望みは空より果てしなく

 第4部 月に願いを… 

第 22 話 

背中にしょって(3)
 せっかく来たから・・・と、老人にシーズ家の場所を教えてもらった。
行ってみると火事のせいで家の跡形もないが、炭と化した柱や家財道具が残っていた。
「十年以上経っても、手付かずで放りっぱなしとはな・・・」
 横たわっている木材をどかし、黒こげになっている石の上にイルシアは腰を下ろした。
向こうで立ち尽くしているマリエの背中に声を掛けた。
「こっちに来いよ」
 珍しく優しい口調なので、マリエはハッとして振り向く。
その頬には涙が伝っていた。
「・・・。ばーか。なに泣いてんだよ」
「だって・・・」
 イルシアは彼女の腕を取り、無理矢理横に座らせた。
「さっきのじーさんの話だけで、アサエルの過去を感じとれたのか?」
「なんとなく・・・ですけれど」
「・・・」
 治癒能力と同様に、潜在的、突発的に現れる力ではあるが、彼女は人がこれまでに辿ってきた軌跡を感じとることができる。
どんな生まれなのか、どんな生き様をしてきたのかを言い当てるのを何度か目の当たりにしているイルシアは、それはいまだに信じられない力だと思っている。
しかし先程、少年だったアサエルの事を哀れに思えたのは、手をつないでいたマリエから流れ込んできたその力に感化され、イルシア自身も彼の過去を感じとったからだ。それは否めない。
 イルシアは、小さなため息を吐いた。
「あんたの悪い癖だ」
「え?」
「そうやってすぐ、他人の痛みをずーっと奥底まで知ろうとするところ。そして自分の持ってる痛みと見比べたり、同調したりするんだ」
「見比べてなんていませんわ!」
 マリエは鼻をすすりながら、イルシアを軽く睨み付けた。
「そうか?なら、今はどうなんだ?アサエルの悲惨な過去を知り、悲しんでる。その一方で、自分は奴のような迫害を受けた事がない・・・同じ魔人の末裔なのに・・・って思ってるだろ?」
「そうじゃないってわけでもないですけど・・・でも、でも、父様が言ってました。シーズ家は魔人の血などほとんど受け継がれてないって。それなのにあんな仕打ちを・・・。あまりにも酷すぎます!わたくしなんて、『魔物使い』で『魔界を解放するための生け贄』でもある人間なのに、こうやって幸せに生きてます」
「幸せ、ねぇ・・・」
 イルシアは顔をしかめ、顎を擦った。
「あんたには悪いが、俺が見た限りではそんなふうに思わないけどね。巫女さんは、かなりの苦労人間だぞ。今の姿見てみろよ。幸福だって思ってる人間が、呪いに掛けられてるもんか」
「んーっ、そういうことではなくって!」
 と、マリエは腕を振り回した。
「わたくしにとっては、この人生は幸せなんですの。ひとりぼっちじゃありませんもの。父様もチャウラもいるし、月影の方々とも仲良くなれました。それにイルシアさんと会えて・・・それで今もそばにいてくれるから・・・」
 ほんのり頬を染めて俯いたりするものだから、イルシアまで恥ずかしくなってきた。
「と、とにかく、」
 イルシアは咳払いをした。
「あのじいさんの話だけじゃ、十年以上も前の真相なんて分かりゃしない。シーズ家を追い詰めた、ここの村人ばかりが悪いわけじゃないかもしれない。迫害を受けたのは、魔人の末裔という理由だけじゃないかもしれないだろ」
「別の理由があった・・・というのですか?」
「憶測だけどね。厳しい言い方かもしれないけれど、シーズ家に何か些細な原因があったのかもしれないじゃないか。逆で言えば、カウンソン家がいい例だ」
「わたくしの家が?」
 イルシアは頷いた。
「シムやルーカ達は、カウンソン家が魔人の末裔だと知っていても、カウンソン家のために動いてくれただろ。それは魔人だとか関係なく、巫女さんやエラマ様の人柄に好意を持ってのことだ」
「・・・わたくしは、そこまで好意を持たれるような人間ではありませんわ。父様が、お城の方々や月影の方たちに信頼されているからです」
「そうでもないぜ。知ってっか?シムなんかなー、あんたを崇め尽くしてんだぞ」
 呆れつつ肩を竦まして教えてやった。あの男こそイルシアより先に命を投げ打って、マリエを守り抜くんじゃないかと思う。
「わたくしを崇めてくださるのは、ルーナの血が流れているからでしょう」
「・・・」
 ああ言えばこう言う・・・で、イルシアは段々イライラしてきた。
「じゃあ、俺の場合はどう説明するんだよ」
「え・・・」
「エラマ様を信頼してたから、巫女さんを好きになったのか?それとも、ルーナの血が巫女さんに流れてたからか?」
「そうじゃない・・・と、思いたいです・・・」
 今度は耳まで真っ赤にしている。
イルシアはまた咳払いした。どうしてこう、話がそれていくのだろうと思いつつ。
「つまり、人間性も問われるっとことだよ。だから巫女さんが自分だけ幸せでいいだろうかなんて、辛い思いする必要なんてないんだ。あんたはあんたなりの道を、自分の力で頑張って作り上げてきたんだから」
「はい・・・!」
 マリエは元気よく頷いた。
「よし。もう泣くなよ」
 泣かれると、こちらとしても気が気じゃない。
まだ残っている涙の跡を、袖で拭ってやった。
「ね、イルシアさん」
 拭かれるがままになっているマリエに苦笑しながら、「なんだ?」と返事した。
「あのおじいさん、あんな一族を増やしてはいけないって、おっしゃってましたね・・・」
「・・・」
 マリエから手を離し、イルシアは黙りこくった。
「やっぱり、そう思ってる人は父様だけじゃなく、他にもいるんですね」
「・・・そりゃ、この世界にとっては、魔界のあらゆるものは禁忌だからな。ほとんどの人は快く思わないさ。でも・・・」
「でも?」
「魔人の末裔の心を知ってしまった者は、そんなこと関係ないと思うんじゃないかな」
 遠くに広がる山々を見つめて言うイルシアを、マリエはじっと見つめた。
「俺だって巫女さんに会ってなかったら、あのじいさんと同じように考えてたと思う。だけどお前やエラマ様と接して、流れてる血なんて関係ないんだって分かった」
「イルシアさん・・・」
「それに、魔人は『忘れられた時代』の事だろ。そんな昔から恐れられてきたカウンソン家もシーズ家も、今の時代まで続いてこられたのは、周囲に理解ある人達がいたからだ。そうじゃなきゃ、エラマ様だって巫女さんだって生まれてこなかった」
 そしてイルシアは彼女を見下ろした。
「昔も今もさ、全ての人があんたに流れているその血を否定してはいないんだ」
 マリエは、目に涙をいっぱい浮かべていた。
彼の言葉がどんなに慰められるか。
彼が今ここにいてくれることが、どんなに支えになっているか。マリエは実感していた。
「泣くなよ」
 困ったように呟くイルシア。
「だから言っただろ。ここに来たって、辛い思いをするだけだって・・・」
「いいえ。嬉しいんですの」
「え・・・」
 イルシアは目を丸くした。
「イルシアさんと一緒にここに来なかったらわたくし、ずっと悲しみに打ちひしがれていました。・・・イルシアさんに会えて、本当に良かった・・・」
「マリエ・・・」
≪Prev   Top   Next≫