望みは空より果てしなく

 第4部 月に願いを… 

第 27 話 

胸騒ぎ(5)
「お前達が、こんなに遅く戻ってくるとはな。私でさえ帰還の術が使えるというのに、あの魔女が使えないわけがあるまい」
「ちょっと考える事があってな」
 コーラルが住んでいる時間界と人間界の時間のひずみの事は言わない方がいいだろうし、説明するにも面倒だと思ったので、適当にはぐらかす。
「フ・・・。まあいい。私の占いが当たったのだからな。今日のこの時間に、二人がここに戻ってくるということが」
「・・・。性懲りもなく俺達の前に現れるなんて、なんの用だ。巫女さんにあれほど脅迫されたくせによ」
 それを聞いてマリエが「脅迫じゃないですのに」と不服な顔を見せたが、イルシアはあえて無視した。
「手出しをするつもりはない」
「なに・・・?」
「私にはもう、主がいない。アサエル様もノーガスも・・・」
「俺たちを抹殺できなくて、ノーガスのおっさんに解雇されたか?まあ、当然だろうな」
 嫌味ったらしく言ったイルシアにダンゼルは「まあ、そんなところだ」と曖昧に返事をし、そしてマリエに視線を移した。
「ノーガスはもう、あなたを付け狙う必要がなくなった。彼の娘マドレデウス嬢は、后候補から外されたからです」
「え?」
 イルシアもマリエも目を丸くした。
「ノーガスの不祥事が暴露されたのだ」
「はああ!?あの腹黒ジジイの!?」
 更にイルシアは目を見開く。
「なんでも、大国ハーバノンの人身売買の組織が捕まり、そこから人買いをしていた貴族のリストが出てきたらしい。それにノーガスの名前も載っていたということだ」
「・・・」
 イルシアは唖然とした。
ダンゼルが言っている『組織』というのは、もちろん、ルーエル達が結成していたもののことだ。しかも彼らを取り押さえたのは、何を隠そうファリア大陸行きの船を待つためにハーバノンで滞在していたイルシア達なのである。まさかシャラネ=ノーガスの裏まで取れるとは思っても見なかったが。
「しかし、たいした証拠がないし、随分昔のリストなので、時効という事で厳重注意だけだったようだがな。当然、后候補の話もなかった事になる」
 イルシアにとっては納得いかない、レイラン王の寛大さに眉間に皺を寄せた。どうせなら、地位剥奪ぐらいの重罰を与えればいいと思う。
 ダンゼルはそれに気付き、
「王にしてみれば、ノーガスの娘を后候補から外すいい口実が出来たのだろう」
 と言った。
イルシアはそれに頷いた。
「・・・そーだな。ノーガスに操られている何人かの重臣達の意見で、マドレデウスを后候補にしたにはしたが、実際のところ、国王自身はこいつを王子の花嫁にしたがってるんだから」
 マリエを親指で指した。
「ほう・・・、分かってるじゃないか。それでもお前は、マリエ様を手放さないつもりか。マドレデウス嬢がいなくなった今、后となるのはもうマリエ様しかいないのだ」
「・・・そんなの、まだ分からねーだろ」
 強がる口振りのイルシアに、ダンゼルは不敵な笑みを浮かべた。
「分からないも何も、近いうち、王子の婚約発表が執り行われるのだぞ」
 イルシアとマリエはそれこそ驚き、お互い顔を見合わせた。そんな二人の横をダンゼルは、肩に掛けている鞄を掛け直しながら通り過ぎる。
「では、私はこれで失礼する」
 イルシアは慌てて彼を呼び止めた。
「待てよ。それをわざわざ教えるために、俺達の帰りを待っていたのか」
「・・・。私はこの街を出る。アサエル様を捜すために」
 背中を向けたまま、ダンゼルはそう言った。
「きさま、性懲りもなく、まだ魔界を・・・」
「いずれ、レイルズ王子に愛されるマリエ様を生け贄にすることはもうできまい。だから、お前達の前には現れないよ」
「じゃあ、なんであいつを捜すんだ」
「魔界を開く手立ては他にもあるかもしれない。アサエル様がいらっしゃれば、その方法が見つかるかもしれない・・・」
 そしてダンゼルは振り向かず、人の波に消えていった。それをイルシアはずっと見つめていた。
「アサエルは、あいつにとっての生きていく術なのかもな・・・」
 生きている事の意味、なのかもしれない。
もう引きも返せない、アサエルへの忠誠がそうするに違いない。
「だけど、俺達からしてみればそんなことをするよりも、もっと違う道を見出せる気がするんだけどな」
「でもダンゼルさん、少し変わりましたわ」
「変わった?」
「はい。占い、ですよ」
 心なしか、マリエは喜んでいるようだ。
