〜 第1部 イルシアとマリエ 〜 |
第 7 話 |
悪夢は突然やって来る!(2) |
「呪い?いったい、なんの呪いに・・・?」 イルシアは早く真相が知りたくて、つい長老に詰め寄ってしまった。 長老は口を濁した。ただその表情からは、絶望にも似たものが見受けられた。 その反面エラマは、確かに疲れきった顔をしてはいるが、長老のような悲壮感は感じられない。 「マリエの姿を見たら、君は信じられない気持ちになるかもしれないね」 「エラマ様・・・」 人が悪い、と思った。 そんなふうに聞く前から驚かされてしまえば、ますますイルシアの不安は膨れ上がるばかりだ。 「うむ。あんなふうにされては、本当に困ったものだよ」 エラマは腕を組んで眉を寄せてはいるが、たいして気にはしていない様子だった。 まったく、この人は本当につかみ所がない。深刻な時ほど、悠長な態度を見せる。こういう人並み以上の泰然自若さは、やはりマリエの父親だと思う。 長老が椅子から立ち上がった。 「エラマ様、わしがマリエ様をお連れしてまいります」 「ここに、マリエお嬢様はいらっしゃるのですか」 イルシアは逸る気持ちを抑えつつ、訊ねた。 「ああ。一緒に連れてきたんだ」 隣りの部屋と繋がっている扉を開け、入って行く長老の背中を視線で追った。 そして長老はすぐに戻ってきた。ひとりの子供を連れて。 四歳くらいの可愛らしい少女だった。 イルシアの方を上目遣いで、じぃっと見つめている。いたいけで、汚れをまったく知らない輝いた瞳。 「!?」 イルシアは目を見張った。 その少女を見たことがあるからだ。 「マーユ!?」 イルシアは思わず、もう決して会えない筈の少女の名を呟いた。 ただし、マーユと違うのは、髪と瞳の色だ。今ここにいる少女は、はしばみ色の髪に緑の瞳をしている。これではまるで・・・。 「マーユ・・・というより、巫女さんそのものじゃ・・・!?」 それは低い唸り声のようなものだったのだが、すぐ後ろのエラマは聞き逃さなかった。 「イルシア?今、君、マーユって言ったね?」 だが、イルシアにはそのエラマの声は聞こえなかった。目の前の少女に気を取られていたから。 「この少女が?ま、まさか・・・」 イルシアは自分の声が震えているのが分かった。 「そうだ。マリエ様じゃ」 「そ、そんな!」 「マリエ様は、占い師と名乗る男に面会しに行ったらしい。怪しい男だったので、心配して影で隠れて見ていた巫女見習の少女の話によると、マリエ様を眠らせた後、呪術をかけていたとのことだ。そして、このような幼子に変わってしまった」 「・・・」 イルシアは、子供になってしまったマリエから目が離せないまま、茫然と立ち尽くしていたが、しばらくして口がきけるようになった。 「なぜ、子供なんかに戻す呪いを・・・」 「もしノーガスが雇ったという魔術師・・・いや、正確には呪術者というべきなんだろうな。ノーガスの呪術者だとしたら、マリエ様が后に選ばれないように・・・という目的だろう」 「子供にしてしまえば、王子どころか、誰とも結婚など出来ないからな。考えたものだ」 変に感心しているエラマ。 「ノーガスを参考人として、聴取しましょう!」 イルシアは提案したが即、却下された。 「拒否されるだけだ」 「ですが、ノーガスの仕業としか考えられません」 「十中八九、そうだろう。だが証拠がない限り、動けない」 イルシアは拳を握った。 そしてもう一度、幼くなったマリエを見つめた。 確かに、マリエと出会ってからというもの、人より奇怪な事件に何度となく遭遇していると自負できる自分ではあるが、今日という時こそ、こんな夢みたいなことがあっていいのだろうか・・・と思わずにはいられなかった。 つい先日、抱き締めたばかりのあの彼女が、こんななりになってしまうとは誰が考えるだろうか。 ![]() 少女のそばにより、同じ目線のところにまで屈んでみた。 これがマリエなどと信じられないが、間違いなくこれは彼女だった。 以前、時間の歪みを超えてやってきた四歳のマリエ――――『マーユ』に出会った事がある。あのときの少女そのものだ。 じっと見ていたら、彼女は無邪気な笑顔を見せくれた。 微笑み返してそっと頭を撫でてやったら、 「イヤですわ、イルシアさんたら。子供扱いして」と、少女の口から言葉がつむぎ出され、そのいつもの口調に、イルシアは仰天して後退りした。 「も、もしかして、中身はそのまま・・・??」 確認の為にエラマに振り向いたら、彼はそっと頷いた。 「幼くなったのは身体だけ。中身は、十九歳のままのマリエだ」 イルシアはもう、驚きというより、愕然とするしかなかった。眩暈がしてきそうだ。 というか、よく考えてみれば、目の前の少女は姿が『マーユ』であっても『マリエ』なのだ。呪いで中身まで変えられたら、それはそれで大変な事だったかもしれない。 「わたくしも驚きましたわ。目が覚めたら、こんな身体になっているんですもの」 マリエは両腕を広げて、その場でターンする。 本当に驚いたのかは定かではない。はっきり言って、顔はいつもの通り、困ってなどいないのだ。 「それにしても、子供の頃はこんなに視線の位置が低かったのですね。いつも見ていたものが、違って見えるんですのよ。イルシアさんが、とっても大人に感じますし」 「そういう問題じゃないだろ・・・」 今度は頭痛がしてきた。 マリエはある程度の悩みは持っているが、それでもやはり人より悩みの数は少ないと、こういう時に実感できる。 長老がイルシアの前に進み出てきた。 「イルシア。おぬしは、この少女がマリエ様だと信じられるか」 「ええ。間違いなく、この子供はマリエお嬢様ですよ・・・」 呆れながらも言い切るイルシアに、長老は少し驚いている様子だ。 「長老?」 「うむ。正直、おぬしが信じてくれるかどうか心配だった。これがマリエ様だとは、誰も信じはしないだろうとわしは思っておったのだ」 「マリエのことをよく知っていれば、なんのことはないですよ。なあ、イルシア」 「えっ。ええ、まあ・・・」 唐突にエラマに言われ、イルシアはしどろもどろになる。 「だが私の言う通り、イルシアを選んで正解だったでしょう」 「そうですな。これで話がしやすい」 長老とエラマの会話に、イルシアは訝しげになる。 「君を呼んだのはほかでもない。頼みたい事があるのだ」 「私に出来ることでしたら・・・」 「マリエの護衛を頼みたい」 「護衛・・・」 「ああ。君の腕を見込んで頼むよ。どうだい?」 「・・・。エラマ様の期待にお応えしたいのですが、私は近々、巡邏に出る身で・・・」 「長老の許しは得てあるよ」 傍らの長老は頷く。 「ルーカかレビイに頼もうと思っていたのだが、あやつらでは、この少女がマリエ様だと信じてくれそうもないしな。それにエラマ様がぜひ、お前を・・・とおっしゃっておる」 「またマリエのせいで君に迷惑かけてしまうのは、心苦しいんだが・・・。以前、マリエを守ってくれた君なら安心できるし、マリエも他の月影の者より、君の方が気が知れてるから」 エラマにそこまで信頼されれば断れない。 「イルシア」 厳かな口調でエラマに呼ばれた。 「マリエの護衛をして欲しい理由には、この先、マリエがまた狙われないとは限らないという事もあるからなのだが、実はもっと別の理由があるんだ」 「それは?」 「うむ。マリエと共に、この大陸の南にあるファリア大陸へ行って欲しい」 「ファリア大陸!?」 これまでに、そんな遥か遠くまで巡邏に出かけた月影族がいただろうか・・・という思いが、一番先に過ぎったイルシアだった。 第7話 完 |
≪Prev Top Next≫ |