望みは空より果てしなく

 第2部 あなたを守りたい 

第 11 話 

借りは返すために(4)
 船というのは貴重な交通手段で、運賃も高額であった。庶民でも、いくらかの蓄えがあれば乗船できる金額だが、イルシアの今の所持金では二人分の片道代が支払えるかどうか怪しい。
最も、それだけのお金を持ちながらの旅は危険だという事で、国王からリリアナ姫に手続きを頼むように言われていたが。
「船については父の手紙にも書いてありましたので、こちらですべて手配いたしましょう。でも、手続きを終えるには最低でも約十日間かかります」
「そんなに・・・」
「ファリア大陸行きの船は、今のところまだ一便しかないのです。しかも最近、利用者が増えていて、なかなか手続きがおりないと聞いています」
「そうですか・・・。ファリア行きの船は今度、いつ出発するのでしょうか?」
 イルシアの質問に、リリアナはそばに控えている侍女―――人さらいの囮調査をしていたあの女性の方に顔を傾けた。
「ファナ。知っていて?」
 ファナと呼ばれた侍女は頷いた。
「確か船は明日、港に戻ってくる予定です」
「まあ。それでは今から手続きをしたとしても、次の出航までに間に合わないわね」
「船の物資補給の支度や、乗船員の休暇で一週間は停泊していますが、その間に手続きがおりるというのは難しいでしょう」
 ということは、手続き中に船はまたこの大陸から離れ、航海に出てしまうのだ
ニ、三日早くここへ来ていれば間に合ったかもしれないのに、とイルシアは悔やんだ。
 ファナはそんなイルシアに向かって、「船が出航してから再びこの大陸に戻ってくるのは、かなりあとになるでしょう」と、事務的に告げた。
「それでは、それまでずっとここで足止めということですか・・・」
「そういうことです」
 頷いたファナのイルシアへの口調は、どこか冷ややかさを感じる。
人さらい調査の時のことをまだ根に持っているらしいとイルシアは思ったが、今はそれどころじゃない。追われているかもしれない身であるため、早めにファリア大陸に渡りたかったのに、こんなところで足止めを食らってしまうのだ。はっきり言って予想外だった。
「そうだわ!」
 名案が閃いたらしく、リリアナが目を見開く。
「手続きは海運省が行っているので直接、海運省大臣に頼んでみましょうか?そうすれば次の出航に間に合うかもしれません」
「そのようなことができるのですか?」
 姫の希望的提案に、イルシアは目を輝かせる。
「ええ。そうだわ。大臣には、カイルから頼んでもらいましょう。我が夫は海運省大臣と親睦が深いのです」
 だがカイルは出掛けているらしく、王子はいつ戻ってくるのかとリリアナがファナに訊ねていた。
「巡回のあと軍会議があるので、それが長引かなければ、明日には」
「そう・・・」
 ふと、リリアナは不服そうな表情を見せた。
それまでずっと感じていた、姫としての威厳が消えたように思えた。ちょうど、マリエがイルシアに対して不満を表す時に似ている。
もしかしたら、姫と王子は不仲な状態なのでは・・・とイルシアは感じた。
 リリアナはそれを隠そうとしてか、姿勢を正して小さく咳払いをする。
「とりあえず、渡航手続きの事は明日、カイルが戻ってきてから・・・ということにしましょう。今日はゆっくりとここで、旅の疲れを癒しなさい。そうですね、手続きがおりるまではこの屋敷でお過ごしなさい。部屋を用意させますから」
「ありがとうございます」
 本当にありがたかった。
何より、マリエの身の安全が確保できる。厳重な警備がしかれているここなら、シャラネ=ノーガスが仕向けた刺客やダンゼルは手出しできない。
「それではファナ。お二人が泊まる部屋を用意してきてちょうだい」
「はい」
「それと、ついでで悪いのだけれど、二人にはまだ大事なお話があるから人払いをして欲しいの」
「かしこまりました」
 深々と頭を下げ、ファナは足早に部屋から出て行く。
「大事な話・・・とは?」
 言葉を投げたイルシアと、さっきからおとなしくしているマリエの元へ、リリアナの方からわざわざ歩み寄ってきてくれた。
 リリアナを近くで見ると、透き通りそうな青白い肌がよく分かる。それは病弱さを物語っていて、レイラン国王の心配したくなる気持ちがよく分かるような気がした。
「イルシア。そなたの事だけれど」
「はい。なんでしょうか」
 リリアナは、この三人だけにしか聞こえないくらいの声で囁くので、イルシアもつられて小声になってしまう。
「そなたが月影族であるということを、ここの者達に知られてはまずいのです。知っていると思いますが、月影族はレイラン国の機密です。わたくしもここへ嫁ぐ時、父から月影の事をハーバノン国内で公言してはならない、と念を押されましたからね」
「それは私も肝に銘じております。正体を明かさぬよう、重々気をつけます」
「そこで明日、カイルに会う時、そなたの素性を偽る必要があります。どうしましょう?本来なら、レイランの王妃になるやも知れぬ婦人の護衛となれば、騎士がその任務につくものですが、カイルの前で騎士を演じるのは難しいでしょう。騎士にはそれなりの作法がありますし、鎧や剣も必要ですし・・・」
 そう言ってからリリアナは、名案が浮かんだようで、明るい表情を見せた。
「傭兵、というのはどうかしら」
「そうですね・・・しかし、騎士がつくべき任務に、金で動く傭兵を巫女様に伴わせては、カイル王子は不審を抱きそうです」
 しかも国家に忠誠心のない傭兵を、国王がマリエと二人きりで旅をさせるわけがない。
魔がさして彼女をてごめにする危険性だってあるのだ。それをイルシアだけを護衛につかせたのは、月影である彼を国王が信用しているからこそだ。
ふとそう思った時、既にマリエを恋人にしているイルシアは、果てしなく罪悪感を感じた。
 揃って跪いている二人を見比べ、リリアナは「そうだわ」と軽く両手を合わせ叩いた。
「マリエ様の兄という設定なら、別に支障はないでしょう?」
「兄、ですか?」
 ファナにも間違えられたが、やはり歳の離れた兄妹に見えるらしい。
こんなのが本当に妹だったら大変だぞ、とイルシアは思ったが、恋人にした方がもっと大変だと自嘲した。
「妹のために兄が護衛を申し出たというのは、おかしくありませんもの。それに軍人のエラマ様の息子となるわけですから、父と同じ軍人ということに。成績も優秀で将来有望。その実力が認められて今回の任務につけた・・・とすれば、カイルも疑わないでしょう」
 確かに、騎士よりもなりきれる。
将来有望・・・というのがどうも腑に落ちないが、軍人ならほとんど地のままでよいのだ。そして兄と妹という関係ならば、はたから見ても自然かもしれない。
≪Prev   Top   Next≫