〜 第3部 悲しみの果て 〜 |
第 17 話 |
敵の懐(2) |
淡々と話すマリエの言葉に、ルーエルが声を立てて笑った。 「ルーエル。慎みなさい」 カイルに叱られた。あくまでもマリエは身分ある人間である。いくら少女だと言っても、嘲笑するのは失礼にあたる。 「これは申し訳ありません、カイル王子。だって私が盗賊団の仲間だなんて、あまりに突拍子もない事をおっしゃるものですから・・・。しかも、その猫が像を私の屋敷から持ち出したなんて、どうして分かるんですの?他の所から持ってきたのではありません?」 その口調は明らかに馬鹿にしたような感じであったが、マリエは別に気を悪くもせずに首を横に振った。 「間違いありませんわ。ぴよこちゃんが、そう言っているんですもの」 真剣な眼差しで言う少女を一瞥し、ミンティは喉の奥で笑いをこらえる仕草をした。 そして「王子、その少女の言う事を真に受けたのでございますか」と訊ねた。 「酷いですわ、私よりも幼いマリエ様を信じるのですか」と、ルーエル。 「そうです、王子。彼女は幼すぎます。誰が聞いても、彼女の証言は確証に至りません」 と、これはソビュー。 三人三様の台詞を聞き流し、カイルは大きな素振りで足を組み直した。 「確かに、マリエ殿は十歳という少女だ。そなた達の信じ難い気持ちも分からないでもない。しかし、彼女はこの幼さにしてオーディダの巫女である。一様に彼女の証言を拒絶する事はできないのだ」 「オーディダ神をも拒絶する事になる・・・ということですか」 大臣は忌々しげに呟いた。 「私の立場からすれば、そういうことになる」 そんな四人の会話も聞かず、マリエはぴよこと顔を見合わせて何やら話しあぐねてから、ぱっと顔を上げた。 「たった今、ぴよこちゃんに聞いたんですけれども、この屋敷にもたくさん、サーフェイのような純金があるそうですわ」 明るい声のマリエにソビューは、「なぜ、そんな事がその猫に分かるのだ?」と言った。 「ぴよこちゃんは金の匂いが分かる子ですから。匂いだけで金を探し出してしまうんですのよ」 「・・・そんなバカな・・・」 大臣は引きつった笑みを浮かべる。 「なんなら、今から探してもらいましょうか?」 「それがいい」 承諾したカイルに、ソビューは慌てて「王子!」と叫んだ。 すっかり金探しにその気のぴよことマリエが、楽しそうに部屋を出て行くのを見ながらカイルは、「ソビューよ、すまぬがマリエ殿の好きなようにさせてはくれまいか」 と大臣に耳打ちした。 「そなたに濡れ衣を着せるようで悪いのだが、私としてもここでマリエ殿を拒絶して、神殿の目の敵にされたくはないのでな・・・」 「しかし・・・」 「屈辱だろうが、この礼は必ずする。まあ、いいではないか。盗品などないのだろ?」 そう言い残してマリエの後をついて行く王子と側近を尻目に、ソビューは部屋に残っている二人の女に振り向いた。 「おい、どうする」 「あんな小娘の言う事なんて、でたらめよ。それに見つけられっこないだろうしね。あんな所じゃ」 だから大丈夫、と言うミンティの一方で、ルーエルは不安の色が隠せなかった。 「どうしたの、ルーエル」 「・・・私の屋敷の隠し倉庫からあれを盗み出したのよ。しかも誰にも見つからず、短時間で。私、サーフェイを持ち出された時、あれは人間技じゃないと思っていたの。もしかしたら、あの子の言ってる事は本当かもしれない・・・」 「まさか・・・!」 それこそソビューの顔から血の気が失せた。 「どうするんだ!もし見つかりでもしたら、私の名声は終わりになる・・・!」 「お母様、きっとカイル王子はここに盗品があることを確信したからこそ、こんな夜更けに来たのよ!」 「・・・」 ミンティは何も言わず腕を組み、何やら思案しているようだった。 「ミンティ・・・」 めっきりこういう土壇場に弱いソビューは、情けないほどミンティに頼りきっていた。 「安心して、ソビュー様。私達は一蓮托生の長年の付き合いよ。それに、ここで捕まるわけにはいかない。私達にはまだ、やることがあるのだからね。真の目的がまだ達成していない」 ミンティの瞳が鋭く、そして怨恨(えんこん)を窺わせるように輝いた。 「ああ、そうだとも」 ソビューは大きく頷く。 「私に任せて。いい考えがある。すぐに実行に移すわ」 「どうするんだ」 「王子達が見つける前に先回りをして、あの盗品を爆破させるのよ」
|
≪Prev Top Next≫ |