四人揃ってテーブルを囲い、朝食を取っていた。
もちろん、食事をしながらの話題はマリエについてである。
なぜ、一夜にして四歳から十歳前後の体になったのか。
「マリエは神の血を引いているから元々、呪いなどにかかりにくい体質をしているのでしょう」
パンをちぎりながらスカリイ。
「それか、ダンゼルとかっていう奴が未熟者なのかもしれない。実はそうたいした呪術師じゃないんじゃないか?」
そう言うシムの言葉が、本当にそうだったらいいのにと願うイルシアだった。
彼はスカリイに向いた。
「とにかく、呪いが解けたわけですよね。完全ではないにしろ。彼女は自然と元に戻りつつある・・・ということになるんでしょうか」
それならば、わざわざ海を渡って別大陸へ行き、謎の魔女を探さなくても済む。
しかしスカリイからの言葉は、その期待を裏切るような答えだった。
「そうとも言い切れませんね。このまま放っておいて元の姿に戻るかもしれないし、一生、この十歳のままなのかもしれない」
「甘い考えは禁物、ということだな」
皮肉をシムに言われ、イルシアは「分ってるよ」と口を尖らせた。
「やっとピエヌ国まで来たんだ。今更、レイランにとって戻るつもりはないよ」
イルシアらはピエヌ国のトリンズという街で滞在しているのだが、ここを出て半日も歩けば目的のハーバノンとの国境へたどり着くのだ。
ファリア大陸へ渡航できるのも、そう遠い事ではない。
「呪いを解けるという魔女さんにお会いしたいので、わたくしはぜひ、ファリア大陸へ渡りたいですわ」
好奇心の眼差しでマリエは訴えてきたので、イルシアは頭痛のする思いがするのだった。
誰が好んで、正体不明の魔女なんかに会いたいものか。
相変わらずの彼女の神経には恐れ入る。
「お嬢様のご希望に応えなきゃな、イルシア」
「はあ・・・」
いっぺんに食欲をなくした。
一行は、トリンズの街を昼前には出発した。
日が落ちる前に国境にたどり着く予定で。
シムとイルシアが並んで先頭を歩いており、ついでマリエとスカリイがその後に続いていた。
談笑しながら歩いているマリエ達を確認してから、シムはイルシアに話し掛けた。
「しかしぃ、お嬢様とお前が付き合ってたなんてな。久々に驚いたね、俺」
昨夜、やっとのことでシムにマリエとの事を切り出したのだが、かなり意外だったらしく、彼は口が開くたびに同じ台詞ばかりを言う。
いい加減、受け答えするのが面倒になりつつあるイルシアは些か渋面になっていた。
「まさかな〜。気付かなかった」
「最近だからな」
「それにしたってさ、お嬢様のこと、あれほど毛嫌いしてたじゃないか。恋愛には敏感なルーカだって、脈がなさそうだって言ってたし・・・」
イルシアは軽くシムを睨みつけた。
「・・・あんた達、俺の知らないところで、そーゆー話してたワケ?」
「へへ、まあな。ほら、俺達だって気にしてたわけだよ」
「なんで」
前方を見据えたまま、ぶっきらぼうに聞き返した。
「レビイとの事もあっただろ。うちのじいさんのせいで、レビイと別れちまってさ。お前、あれから随分、意気消沈してたし、はやいとこ新しい女でも見つければ、また元気なイルシアに戻るんじゃないかって」
「・・・ふうん。そういうことか」
確かにレビイと別れたあの当時は少々、荒れた生活を送っていたのは認める。
「だけど忙しい日々の中じゃ、そんな失恋なんて癒すまでもなかった。気にしてる余裕さえなくなっていったからな」
そうやってレビイのことが薄れ、やがて思い出となっていった。
そして先日、別の男と祝言を挙げた彼女の幸せを祝福できる気持ちさえ今はある。
「・・・んで、今度は大丈夫なのか?」
「は?」
「『は?』、じゃないだろ。お前、ずっと前に言ってたじゃないか。お嬢様とじゃ身分も違うし、住む世界も違うって。今となっちゃあ、お嬢様は后候補だからな。それを知りながらお嬢様に手を出したって事は、結婚を前提に・・・ぐらいは考えてるンだろ」
「手を出したって・・・。なんか下劣な言い方だな・・・」
「似たようなもんだ」
乾いた笑いのシムを横目に、イルシアは口を濁した。
「・・・結婚なんて、まだそんなこと考えた事ないよ・・・」
まだ付き合い始めて日が浅いのだ。
今はただ、そばにいてくれれば充分なので、そこまで飛躍して考えられない。
だがシムは「恐れ多くも、あのエラマ様の御息女なんだぞ。最後まで責任取れ」と、脅してくる。
「そろそろ、身を固めろよ」
「年上のあんたに言われたくないぞ」
シムもまた独身である。
恋人であるルーカといずれは一緒になるのだろうと噂されているが、当人達にはその気がないようだ。
「それにまだ・・・エラマ様には言ってない。あの人はあいつの結婚とか恋愛に反対だって言ってたから、余計に言い出しにくくてさ・・・」
「へえ。そりゃ、そうだよな。かわいい一人娘だもンな」
それもあるだろうが、実際問題は違う。
エラマはカウンソン家を断絶したがっているのだ。
そういう深刻な問題が転がっている今はまだ、その先のことなんてまだ考えられない。とにかく今は、マリエの姿を元に戻す事だ。
だからもう、この話題をイルシアは打ち切りたかった。
それにこう言ってはなんだが、シムに相談してもいい助言は返ってこなさそうな気がした。
それなのにシムは真面目な顔で、
「う〜ん。やっぱ交際を反対された時は既成事実を作っちまえば、こっちのもんじゃねえ?」
「・・・」
案の定。
「バカらしい」
シムを一瞥してから、イルシアはさっさと歩き出した。
「なんだよ、れっきとした案じゃないか。エラマ様だってよー、初孫が出来たとなれば嬉しいんじゃないか?あ、もしかして。もう実行し・ちゃっ・た・とかぁー?」
人差し指で差され、イルシアは即座に「してないッ!!」と答えてからハッとして、真っ赤になりながら口を抑えた。
それを見て楽しそうにシムは含み笑いしている。
「・・・シム、面白がってないか」
「面白い」
「・・・」
「ハハハ。ホント、面白いな。だって、別に恥ずかしがる事か?今更。お前、歳いくつだよ?ガキじゃあるまいし」
「う、うるさい!」
「今回の旅なんて、絶好の機会だぜ?エラマ様はいないし、お嬢様とは毎日顔を合わせられるし」
「そんなこと関係ねーよ。だいたい、巫女さんは子供のなりをしているのに」
とイルシアは渋った。
しかしシムは馴れ馴れしく肩に手を置いて、「みんなには、誤解のないように説明しとくから」と言った。
「は?」
「お前は決して、ロリコンなんかじゃないと」
「・・・お前な・・・。ワケ分かんない」
「だからな率直な話、十歳だって中身はれっきとした十九歳の女ってーこと。一線越えても・・・」
「おっ、お前なーッ!!」
形相を変えてシムに振り向いたら、もめている男二人に気付いたマリエとスカリイが、心配そうにこちらを見ているのに気付いた。
|