奇麗事では割り切れないと思っているイルシアに気付いたのか、マリエは寂しそうに視線を落とした。
「お父様を亡くして、そして思い出もなくなっていくことは、ルーエルさんにとって全てをなくすことだったと思います。でも、教えてあげたいんです。まだ、ここに残ってるんですよって」
マリエは顔を上げ、イルシアの方に顔を向けた。
そしてイルシアもまた、彼女を見た。彼女の髪がそよ風に乗って揺れる。
「ルーエルさんにとってこの像は、珍しい物だとか高価な物だとか、そういう価値の物ではありません。大事な思い出です。そばにあるだけで安らげるものです。生きる術だった『復讐』が成し遂げられなくて、生きてきた意味を失っても、きっとこのサーフェイの像がルーエルさんにとっては・・・」
マリエが次の言葉を言い終えないうちに、イルシアが柔らかな表情で「ルーエルにとっては、心のより所になる・・・だろ?」と呟いた。
マリエは自分が言おうとした言葉を口にしたイルシアを見据えた。
大きな瞳をもっと見開き、なぜ分かったのだろうかと驚いている。
「あ、あの・・・、どうして・・・」
「俺もだいぶ、巫女さんの影響受けてるからな」
抱えている膝の上に顎を乗せ、照れ笑いを浮かべる。
「俺は人の心の中なんて読めないけど、あんたの考えてる事はだいたい分かる・・・気がする」
「イルシアさん・・・」
マリエは火照りだした頬を手で抑えながら、「嬉しいです」とイルシアにそっと微笑んだ。
そんな屈託のない笑みを浮かべられると、彼女は子供だから・・・という気持ちがイルシアの中で萎えそうになる。
その表情は、元の姿の時と同じ笑みだったからだ。
イルシアはマリエの髪に触れた。
「今なら分かるんだ。ルーエルにはその像が必要だって事。彼女は全てがなくなることを恐れている事。人間は、自分の周りの大切なものがいつか失われていく事を、いつでも恐れてるって俺は知っているから・・・」
身をもって知っている。
もしかしたら、目の前のこの少女が自分の前からいなくなるかもしれない。后になって自分の手の届かない所にいってしまうのかもしれない。エラマに二人の関係を知られて、仲を引き裂かれるのかもしれない。どれも充分ありうることだ。
そんな不安げなイルシアの顔にマリエはその彼の心情を察したのか、その手をそっと握った。
「イルシアさんの大切なものは、どこへもいきません」
それは確信して言える事だった。自分は彼のそばにずっといるんだと、心に決めている。
だから安心して下さいという笑みを浮かべる彼女に、イルシアも笑い返した。
「・・・巫女さんはさ、本当に優しいんだな・・・」
イルシアの大きな手が、マリエの頬を包む。
逆光だったから彼の顔は影に覆われていたが、その切ない表情は見受ける事ができた。
顔が近付いてくる。
マリエの唇に、イルシアの唇が重なった。
「それにしても、イルシアはどこへ行ったんだろう」
イルシアと別れたあと、言い忘れた事があったのを思い出して踵を返したのだが、既に部屋はもぬけの殻だった。
廊下ですれ違った兵士に見かけなかったかと聞いたら、「妹さんを捜していましたよ」との事だった。
「・・・もう。本当にマリエさんの事となると心配性になるんだから」
少しの間くらい、じっと部屋の中で待ってられないのだろうかと思う。
「せっかく三人で今夜、食事でも・・・と思ったのにな」
危険を共に潜り抜けてきた今、ファナには彼らを邪険にする気持ちなど、もうこれっぽっちもなかった。今では、イルシアへ特別な想いさえあるくらいだ。
イルシアの事が好きだ。
ファナはそうはっきりと確信していた。
彼には最愛の人がいると知っていても、彼への気持ちは変えられない。だが横恋慕するような勇気などファナにはない。
それでも、今のままの関係でいいとは思えない複雑な自分がいる。
それにもうすぐ別れの時がくるのだ。
それを考えると苦しくなる。
いっそ、彼に告白してしまおうか、とも思ったりする。
いい返事が返ってこないと分かってはいるが、このまま何も言わずに別れてしまったら、ファナはこれからずっと悔やみ続けそうな気がしてならなかった。
「イルシアってば、外まで捜しに行ってしまったのかな」
ファナは侍女としての仕事をしなければならないので、長い事、彼を捜すわけにもいかない。仕方ないので、リリアナの私室がある正殿に戻る事にした。
「急がないと、姫に怒られてしまう」
怒鳴られたりするわけではないのだが、「遅刻ですわよ」と口を尖らせ拗ねられるのだ。
姫の機嫌を損ねる前に急ごうと、ファナはこっそり、誰も知らない近道をする事にした。
身の軽い彼女だからこそできる近道だった。小さな庭園を抜けて、正殿との境になる壁を乗り越えていくというコースだ。
警備兵などに見つかれば、侵入者と間違えられる危険性があるのだが、今のところ誰にも見つかった事はない。
小走りで庭園に足を踏み入れたファナは、二つの人影を見つけた。
「あれ・・・?」
イルシアとマリエだった。
芝生の上に腰を下ろして、互いの顔を見合わせている。
向こうはこちらに背を向けている格好だったので、ファナの存在に気付いていないようだった。
ファナはイルシアを呼ぼうと笑みを浮かべ、歩み寄ろうとした。
しかし、その足が凍りつく。
イルシアがマリエに、口付けを――――した。
軽く唇を合わせたあと、マリエが驚きと恥ずかしさで顔を真っ赤にしたのを、ファナは見た。
「・・・」
「・・・ごめん」
瞬きもせずに目を丸くしているマリエに見つめられ、少し気まずそうにイルシアは謝った。
「・・・その・・・、巫女さんが今の姿でも、こんな気持ちになるとは思ってなかった。やっぱりさ、どんな姿でも巫女さんは巫女さんなんだよな。姿が変わったって、お前はお前なんだ」
思いは募っていくばかりで、子供になってしまっても止まる事はなかった。本当に自分は彼女を好きなんだとイルシアには分かった。
もちろんマリエにとって、姿が変わっても気持ちに変わりはないというその彼の言葉は、ものすごく嬉しいものだった。だが、再び唇を合わせようとしてくるイルシアから咄嗟に顔をそらした。
こんな姿で、イルシアに応えてはいけないと思ったから。
「いけません・・・イルシアさん」
腕の中から逃れようと体を捩じらせたが、小さな体ではなす術もない。
それに普段は滅多に呼んでくれない名前を耳元で囁かれ、結局拒んでいたマリエも少しためらってから瞼を閉じた。
あの兄妹がいる木漏れ日の下は、まるで時間が止まっているかのようだとファナは思った。
そして自分自身も・・・。
離れる事のない二人を、茫然と立ち尽くして見ていた。
第20話 完
|