翌朝、マリエは神殿へ勤めに出かけた。
昨夜はマリエにしてはかなり遅く帰ったので、チャウラにこってりと絞られた。生まれて初めて夜遊びというものをしたので、チャウラにしても心配でたまらなかったのだろう。悪かったと思っている。
だが、ほんの少しの間だけではあるけれども、イルシアとしばらく会えないと思うと別れ惜しかったのだ。
「イルシアさんはもう、お城へお勤めに行ってしまったかしら?」
今ならまだ、家にいるかもしれない。
訪ねに行こうと思ったが、寝ていたら悪い。
それに、前のように半年間も待ちぼうけを食らう事もなくなるのだ。互いの気持ちを確かめ合った今、イルシアはちゃんと会いに来てくれる筈。
必ず会えると思えば、寂しさも不安も紛らわせる。
その日を待ちわびて、イルシアの帰りを待つ事にしたマリエは、まっすぐ神殿へと足を向けることにした。
角を曲がると、なぜかそこだけひどく朝もやが漂っていた。
目を凝らして歩き続けていると、道端で人影らしきものを見つけた。人影だと断定できないのは、それは人が立っている姿ではなくて、地面に倒れ伏している感じだったからだ。
「行き倒れの方かしら?」
近付いてみると、やはり人が倒れている。
一枚の毛布で頭も身体もくるまっているので、風貌が分からない。しかし身体がわずかに抑揚しているので、生きてはいるようだ。
「もしもし、そこの方。こんな所で横たわっていては、風邪を引きますよ」
軽く揺さぶると、その人はのそのそと起き上がった。
マリエの顔を見るなり、目以外をすべて覆い隠していた毛布を外した。
痩せこけた顔をした、壮年の男性だった。そして身なりは、お世辞にも言えないほどに薄汚れている。
「どうなされたのですか?」
「空腹で、気を失って・・・」
「まあ、お気の毒に」
「お恥ずかしい話、無一文になって、三日も飲まず食わずなのです・・・」
こんな話を聞いて、黙って見過ごすマリエではない。
何より、自分もそういう経験をした事がある。イルシアと旅をしていた時に無一文になり、ひもじい思いをした。
その苦しみを知っているだけに、彼女が深入りするのは間違いない。案の定、銀貨を5枚、その男に手渡した。
「こんなに・・・」
「お祭りですもの。美味しいものを食べて、楽しんでくださいね」
イルシアがこの場にいたら、余計な事をと憤慨することだろう。
哀れみや同情などその人のためにならないし、マリエのそれは、優しさの押し売りに近いものがあるとイルシアは思っている。
「ありがとうございます、ありがとうございます」
男は何度も去りゆくマリエの背中にお辞儀をしながら、感謝の言葉を呟き続けていた。
「アメシア教だって!?」
思わず、声が甲高くなってしまった。
「ああ、あの邪宗教だよ。アサエルに狙われていたお前なら、そうと聞いて連想する事と言えば?」
「・・・魔界を・・・開く?」
シムは頷いた。
イルシアは厳しい面持ちで、一点を見つめていた。
「まさか・・・。だって、アサエルを失脚させて、まだ半年ちょっとしか経ってないんだぞ。そんなすぐに、魔界を開こうなんて企てるヤツが出てくるなんて・・・」
「スカリイ様がおっしゃっていたように、第二のアサエルは大勢いるって事だ。それに、魔界の『生け贄』はまだ存在するんだから」
その通り、『生け贄』は今頃、キュロイ神殿で元気に働いている。
「でも、まだ断定できたわけじゃないんだろ?」
「まあね。目的はわからないし。魔界開放説はあくまで推測だけど、可能性はないとも言えないよな」
「ああ・・・」
マリエがまた狙われているかもしれないと知り、落ち着かないイルシア。
なんだか胸騒ぎがする。
「それで、エラマ様には申し伝えたのか?」
「今日、長老から伝えてもらうんだ。お嬢様には月影の護衛をつける予定らしい。たぶん、ルーカあたりが担当するんじゃないかな」
それなら安心だが、やはり自らが彼女を守りたいと思った。
しかしこれから巡邏に行く身であるので、そういうわけにはいかない。
「あんなことは、アサエルで終わりだと思っていたのに・・・」
もう二度と、マリエが魔界の生け贄として狙われる事などないと高をくくっていただけに、イルシアのショックはかなり大きかった。
だが、スカリイが言っていたように、彼女はまだ生け贄に相応しい純潔の身だ。
いつ狙われても不思議はないのかもしれない。
「・・・」
昨夜、マリエと無理にでも・・・と、ふと思ったりしたが、咄嗟に頭を振った。
「どうした、イルシア?顔赤いぞ、お前」
「いや、別に・・・」
イルシアは冷や汗をたらした。
「ま、一応、警戒態勢はとるんだし、お嬢様の事は心配せずに巡邏に行って来いよ」
ああそうする、と答えると、シムの目が点になっていた。
「なんだよ、シム。どうかしたか?」
「・・・やけに素直だなー、と思ってよ」
「何が?」
首を傾げるイルシア。
「いつもなら、お嬢様のことになると躍起になって、何が何でも拒絶するくせにさ」
「そうか・・・?」
「そうだよ。あっ。そう言えばあのあと、どうなったんだ?」
「あのあとって?」
内心ぎくりとしつつ、平然を装った。
「ほれ、俺とお前とでキュロイ神殿に行った日の事だよ。お前が『魔物使いなんてイヤだ』って言ったら、お嬢様が入ってきたじゃないか。気まずくて俺、あのまま巡邏に出かけてしまっただろ。どうなったのか気がかりでさ〜」
あの時は、ひとりだけ逃げたシムを恨めしく思ったが、今となってはどうでもいい事になっていた。
「お嬢様、怒ってたか?」
「うん・・・まあね」
「それで仲直りしたか?どうなった?」
仲直りどころか、それ以上まで発展してしまった。
どうせいつかはシムにばれてしまう事なので、その事を隠すつもりはないのだが、どこからどう話せば良いか分からない。
思案していると、長老が入室してきた。
|