街は祭りで賑わっている。
しかし街の外れは、まるで別の世界のように静寂が漂っていた。
ここは住宅街でも商業区域でもないので、滅多に人は通らない。
人口が増え拡大されれば、いずれはここも開拓されるだろうが、今のところそういった計画はない。
そんな誰も見向きもしない場所に、掘っ立て小屋があった。
近くに池があるのでその昔、釣りを楽しもうとした誰かが作ったものらしい。今は魚がいないので、使われていない無造作な建物だ。
そこから一人の男が出てきた。
訪問者に気付いたからだ。
その訪問者はその男に向かって、
「やあ、ダンゼル」
と、挨拶代わりに右手を軽く上げた。
ダンゼルは痩せたその体に、真っ黒なローブを身につけていた。革紐に動物の骨を通した首飾りをし、指には怪しい模様が彫られた指輪をしている。
「・・・こんな夜更けにこんな場所へくる不審者は誰かと思えば、ノーガス様ではありませんか」
「祭りだというのに、こんなおんぼろ小屋に身を潜めているお前を不憫に思ってな」
「お心遣い、嬉しいですよ。ですが、私のような者が祭りに参加しても疎まれるだけですし、こういう場所は嫌いではありませんからお気になさらず。それに近頃、我々の周りを嗅ぎ回っている連中がいるようです。私はここにいたほうが安全でしょう」
それを聞いたノーガスの顔色が変わる。
祭りに紛れて密かにここへやって来たのだが、誰かに尾行されてはいないか、キョロキョロし始めた。
「だ、誰なんだ!?そいつらは。エラマの部下か?」
「さあ、分かりませんが・・・。私の占いではそう出たので」
占いか・・・と苦虫を噛んだような顔をするノーガスは、そういったものは好きではないらしい。
「とにかく、こちらも慎重に行動はとっているつもりだ。そう簡単に嗅ぎ取れるものか。・・・それより明日、とうとう奇襲をかけると聞いたが」
「はい。街中が浮かれている祭りの時こそ、絶好の機会」
怪しげに笑うダンゼルにつられ、ノーガスも笑む。
「ぬかりはないな」
「当然です。これはノーガス様の依頼でもありますが、私自身にも関係する事ですからね」
「うむ。お前と私は理由が違えど、目的は一緒だからな。カウンソン家を叩く・・・という意味では。頼むぞ、ダンゼル」
「お任せを。あのマリエという女を痛めつけてやりますよ」
鋭く光る瞳は真剣だ。殺気立っている。
「ノーガス様も、あの巫女は邪魔でしょう」
「ああ。我が娘を必ずや、王子の后にさせねばならんからな。そのためにはあの娘、私にとって邪魔だ。后になれないだけでなく、どんな男とも結婚できぬ身体にしてやれ」
「御意」
ダンゼルはノーガスに言われずとも、まさしくそうするつもりだった。
彼の真の目的は、マリエにあるのだから。
「殺しても構わん」
無慈悲の風が今宵、吹き荒れていたことに誰も気が付きはしなかった。
月が昇って夜だというのに、人の流れは絶えない。
その人だかりからはぐれ、祭りの喧騒をあとにした二人はいつもの通り、イルシアの家へとたどり着いた。
暖炉の前の絨毯の上に座り込み、ピコリューを弾いているマリエから少し離れた場所で、イルシアはその演奏を聴いていた。
耳を傾けながら、マリエをじっと見つめていた。
眠りを誘うような音は心地好く、優しく、美しい。
そしてマリエも。
ピコリューを弾いているときが一番綺麗だった。音色さながらに。特にこうして自分だけのために奏でてくれている時は愛しさが募る。
一曲弾き終えるとイルシアは立ち上がり、マリエの横に寄り添うように腰を下ろした。
「すっごい上手かった。演奏」
「ありがとうございます」
イルシアはピコリューを抱いている彼女の手を取り、先程まで弦を爪弾いていた細い指にそっと口付けた。
マリエはそれをひどく切なげな面持ちで眺めていた。
イルシアはマリエを見つめ、彼女の両手を握り締めた。
当分、会えない。それを考えると、彼女とこのまま別れるのが惜しいと思う。
瞳の中で光の粒が踊っているマリエを手繰り寄せた。
彼女は、戸惑い気味にこちらを見上げてきた。
かなり夜も更けてきてしまっているので、そろそろ家へ帰らねばならない時間だからだろう。
困っていると分かっていても、イルシアは意を決して呟いた。
「あのさ・・・今夜、ここに泊まっていかないか?」
これまでの半端な関係じゃいけないと思ってのことだった。
エラマに何もかも打ち明けようとしている今、互いの心は通じ合ってはいるものの、今まではっきりした確かなものがなかった分、不安な気持ちががないわけではなかった。
そんな二人には、確かなものが必要なのだと思う。
だからイルシアは素直にマリエを求める事にした。
だけど。
マリエは「え?」と、首を傾げてキョトンとしている。
「だから、ここに泊まって・・・」
と、言いかけたが呑み込んだ。
もしかしたら、純粋すぎる彼女にはこの意図するところが分からないのかも知れない。
(・・・。それにしたって、十九歳にもなれば分かる事だろうが・・・)
と思うのだが、この巫女にはそんな常識は通用しないと思い立った。
かと言って、率直に伝えていいものだろうか。
どうしようか思い悩んでいるうちに、マリエが口火を切った。
「父様やチャウラには、ここに来ている事を言っていないので、何も言わずに泊まったら、きっとどこに行っているのかと心配するかもしれませんし・・・」
手のひらを頬に押し当て、困った顔を見せた。
そのいつもの表情を見て、やっぱり彼女は分かっていないと確信した。徹夜で遊ぶか、朝まで一緒に語り明かすか、そんなことをするのだろうと思っているに違いない。
「そ、そーだよな。やっぱり、まずいよな・・・」
少し残念そうに声を落とす。
イルシアの家に外泊した事がエラマの知るところになれば、逆鱗に触れるのは目に見えている。
「泊まる事はできませんけど、今日はお祭りだし、少しぐらい遅くなってもチャウラも父様も怒りませんわ。もうしばらく、ここにいます」
とマリエは言ってくれた。
「ホントはずっと、一緒にいたいんですけど・・・」と付け加えて。
「うん・・・」
イルシアは諦めきれない子供のように頷いたが、マリエを大事に思う気持ちがあるからこそ、彼女を無理に引き止めるつもりはなかった。
|