みを見る事ができるのなら、哀れみや同情があっても構わないし、アリスが見返りを望んでいるのなら、なんだってするよ、俺は。
なぜかって?
だって俺は、彼女が好きだから――――。




 何軒かのホテルを回ったが、やはりどこもかしこも満室だった。
「織物祭で、どーしてこうも観光客が集まるんだ?」
 織物が有名な街らしい。
至る場所に布地屋だとか、服飾店だとかが建ち並んでいた。
「あら、素敵じゃない。お祭りの期間は洋服とか安く買えるんじゃないかな。特に女性にとっては目移りするお祭りだと思うわ」
 現にアリスも、色とりどりの布たちに目を輝かせていた。
彼女だって、お洒落をしたいに決まっているのだ。
ゆっくり祭見物してやりたいが、それより先に宿泊先を見つけなければ話にならない。
「さーて。今度は、どこのホテル探すかな」
「ねえ、ウル。私、野宿でも本当に構わないのよ」
「でも」
「別にイヤじゃないもの。だってね、結構楽しいわ。それにね、ウルとだったら安心できるし、怖くないし・・・ホントよ。ウルとだったら、どこへ行っても怖くないの。全然」
「アリス・・・。そんな、そんな可愛いこと言うと・・・。こーしたくなるッ!」
「きゃあああっ!?」
 両腕を広げてウルが抱きつこうとしてきたので、アリスは咄嗟に横に飛び退いた。
アリスがいなくなった先にはちょうど電柱があり、ウルはそこへ顔面衝突した。
「って〜・・・テテテ」
「んもう!悪ふざけするからっ!こんな公衆の真ん中で・・・」
「ふーん、じゃあさ、二人きりだったらいいんだ?」
「えっ!?」
 振り向いたウルの目は真剣だったので、思わずアリスは狼狽した。
だが彼はすぐに口の端を上げて意地悪な笑みを浮かべたので、アリスの眉がつり上がった。
「か、からかったわねーっ!」
 つん、とそっぽを向いて立ち去っていくアリス。
「あ、ちょっと!アリスちゃ〜ん。おいてかないでよー」
「知らないっ」
 ドキドキと高鳴っている鼓動を抑えきれずに、アリスは足早に歩いた。
「・・・」
 時々ウルは、ああやって冗談とも本気とも捉える事のできる表現をしてくる。
結局いつも、彼が冗談だよと笑って済んでしまう。
そうやって、からかわれて終わるって分かっているのに、心臓がいちいち早鐘のように打ち鳴るのはどうしてだろう。
それは・・・。
 だって私は、彼が好きだから――――。
「ねーってば!アリス!マジ、ちょっと待てって!」
 ウルは後ろからすぐに追いついてきた。
「あれ、アリス。なんか顔赤くない?熱、あんじゃない?」
「う、ううん!」
 恥ずかしくて赤面してるだけよ、とは言えず、ふと彼を見たら片手に紙切れを握っていた。
「なあに?それ」
「さっきの電柱に貼ってあった、ホテルの広告チラシ。引き剥がしてきたんだ。見てみ。こんな裏通りにもホテルがあるらしいんだ。観光協会のパンフレットには載ってなかったから案外、穴場かもしんねえ。ここ行ってみて満室だったら、アリスには悪ぃけど、野宿だ」


 色褪せたチラシだったし、裏通りのホテルということで小汚いところを想像していたのだが、どうしてなかなか綺麗なホテルだった。
しかし、フロントでの受付をこのホテルの主人がやっているという、規模が小さなホテルだ。
この分では満室だろうと駄目で元々、フロントで聞いたら、空き室アリとのことだった。
「ええと、二名様ですね?部屋は二つ空いておりますが、どうされますか?」
 ウルとしては、「ひと部屋で!」と声を大にして言いたいところだが、アリスの手前、
「ニ部屋、貸して」
 と、いつも通り言った。

≪Prev   Top   Next≫