望みは空より果てしなく

 第2部 あなたを守りたい 

第 11 話 

借りは返すために(6)
カイルの方はイルシアの顔を覚えていなかったようだが、マリエの事は覚えていたようだった。
「これは奇遇な・・・。あの時に出会った少女が、レイルズ王子の后候補とは」
「マリエ=カウンソンと申します」
「うむ。リリアナからだいたいの事情は聞いたが、護衛にはそなたの兄がついているとか」
「はい。昨日、王子様に紹介した人です」
 イルシアは一歩前に歩み寄り、跪いた。
「イルシアと申します。あの時はカイル王子とは露知らず、ご無礼を・・・」
 イルシアとシムが剣の柄に手を掛けていたのは、カイルから見えていたはずである。
「仕方ない事だ。異国に入り、神経が張っていただろうし、それに噂を耳にしておろうが、この国では人さらいが横行している。警戒するのは当然だ。マリエ殿のような可愛らしい妹を持っては、そなたの心配もハーバノンへ入国して倍増した事だろうな」
 そう言って、乾いた笑い声を立てた。
「可愛らしい・・・は失礼だったか。マリエ殿は本当は、十九歳の女性であったな。呪いで姿を変えられたとか・・・。いやはや、その姿でもその可愛らしさだ。さぞ、元の姿は美しいのであろう」
「めっそうもありません」
 と、即座に否定したのはイルシアだった。
「さて、ファリア大陸への渡航手続きのことだが・・・」
 申し訳なさそうに眉根を下げたカイルの顔を見て、イルシアはいい返答でない事が分かった。
「知り合いからも、手続きを早急にしてくれないかとよく頼まれるんだが、いつも断っているんだ。普通に手続きをしている庶民を差し置いて、身分ある者を優先したくはないんでね。悪いが、普通に手続きをしてくれるか?」
「カイル王子!?彼らには追っ手が迫っているかもしれないんです。ここにとどまっている時間などありませんのよ」
 カイルの横で立っていたリリアナが、いてもたってもいられなくなったらしく、口出ししてきた。
「次の出航まで、ここで滞在してもらえば良いだろう?ここならば警備兵がたくさんいるし、身の安全は保証できる」
「でも、マリエ様とイルシア様はわたくしの父の大切な客人でもあるというのに・・・」
「だからこそ、特別扱いなどできないと言っているんだ」
 瞼を閉じ、断言するカイルにこれ以上、反論できないと分かったリリアナは何か言いたそうだったが、それを呑み込んでその場を立ち去ってしまった。
王子はそれを見送ることなく、その場で溜め息一つ吐いた。
「・・・見苦しいところを見せてしまったな」
「申し訳ありません。我々の事で・・・」
 イルシアは、自分達のことで姫と王子を仲たがいにさせてしまったようで気が重くなったが、カイル王子は「君たちのせいではないよ」と、笑ってくれた。
「こちらこそ、期待に応えられず悪かった」
「いえ。リリアナ姫のお心遣いにも感謝しておりますが、カイル王子の民の事を考えておられるお気持ち、身を持って嬉しく思いました」
「ほう・・・」
 イルシアの言葉を聞き、興味深そうにカイルは身を乗り出した。
「国というのは、国民があってこそ成り立っています。それが最近では上流階級の者がおごってしまって、萎えた国を作り出してしまっている所が多いのが実状です」
「なるほど。軍人の息子は道楽な者が多いが、そなたは良い父に育てられたようだな」
 そう言われて、イルシアは心臓が止まりそうになった。
自分は軍人じゃないし、エラマの息子でもない。今のイルシアの発言は、身分のない者のただの批判だ。気まずい思いで恥じ入るように視線を外したが、カイルは気付かなかったようで、満足げに頷いている。
「リリアナが育った周囲は身分の高い者ばかりで、その上、贅沢に育った彼女は国民への配慮というものがあまり無いのだ。だから時々、ああして衝突してしまう。私などは兄王とは違い、自由の身だったから、城を抜け出しては街で遊んでいたからね。庶民の暮らしというものを目の当たりにして、その大変な暮らしを知っている。だが、大変な生活の中でも楽しい事を見つけて生きているそんな彼らを、私は素晴らしい人達だと思っているよ」
 そう言うカイルに、イルシアは親しみを感じた。
この人が国王になれば、もっと住み良い国ができるのではないかとも思った。
だがこのハーバノン国は既に、カイルの兄であるセルジュ王が実権を握っている。
 そう言えばカイルとセルジュは異母兄弟で、正室の母を持つセルジュに対し、カイルは側室に産ませた子だと聞いたことがある。身分の低い女の息子だということで城内ではないがしろにされ、それが原因で城を出たのではないかという噂さえある。
 だから余計に、上流社会へ反発を抱いているのかもしれない。
「まあ、そういうわけで君達の期待には応えられないというわけだが・・・」
「しばらく、身動きできないけどいいよな?」
 イルシアはマリエに確認した。
「はい。わたくしは構いません」
「長い間、することがなくて退屈かもしれんが、休息だと思ってここでゆっくりしていってくれ」
「あの、カイル王子」
 イルシアは咄嗟に顔を上げた。
「その退屈をしのぐわけではありませんが、じつはここに滞在している間のことで、折り入ってお願いがあるのですが」
「うむ。なんなりと申せ」
 イルシアのその願いは、マリエもイルシアから聞かされていない突然の事だった。




