「では、これからは兄と妹として振る舞うように。このことは私以外の人間には他言無用です。よろしいですね?」
「はい」
イルシアとマリエは頷いた。
リリアナに謁見後、ファナが客室に案内してくれた。
「ここがお二人のお部屋です。夕食はあとから給仕の者にここへ持ってこさせます」
イルシアらは姫の客であるので、彼女の言葉はあくまで丁寧だが、素っ気無いその態度からひしひしと怒りが伝わってくる。
「それでは失礼致します」
無愛想にその場を立ち去ろうとするファナを、イルシアは呼び止めた。
「何か?」
「ちょっと聞きたいんだけど、俺達二人でこの部屋を使うのか?」
「あなた方の他に誰がいるんです?それとも、狭すぎますか」
そんなわけがない。
贅沢すぎるほどの広さである。大人が三人は余裕で寝られそうなベッドが二つある寝室の隣りには、ダイニングセットが置かれている部屋が別にある。イルシアの感覚からしてみれば、さながら自分の家の大きさと変わりがない。
「いや、そういうことじゃなくて。こいつと別々の部屋だと思ってたからさ」
横にいるマリエの頭に手を置いた。
「マリエ様はまだお子様です。お兄様とご一緒の方がよろしいかと」
マリエが年頃の娘の姿をしていれば、別々の部屋になったかもしれない。
中身は十九歳だと言いたかったが、マリエにかかっている呪いの事は関係者以外には言わないようにとエラマや国王、リリアナ姫にも念を押されていたので、イルシアはただ唸る事しかできなかった。レイランに呪術師がはびこっているなど不吉な噂が流れでもしたら、他国への印象が悪くなり、今後の外交に影響が出るかららしい。
この屋敷では、リリアナとカイルだけが知る事になるので今度、姫か王子に会った時にでも、部屋を別々にしてもらうよう頼もうと思った。
それに今ここで下手にもう一つ部屋を用意してくれと頼んだら、ファナに怪しまれそうな気がする。
何しろイルシアが見たところ、彼女は勘の鋭い女のようなのだ。
ただの侍女ではないはずだ。あんな人さらい組織に潜入した娘なのだから。
そのことについて聞こうとしたら、ファナは早々と部屋から出ていってしまった。
「ふー・・・。俺達、あの女にだいぶ嫌われているようだな」
マリエに同意を求めようと振り向いたら、彼女は既にイルシアを見ていて、視線がかち合ったので少し驚いた。
「イルシアさんてば、わたくしと一緒の部屋はイヤなんですの?」
「え・・・?そ、そういうわけじゃ・・・。だって俺達は、本当は兄妹じゃないんだぞ。常識で考えればおかしいだろうが」
マリエはきょとんとしていて、イルシアが何を言いたいのかよく分からない様子だった。
「だからッ、前から言ってるだろ!男と女が一緒の部屋っていうのは、まずいんだって!」
「以前はよく、旅先で同じ部屋に泊まったじゃありませんか」
分かってない。
マリエは好き、嫌い≠フ範囲で考えているだけで、その先の奥深いところまでは行き届かない思考を持っているらしい。
「あの時は金がなかったし、それにまだ巫女さんとは今みたいな関係じゃなかったし・・・とくにこう、問題なかったんだよ」
「今はとくに問題あるんです?」
「・・・・・・な、ないと言えばないけど・・・お前、子供の姿だし・・・」
「?」
「・・・もーいいよ・・・。とにかく。こういう状況で、同じ部屋がどうのこうのって言ってる場合じゃないんだよな」
渡航手続きがすぐおりなかった時のことを考えなければならない。
真剣に考え直そうとするイルシアの一方で、取り付くしまもなくマリエは次の興味に移っている。テーブルの上にあるティーセットを見つけ、早速二人分のお茶を入れ始めた。
「移り気の早い奴」
呆れつつ、長椅子に腰掛けた。
「昔を思い出しますね。ほら、わたくしとイルシアさんが夫婦になりすまして、一緒に宿屋さんで働いていた頃」
「ああ。そんなこともしてたっけな」
マリエがいれてくれたお茶をすすり、懐古する。
「今回は兄妹・・・だからな。まあ、そう気をつけることもないだろ。夫婦ごっこより」
普段から兄妹のような、友達のようなふたりだ。いつも通り接していれば、怪しまれないだろう。
気は楽だと高をくくっていたら、マリエがとんでもないこと・・・というか、当然のことを言い出した。
「名前の呼び方ですけど、いつものように『イルシアさん』て呼ぶのはおかしいですよね!!えーと、やっぱり『兄様』って呼ぶべきですよね」
イルシアはお茶を吹き出した。
「に、にぃさまぁ〜ッ?!」
「そうです!父様、母様とくれば兄様しかありませんわ。イルシアさんもわたくしのこと、名前で呼んで下さいね。妹なんですから。いつもみたいに『巫女さん』じゃダメですよ」
「うっ・・・」
マリエはしてやったりと、得意げな顔でイルシアに微笑んだ。
「ファナさんに兄妹と間違えられた時は腑に落ちませんでしたけど、兄妹っていうのも結構、楽しいものですわね〜」
「・・・・・・。遊びじゃないんだぞ」
あくまでも、イルシアが王家の間者である事を隠すがための偽装だ。
だがマリエはそんなことなど気にもしていないようで、うきうきしているのが目に分かる。ままごと遊びとは違うともう一度怒ってみたが、案の定効き目はなかった。
カイル王子は軍人として活躍している人物で、ハーバノン軍を率いる総隊長を務めている。
最近は暴動や小競り合いさえもない平和な日々なので、彼は部下を引き連れ、定期的に国中を見回っているという。
そして翌日、屋敷に帰ってきたそのカイル王子と謁見を許されたイルシアとマリエは、王子を見て驚いた。昨日の昼間、広場でマリエに話し掛けていた男だったのだ。
|