望みは空より果てしなく

 第4部 月に願いを… 

第 22 話 

背中にしょって(5)
 マリエの足では、イルシアが普段ひとりで歩く時の速さにはついていけないので、彼の背に彼女をおぶって街道まで歩いた。
そのおかげで、夕方には街道沿いの宿屋にたどり着くことができた。
 そして夕食を終え、あとは眠るばかりの二人は部屋でくつろいでいるのだが、マリエなどくつろぎ過ぎのような気がする。
「あらあら、ぴよこちゃん。そんな所に隠れていたんですのね」
「ぴよーぅ」
「ホントにぴよこちゃんは、かくれんぼが上手です。感心してしまいます」
「・・・。おい。こんな時にかくれんぼして・・・巫女さんには、緊張感てものがないのか!?」
 自分のベッドの下をぴよこの隠れ場所に使われて、かなりご機嫌斜めのイルシアは、ベッドの上で胡座をかいて眉をつり上げて怒鳴った。
「なんの緊張感ですの?」
「ダンゼルだよ、ダンゼル!あいつ、アサエルの手下だったかもしれないんだぞ。ヘブナでの戦いの後、姿を消したアサエルを捜してネルリルまでやって来た。だが見つからず、今度はアサエルに代わって魔界の扉を開こうと考えてるかもしれないじゃないか」
 マリエは「あら、まあ」と、驚いているんだかいないんだか分からぬ返事をするので、それがますますイルシアの神経を逆撫でさす。
「月影の情報じゃ、ダンゼルはアメシア教を信仰しているんだ。魔界を理想郷と考えていてもおかしくはない。お前、また狙われてるかもしれないんだぞ」
 マリエはまだ、魔界の扉を開く為の生け贄になる資格がある。
そんな彼女を守るイルシアとしては、気が気じゃない。彼女を生け贄にするなんてことは、絶対に許せない事なのだ。
「ですけどわたくし、ダンゼルさんに呪術を掛けられる前に眠らされたんですのよ。その時どうして、わたくしをさらっていかなかったんです?」
「そう言われると身も蓋もないんだが・・・じゃあ単に、あんたを后候補にさせたくないノーガスの命令のままに動いただけなのか?」
 確かに、ダンゼルがマリエを生け贄にしようとしているとすれば、彼女を子供に戻す呪術などする必要はない筈だ。やはり彼はノーガスに雇われているだけなのかもしれない。
しかし、ネルリルでアサエルを捜していた・・・という点が気になる。
「アサエルさんのことが心配で、ネルリルまで捜しに来たのかもしれませんわ」とマリエは言う。
「だといいんだけどな。結局アサエルを捜しきれなくて、あの狸親父の手先になっただけなら、生け贄の心配はないんだが・・・」
 もちろん、『狸親父』とはノーガスのことである。
「イルシアさん、考えすぎですよ」
「仕事柄、こーゆうたちなんでね」
 横たわり、枕に頬杖をついて呟く。
用心にこしたことはないので、イルシアは改めてダンゼルの存在の危険性を心にとめておく事にした。
「それより、今日のネルリルでのことですけど・・・」
 そろりとマリエのベッドに潜り込んだぴよこに続いて、マリエもその隣りに横たわった。彼女は寝心地の良い姿勢に整えながら、イルシアに更に話し掛けた。
「わたくし達の知らない過去は、もう過去でしかないんですよね」
「難しい事言うなぁ。むずかしー話は嫌いだったんじゃなかったっけ?」
「難しくありませんわ。シーズ家の悲劇は、どんないざこざがあったとしても、わたくしやイルシアさんにとっては過ぎ去った出来事でしかないってことです」
「まーね。当事者じゃない俺達が悔やんだって、過去は変えられやしない。それなら俺達がこれから同じ過ちを繰り返さないようにすればいい。たとえそれができなくたって、そういう気持ちでいることが大切なんじゃないか?」
 と言い終えたイルシアは、マリエの強い視線を感じた。
「な、なんだよ」
「いい事をおっしゃるな、と思いまして」
 子供の姿をしているくせに、まるで聖母のような笑顔を見せてくる。
