「あ〜あ。こんな事なら、陰陽道のおじさんとミスター吸血鬼についていけば良かったわ」
このロンドンで人探しをしているのだが、分散して探したほうが効率的ということで二組に分かれて行動する事になり、ウル組≠ヘ、ウルとアリスとマルガリータの三人。
一応リーダーはウルなのだが、朝から気の引き締まらない彼に、マルガリータはほとほとウンザリしているらしい。
「ですけど、ロンドンに着いたばかりで今日は休息日なんですし。今日ぐらいは大目に見てあげませんか?」
あくまでもウルをそっとしておきたいらしいアリスに、マルガリータは苦笑した。
「まあねぇ。今日ぐらいだらだらしてても構わないんだけどね。・・・でも、ここまでだらけた姿見るとムカツクわね」
もう一本、髪の毛を引っこ抜く。
が、やっぱりそれでも目覚めない超強靭の眠り。
「・・・ホント、ムカツクわ。やっぱりオジサンと吸血鬼組についていくんだった。今からでも追いかけていこうかしらね」
「そっ・・・それは困ります!」
アリスは慌てて彼女に詰め寄った。
「え?どうして?」
「だって、ウルと私二人だけでなんて・・・」
「なに言ってるの。アリスも一緒に私と行くに決まってるじゃない。坊やなんて、ここに独り残していっても全然大丈夫だって」
「え、あ。そういうことですか・・・」
肩をすぼめて小さくなっているアリスに、「どういうことだと思ったの?」とマルガリータは訝しそうにしていたが、彼女の言いたい意味が分かり、ぽんと手を打った。
「ああ、そういうことね!なんなら、あなたは残ってもいいのよ?ウルと二人っきりになれるもんね?」
意味深にニヤリとするマルガリータに、アリスは頬を染めた。
「べっ、別に私はそういう意味で言ったのでは・・・ただ、私とウルだけでは何かハプニングが起こった時、対処しきれないかもしれないから困るという意味で言ったんです!」
「ハイハイ。むきになっても可愛いわね〜、アリスは♪」
「からかわないで下さいッ」
「うふふ〜」
「・・・」
本当にこの人にはかなわない。
仲間の中で唯一の女性という事もあり、良き相談相手ではあるのだが。
「それにしてもアリス、昨夜は遅くまで起きてたの?寝坊するなんて。この坊やと違って、夜遊びするタイプじゃないし」
「眠りが浅かったみたいで・・・。それにちょっと、夢見が悪かったんです」
「ふうん、夢?どんな?」
「・・・父の夢、です」
口ごもりながら言うアリス。
「親の夢なのに、夢見が悪かったの?」
「はい・・・」
「でも私も父親の夢みちゃったら、目覚め悪いかも。つけ鼻つけて変装するような人だから」
「・・・。ゆ、ユーモラスなお父様ですね」
「でしょ?でも、あなたのところのお父さんは、とっても優秀な神父様だったんでしょう?それなのにどうして」
ティーカップを両手で包んだまま、アリスは俯いた。
「いつも・・・いつも同じなんです。父が私の心配ばかりしている夢。ひとりぼっちで寂しいだろうって。ひとりぼっちなんかじゃないのに・・・」
「でも、寂しいんでしょ?」
「え?」
アリスはドキリとして、顔を上げた。
「いくら仲間がいたって、ひとりぼっちだと思う時はあるわ。結局は個々の人間なんだから、寂しい時は寂しいものでしょ。・・・でも、もし本当にあなたがひとりぼっちで寂しいと思っていたら、まあ、わたし的にはちょっとショックだけど・・・仲間として」
しょんぼりしたマルガリータに、アリスは慌てて首を横に振った。
「ちっ、違うんです!仲間として分かり合えないからとか、そういう意味ではなくて!皆さんと一緒にいて私、本当に心強く思っていますから。本当に。ただ私・・・、その・・・できることならば、この旅がいつまでも続かないだろうかって、心のどこかで願ってるんです・・・」
