望みは空より果てしなく

 第2部 あなたを守りたい 

第 10 話 

大きなお世話(3)
 イルシアはマリエを探そうと、再びぐるっとあたりを見回してみる。
果物を売っている行商人がいたので、「すっとぼけた顔した、十歳ぐらいの女の子を見かけませんでした?」と訊ねた。
 イルシアの言葉に行商人は首を傾げる。
マリエの顔がすっとぼけていると思っているのは、イルシアだけなのだから仕方がない。
「うーん、その・・・なんて言ったらいいのかな・・・。茶色の長い髪の女の子なんだけど」
「もしかして、猫を追っかけていった子かな?」
「それだそれ!どこ行きました?」
「あの細い通りに入っていったよ」
「ありがとう」
 倉庫らしき建物の狭間で、人一人がやっと通れるような狭い道だった。
「所構わずだな、あいつは」
 だいたい、こういう人目のない路地には、ガラの悪い奴らがたむろっているというのが相場だ。
世間知らずのお嬢様など、格好の獲物である。
急いで追いつかなくては、彼女に危険が及ぶ事もある。
 しかし、探すのには手間はなかった。壁を伝ってまっすぐ行ったら、すぐ彼女に遭遇した。
「見つけたぞ!」
「あ、イルシアさん」
 猫を抱えて、マリエは振り向いた。
「『あ、イルシアさん』じゃない!勝手にこんなとこに来やがって」
「ほら、かわいいでしょ?首輪してるから、飼い猫ですね。この子」
「おい、人の話聞いてるのか!心配掛けさせて・・・。少しは謝ろうって誠意を見せたらどうだ!」
 その大声に驚いたのは、マリエではなくて猫の方だった。
仰天してマリエの腕から地面に飛び降り、角を曲がって走っていってしまった。
「あ、待って下さいな。猫ちゃん」
「おい、コラ!」
 あの猫を追いかける必要性が果たしてあるのか疑問に思うのだが、彼女にとってはあるのだろう。仕方なく慌ててマリエの後を追う。
だがマリエは運送用の木箱が詰まれている場所で猫を見失ったらしく、立ち止まって不服そうにこちらに振り向いてきた。
「イルシアさんが大声出すからいけないんですわ」
「ったく。もういいだろ。いい加減、帰ろうぜ。猫なんて放っておけよ」
 マリエは頬を膨らませる。
「猫ちゃんはおなかが空いていたのに・・・。ごはん、あげようと思ったのに・・・」
「こっちだって腹が減ってんだ。ほら、行くぞ」
 むうぅーっと不満いっぱいのマリエを引っ張ったら、積荷の隙間から猫がひょいと飛び出してきた。
「あ!猫ちゃん!」
 しかしその呼びかけも虚しく、猫は二人の前を走り抜け、倉庫の壁に誰かが蹴破って出来たらしい穴に入っていってしまった。もちろん、マリエもそれに続いた。
「猫ちゃーん。待って下さーい」
「お、おいっ!・・・ったく!」
 屈めばイルシアの体でも通り抜けることができそうな穴だったので、渋々くぐった。
くぐり抜けるとそこは埃っぽい倉庫の中で、誰もいる気配はない。薄暗く、床は今にも踏み抜いてしまいそうなほど古びており、どうやら現在は放置されたままで使われていないようだ。
「コラ。勝手に行くなって言ってるだろ!」
 わき目もふらず走り出そうとするマリエをとっつかまえ、小脇に抱きかかえた。
マリエは悪戯っぽくイルシアを見上げる。
「イルシアさんのエッチ」
「・・・お、お前な〜・・・」
 どこでそんな事を覚えてきたのか。
こんな幼い彼女を抱き締めたって、面白くもなんともないとイルシアは呆れる。
「それにしても猫ちゃん、どこへ行ってしまったのかしら」
「こんな広い倉庫の中を探すのか?もういいだろ。な?」
 マリエを離さず、宥めるように言った。
「おーら。貴様ら、こんな所でなにしてる」
 突然、しゃがれた声と共に、二人組の男達が物陰から現れた。
イルシアは咄嗟にマリエを背中に庇いつつ、彼らを観察する。
二人とも腰に短剣を何本も携え、鋲のついた腕輪をしていた。顔に傷跡がある奴と、もう一人は腕に怪しい模様の刺青が施されている。いかにもそこらのゴロツキ・・・といった、ガラの悪そうな連中だ。
 彼らから、殺気が感じられれる。
「・・・朝っぱらから、やめて欲しい・・・」
 どうやら入ってはいけない所に入ってしまったようだ。これからひと悶着起きそうな予感に、イルシアは大きな溜め息をついた。




 店の中に、たずね人のチラシが貼ってある。
まだかわいい盛りの五、六歳の少女の似顔絵が描かれており、隅にはその女の子の名前が書かれていた。
だが文字が薄れていて、はっきりと読み取る事が出来ない。
シムは目を凝らした。
「サリナ=マクファー、って読むんですかね」
「ええ、恐らく」
 向かいに腰掛けているスカリイは頷いた。
二人はイルシアとマリエが出て行ってから、宿に備わっている食堂へと足を運ばせたのだが、一番に目に付いたのはメニューではなくそのチラシだったのだ。
「この付近はね、人さらいが出没するんですよ。もうずっと昔からなの。このチラシはかなり古いから、随分前に行方不明になった少女でしょうね」
 スカリイは巡礼で何度となくハーバノンへ赴いているので、この付近の実態について詳しい。
 この宿の主人である老人の男が、温めたミルクを運んできてくれた。二人の会話を聞いていたようだ。
「これはもう十五年ほど前に、行方知れずになったお嬢さんですよ」
 と教えてくれた。
「そんな昔の・・・?以来、ずっとここに貼ってあるのか?」
「ええ。この悲劇を忘れてはいけないと思いまして」
「悲劇?」

≪Prev   Top   Next≫