Hold you in my life ever

Vol.1



 大切なものを失う怖さとつらさを知っているのに

 また失いたくない誰かを想っている・・・


 いつからだろ?
いつの間にか、怖いものなんてなくなってた。
ホントに、なんにも。
何が起こっても、自分の身がどうにかなってしまったとしても怖くない。
そりゃ、ガキの頃はひとりでどうやって生きていけばいいのかとか、化け物に食われやしないだろうかって、そんなとんでもない不安と恐れに心が押し潰されてた。
 でもある日、気付いたんだ。
俺には、大切なものが何ひとつないんだって。
失うものさえも、何もないんだって。
それが分かったら、何も怖くなくなった。
世界中のあらゆるもの。誰かを傷つける事。
だって俺はいつでも、ひとりきりだったんだから。
ひとりきりの人生、誰に遠慮がいる?
化け物退治して好き放題暴れて、その日暮らし。
 なあ・・・?こんな生き方、悪くないと思わないか?
誰かに支えられるわけでもなく、心配されるわけでもなく、干渉されるわけでもなく、ただひとりきりで生きていく。何事も、得をするのも損をするのも自分のみ。一種の『自由』ってヤツかな?
但し、その『自由』にはリスクがあるンだけど。
何が起きたとしても、誰かのせいにはできない。すべて自分の責任だからな。
だけどよ。だからって、なんだってんだ?
自分で決めた自由なんだから、そんなことは承知の上だ。たとえ身を滅ぼす事になったって、構いはしない筈だろ。他人に我が身を滅ぼされるよか、ずっとマシじゃねえ?
 まあ、他人がこれを聞けば、『なんて投げやりなヤツ』だとか、『早死にしたいのか』だとか言うかもしれない。そう捉えるのなら、それはそれでいいんじゃない?
けど、あえて俺は訂正するね。
そんなつもりはないってさ。
 この世に生まれたからには一応、生きたいって欲望はある。
だって、生きて生き抜いていくために、俺は色んな事をした。人に褒められないような事もしてきたし。
そうやって24年間、生き長らえてきた。
 そして――――。
それは死ぬまでずっと続くんだって信じてきたんだ。
俺自身、この生き方を変えるつもりなんてなかったし。なんせ気楽だから。
 しかし。
人生、何が起こる分からない。今、俺の生活が、いや人生そのものが変わろうとしている。
野良狼で、根無し草のような俺にもなんとまあ、失えないものができてしまったんだ。
失えない・・・と言うか、失いたくない。
正直、失うのが怖い。
そう、怖いんだ。
 あらがうように今更、怖いという感情が生まれ、俺は気付いた。
最初に言った、『怖いものなんてなかった』・・・というのは、嘘だったんだってね。
本当は俺、怖がっていたんだ。たぶん。
ずっと、ずっと。ずーっと。
大切なものや誰かを、この手に入れることを。
いつか失うのが怖いから。
 ・・・そうだ。
だって俺は、大切な誰かをなくすつらさを知ってる。
ガキの頃に、親父とお袋を亡くして・・・。
 もう二度と、あんな思いはしたくないって心のどこかで叫んでる。
だから、失うものも何もなく、俺はひとりで生きてきた。
初めから大切なものを持ってなけりゃ、それ以上、何もなくなりはしないだろ?
なくした悲しみもつらさも、なくすかもしれないという恐怖も、一切合財何も抱かずに済むじゃないか。
 それなのに・・・。
そうだと分かっているのにホント、人間てヤツは愚かなもんだ。
学習能力っていうのがないらしい。
・・・って、それ、俺だけなのか?
 懲りずにさ、またこうして大切な誰かを、失えない誰かを想ってるんだよ、俺。
失うかもしれないという怖さと、闘いながら――――。



 生い茂っている緑の木々が、そよ風に吹かれている。
まるで踊っているかのように。
その下で仰向けに寝転がると、この星で一番大きなスクリーンが目の前に広がる。
蒼い蒼い、空。
時折、白い雲が流れていく。鳥が飛んでいく。
 なんのストーリー性もないこの自然のスクリーンは、安らぎを与えてくれる。
「・・・寛大、だねぇ」
 ウルは嫌味っぽく、独りごちた。
自分みたいな荒んだ人間にさえも、安らぎを与えてくれるのだ。この空は。
 元々、『与えてくれる』という言葉は好きじゃない。なんだか哀れみや同情を感じるからだ。
それに何らかの見返りを期待されているような気持ちになって、この上なくイヤだった。
(俺は、誰かに与えるような何かなんて、持ち合わせちゃいねーし)
 そう。
(俺には、誰かに与えるようなものなんて何もない。なんにも・・・)
「ウル」
 名前を呼ぶその声は、風にのって優しく囁いた。
空のスクリーンを遮るように、ひょいと覗き込んできたのはアリスだった。
「あ?ナニ?」
「なに、じゃないでしょ。これから、どうするの?」
 太陽の光にいっそう映えている白い肌に銀色の髪は、いつもより眩しく見えた。
視線をそらすのがもったいなくて凝視したら、彼女の方が咄嗟に目をそらし、空の彼方に視線を移した。
 ウルは少し拒絶されたような気がして不服そうに口を尖らせたが、仰向けのまま再び空を見上げる。
「どっしよっかぁ?」
「今日はお天気もいいみたいだし、野宿でも構わないよ?私」
「野宿か・・・」
 確かに、暑くも寒くもない、ちょうど良い気候だ。
この空模様なら雨の心配もなさそうだ。それにここは、街の広場。
賊や野獣に襲われる心配もない。
「ったくよー。街のど真ん中にいるっていうのに、なんで野宿しなくちゃいけないの?俺たち」
 それこそウルは、口をつんと尖らせた。
「仕方ないわ。今、この街はお祭の真っ最中だから、観光客でどこのホテルも満室。そんな時期に来てしまった私達の運が悪かったのね」
 二人は、スイスのチューリッヒに向かう途中だった。
アリスの母親の故郷であるそこへ彼女が行きたいと言い出したのは、つい先日の事のように思い起こされる、この世の命運をかけた、壮絶な闘いのあとだった。
 あの後、仲間達は皆、それぞれの生活に戻った。
ウルはというと元々、根無し草だったので皆のように戻る場所なんてなかったが、新たな居場所ができていた。
それは、アリスのそばにいること。

≪Prev   Top   Next≫