「協力!?」
 ファナはつい、カイルの前で声を張り上げてしまった。
「も、申し訳ありません。大きな声を出してしまいまして・・・。少し驚いてしまったものですから」
「私も驚いたよ。ファナが人さらいの調査をどこかの兄妹に邪魔されたと言っていたのが、彼らのことだと聞いた時は」
 イルシアはファナに頭を下げた。
「あの時は、囮調査をしているなんて知らず・・・。その埋め合わせにも、ぜひ調査に協力したいんです」
「協力って・・・。あなたが出来ることなんて・・・」
 完全にイルシアを嫌っているファナは、言葉を濁してその申し出を断ろうとした。
だが、カイルが「彼の強さは、お前がよく知っているだろう?大勢のならず者から、妹とお前を助け出したのだ」
「それは・・・そうですが・・・」
「それに私は彼に感謝している。私の制止も聞かず、人さらいの組織に単独で潜入したお前を連れ戻してくれた事にな」
 無断で動いたファナを戒めるカイルの視線に、ファナはおとなしくなってしまった。
「元々、お前はリリアナの侍女なのだぞ。姫のそばに仕えなければならない身であるのに、最近また、人さらいの調査を始めているらしいではないか?リリアナから聞いたぞ」
「・・・」
 完全に言い返す言葉なし・・・といったところだ。
カイルは溜め息混じりに「ファナの気持ちも、分からないというわけではないが・・・」と呟いた。
「だが今後、独りで行動する事は許さん。イルシアと共に調査を行うのだ。そして必ず、私に調査内容のすべてを報告する事。場合によっては私の隊を動かす。よいな。己の感情だけで動くんじゃないぞ」
「はい・・・」
 どうやらファナには、人さらいに執着する理由があるようだ、とイルシアは思った。
それはなんだか分からないが、王子の口添えで彼女に協力する事ができるようになったので、とりあえず安堵する。
「よろしく」
 イルシアは握手を求めたが、ファナはじっと睨み付けてくるだけだった。
そこへひょっこり、マリエが二人の間に現れファナの手を取ると、イルシアの手と握手させた。
「な、何をっ」
「ファナさん。協力する事は大切です。ひとりでできないことが、助け合う事でできることがありますから。わたくしも及ばずながら、兄様と一緒にファナさんに協力しますわ」
 にっこりと微笑むマリエ。
「さすがは巫女殿だ」
 と、感心しているのはカイルだった。
一方ファナは、呆気に取られて、少女を見下ろしていた。 

第11話 完

≪Prev   Top   Next≫