「ダンゼルさんの占い、この間より上達しています。だって、イルシアさんの『不幸を背負う男』が読み解き違いだったって、おっしゃってたでしょ?それに気付いたのだから、かなりの腕前になってますわ。それにしても良かったですわね、イルシアさん。不幸から苦労に変わって」
「不幸も苦労も大差ねーよ・・・」
 呆れるイルシア。
「それに」
「まだあるのか、理由」
「はい。何より、わたくし達が今日のこの時間に戻ってきた事、ダンゼルさんは心から喜んでました。自分の占いが間違いなく当たったから。彼から自信が溢れてました。きっと、もう悪事のための呪術なんて使わずに、家相とか恋占いとかを生業にしていかれると思いますよ」
 にっこりと言うものだから、本当にそんな気がしてくる。楽観的だとは思うのだが・・・。
「巫女さんの言う通りだといいんだけどね。・・・それより」
 イルシアの顔が強張る。
「さっきダンゼルが言っていた、レイルズ王子の婚約発表って・・・」
 マリエが、はっとする。
「・・・。本当・・・なのでしょうか・・・」
「嘘ってわけでもなさそうだ。だから街の人々に活気が溢れているんだよ」
 王都に入ってからのこの違和感は、この活気のせいだったのだ。念のため、果物を売っている露店のおばさんに、婚約発表があるのかどうかを訊ねてみた。
「ああ、あるとも!やーっと、王子様も身を固めるってんで、街中・・・いや国中が歓喜してんだよ。レイランの未来も安泰だってねぇ」
「相手は?王子の后に選ばれたのは、誰なんですか」
 イルシアは恐る恐る聞いてみる。
「さあ?そこまでは御ふれが回っていないからねえ。だけど噂じゃ、ノーガス家かカウンソン家の娘さんのどちらかなんだろ?まあ、あたし達庶民にとっちゃあ、やっぱりエラマ様のお嬢様の方がいいね。あの方のお子さんなら、いいお方だろうし。なんでも、神殿の巫女様だって言うじゃない?ここはオーディダの総本山だし、そんなお方が后になれば、この国も神の御加護を頂けて安泰だよ!」
 他の人に聞いてみても、同じような答えしか返ってこなかった。
聞くんじゃなかった・・・と、イルシアはうなだれたくなる。
「シャルライン皇女の噂なんて、これっぽっちもない」
 こういう王家のめでたいスクープというのは、真偽を問わず、だいたい公表していない事さえも国民に広がるものだ。それなのに、誰一人としてレイルズ王子と恋仲だというシャルラインの名前を挙げる者はいなかった。
「やっぱり、皇女との縁談はダメになったのか・・・」
 彼らの仲を取り持つために、オーディダ教の総代司祭スカリイはシャルライン皇女のいるハーバノン旅立ったが、おそらく失敗したのだ。しかしそれはイルシアからしてみれば、当然のことだと思う。彼女には悪いが、元から王子達がそんな簡単に婚姻を結べるわけがないと考えていた。シャルライン皇女には、れっきとした他国の婚約者がいるのだから。
そしてレイラン国王は、もっとも信頼のおけるエラマ=カウンソンの娘を王子の花嫁にしたがっている。
結局、将来后になるのはこの目の前にいるマリエしかいない。
「・・・イルシアさん・・・」
 不安そうな瞳を向け、見上げてくるマリエ。
「んな心配するなって。元から、その覚悟で戻ってきたんだからさ」
「それはそうですけど・・・。やっぱり、お城に行くんですの?」
「ん?ああ・・・。帰ってきた事、月影に報告しなくちゃいけないしな。それにこの時間なら、エラマ様も城にいる筈だ。・・・巫女さん、行きたくないのか?」
 彼女は頷きはしなかったが、唇をきゅっと噛んで俯いたので、その問いを肯定している事が分かった。
「湖でイルシアさんは負けないっておっしゃってくれました。そしてわたくしもそう思っています。でもやっぱりなんだか、こうして実際に人々の話を聞くと、ひどく不安にかられてしまうんです・・・」
「うん・・・」
 ふと、イルシアはこういう不安感を持ったのは、今に始まったことじゃない事に気付いた。
身分の差と、マリエに魔人と神の血が流れているせいで、いまだにお互いどこか距離をおいている。だからいくら言葉で言い尽くしても、二人のつながりに不安を感じてしまう。
少しでも離れてしまえば、もっとそれに襲われる。
 その距離を縮めるにはどうしたらいいんだろう。
エラマや国王を裏切ろうと覚悟を決めた今・・・。
「・・・・・・」
 イルシアは、不安を隠せずそして消し去れないでいるマリエの手を握った。細くて小さな手を。
そして呟いた。
「俺の家に来ないか?」

第27話 完

≪Prev   Top   Next≫