きっと、女神の血を引いているせいだろう。こういう温かな優しさを溢れ出させる事ができるのは。
「口じゃーなんでも言えるさ。奇麗事だってなんだって・・・」
「それでもいいんです。その言葉は、たった一人の心を揺り動かす事ができるんですもの。それで充分」
「・・・誰だよ、その一人ってぇのは」
 マリエはにっこりして、自分を指差した。
「わたくしの心を揺り動かしてくれます。それだけで充分。そんなイルシアさんとなら、どんな辛い事があっても平気だって改めて思いました!」
「これ以上、辛い事があるのか・・・?」
 と、うんざりしてみるものの、決して重荷だとは思えないのはなぜだろう?
「ね、イルシアさん」
「うん?」
 大きな目をイルシアに向けて瞬きをするマリエに、イルシアは少し柔らかな笑みを浮かべて返事したのだが、次に紡ぎ出された彼女の言葉にそれは一変するのだった。
「そちらに行ってもいいですか?」
「・・・は、はあぁ!?なっ、なんだよいきなり!そ、それって俺と寝るって事か?」
 突拍子もないマリエの申し出に、自分でも動揺している事が分かる。
しかしマリエはいたって無邪気に「なんだか甘えたい気分なんですの」などと言ってくるので、拍車をかけてイルシアは焦る。
そして絶対に赤くなっているであろう顔を片手で覆った。
「・・・ダメ」
「えぇ〜。どうしてですの!」
 口を尖らせるマリエにイルシアは呆れる。
「あのなあ・・・。いいか?あんたは『女』で、俺は『男』だよな?」
「イルシアさん、女だったんですか?」
「男に決まってんだろ!そういうことじゃなくて、『婦女子が易々と男のベッドなんかに潜り込んでくるな!』とゆーことを言いたいんだよっ。前々から言ってるだろう!?」
「イルシアさんのベッドだったらいいと思うんですけど」
「ダメ!余計にダメだっ!」
「だって、カイル王子の御殿では、一緒に眠ってくれたじゃないですか」
「・・・。あの時の俺と今の俺は違うの。だから今はダメ。とにかくダメ!」」
 今や子供の姿のマリエにキスをしてしまった前科がある身としては、何をしでかすか分からない。正直、自信がない。
一方、イルシアの言っている意図がまるで分かっていないマリエだったが、イルシアが頑なに拒否するので諦めたらしい。
「分かりました。諦めます」
 イルシアはホッとする。
「ヘンなイルシアさん」
「俺がヘンなんじゃない!お前がヘンなの!だいたいなぁ、男と一緒に寝ていいだなんて世間的観念から言って、そういうのをはしたない≠ニ言うんだ!いいか!?分かったか!?」
「はあい」
「・・・」
 適当な生返事に、絶対分かっていないというのが窺える。しかも、仏頂面になっているこちらの顔を見ながら布団から顔を出し、くすくす笑っているのだ。
「まったく・・・何が可笑しいんだか」
「だってイルシアさんたら、すごく真剣になって怒ってるんですもの」
「怒りたくもなるよ・・・」
 男の心情を察してくれないこの辛さに、イルシアはため息を吐いた。
「それよりイルシアさん、今日はお疲れになったでしょ?長い事、わたくしを背負って歩かれたから。今夜はゆっくりお休みになって下さいね」
「ん?ああ、そうする」
 珍しく気遣ってくれているマリエを嬉しく思いながら、ぴよこ越しの彼女に優しく頷き応えた。
「じゃ、寝るか。おやすみ」
「はい。おやすみなさい」
 ランプに手を伸ばし、その火を消した。一瞬にして部屋は暗闇に覆われる。
そしてイルシアはベッドに潜り込んだが、まだ眠くはなかったので枕に頭を乗せて、天井を見つめていた。
「・・・」
 マリエはイルシアの体を労わってくれたが、別に疲れてはいなかった。
彼女を背負うのは、イルシアにしてみればなんでもないことだった。
きっと、それが目に見えない試練でも辛い事でも。
「俺って、タフだったんだな・・・」
 そう思ったら、自然と苦笑いにも似た笑みがこぼれた。

第22話 完

≪Prev   Top   Next≫