「・・・この旅が?」
「はい・・・。でも分かってます・・・。今の私達の旅は、とても大きな陰謀を暴くための大事な旅だってこと。だからいつか必ず、終わらせなくちゃいけない。でも終わらせた時、私達はきっとお別れしなくちゃいけない・・・」
「そりゃまあ・・・そうね。いつまでも一緒ってワケにはいかないでしょ。それぞれの生活や人生があるものね」
生きていればの話だけど・・・と、密かに思うマルガリータ。
「つまりアリスは、いつかみんなと別れなければいけない日が来るのかと思うと、寂しい・・・というワケ?」
アリスは、こくりと頷く。
「そしてまた、自分はひとりぼっちになってしまうって思ってるワケね?」
それにも小さく頷く。
「私には、待っている人もいませんし・・・帰る場所もありません。だから、この今を終わらせたくない・・・」
「・・・」
「こんなふうに少しでも考えてる私は、やっぱり不謹慎な人間なのでしょうか?」
アリスはその答えが聞きたくて、真摯な眼差しでマルガリータを見据えた・・・その途端、そばで派手な音が響いたので、ぎょっとする。
テーブルでうつ伏して眠っていたウルが、椅子から床に落ちた音だった。
「ウ、ウル!?大丈夫!?」
「うえッ、いてててて・・・あれれ?俺、寝てた?」
「ッ〜〜!!ちょーーーっと、坊やッ!」
マルガリータは倒れ伏しているウルの横腹を、素早くブーツの踵で踏んづけた。
「ぐわッ」
「あなたねぇ、朝から何度、人を驚かせば気がすむわけ!?」
「・・・。なんだかよくわかンねーし、記憶にないけど・・・ごめんなさい」
「ゴメンですめば、雷オヤジはいらないのよ」
「それもよくわかンねーけど・・・とにかくその足、どけてくんない?俺、そういう趣味ないし」
それってどういう趣味かしら、と不思議に思いながらもアリスは、ウルと一緒に落ちて割れてしまったお皿のカケラを拾っていたが、店員が駆けつけて片付けてくれた。
そして店内の他のお客達の注目の的になってしまい、「とても恥ずかしくていられないわ!」と言うマルガリータにウルとアリスは引っ張られて店を出た。
「なんだよ。ほとんど食ってないぞ、俺」
「ウルが悪いんでしょうが!」
「椅子から落っこちただけじゃんよ」
「あんたにはこれっぽっちのことでもねぇ、私達にとってはすっごいすっごい恥ずかしいことなのよッ」
「なに?アリスもそうなの?」
唐突に話をふられたので、とりあえずアリスは「そ、そうね」と頷いておいた。
「ほら、ごらんなさい。レストランでぐーすかピー寝て、しかも椅子から転げ落ちるような男なんてね、世の女どもに嫌われるんだから。肝に銘じておきなさい」
そんな人はウルしかいないわよね、と先程の暗い気持ちもどこへやら、アリスは笑い吹き出しそうになるのを堪えていたら、
「ふ〜ん・・・そう。嫌われるタイプなんだ、俺って」と呟きながら、なにやら不服そうな顔をしているウルと目が合い、目を丸くする。
「な、なあに?」
「いや、べつに」
ふいっと顔を背けられた。
・・・・・・や、やだ、なにかしら。もしかして、私がウルのことを嫌ってるって思ったのかな・・・
確認して、「そんなことない」と言いたいが、それこそ恥ずかしくとても言えない。
好きだと言っているようなものだ。
・・・・・・実際、そうなのだけれど。
でも口にはできない。今は。
やるべき事がたくさんある今はうわついていられないし、それに何より、ハッキリと自分の気持ちを彼に打ち明けてしまうのが怖い。
・・・・・・この旅の果てで、あなたが私のそばにいてくれるのか分からないから・・・。不確定な未来。それが怖い。もしかしたら、また私はひとりぼっちになるかもしれないから。
アリスは、マルガリータを追い越し歩くウルの背中を見つめる事しかできなかった。
|