望みは空より果てしなく

 第1部 イルシアとマリエ 

第 5 話 

素直になれたら・・・(3)
「早く帰らないと、チャウラに心配かけてしまいますね」
 泣いて帰った日からというもの、チャウラはとても心配して気にかけてくれている。
ずっとふさぎ込んでいる自分を、そっと見守ってくれている。
そして、泣いている理由を知りたがっている。
 でもそれだけは教える事ができない。
イルシアの名前を出してしまえば、きっとチャウラは彼を責めるだろうから。
(イルシアさんは責められる必要なんてないもの。イルシアさんとは、お別れしなければいけなかったんですもの)
 だから、この悲しみは誰のせいでもない。誰かの責任でもない。


 だってこれは、わたくしの運命。


 魔物使いで、生け贄で、女神の娘である自分の運命。
そうだ。イルシアと別れると言ったって、彼に出会う前の自分に戻るだけだ。
ただそれだけのこと。
 昔のように元気に家へ帰ろう。
そして今日は、笑顔で「ただいま」と帰ろう。
 大丈夫。
きっとこの悲しい気持ちは消えないのかもしれないけど、いつかは癒されて思い出になる。
いつか、とても素敵な人だったと笑って話せる時が来る。


 でも本当は・・・・。


 本当は過去にしたくない。
彼との出会いも、一緒に旅した思い出も、自分ひとりだけのものにはしたくない。
いつでも彼と共有しあいたかった。
「・・・」
 ふと、夕暮れの空を見上げる。
段々溢れ出してきそうな涙をこらえて、頭を振った。
 これ以上、ここで思い悩んでいても仕方がない。彼の事ばかり思い出して、悲しみに満たされてしまうから。
(早く帰ってチャウラの手料理食べて、今夜は早く寝てしまおうっと・・・)
 今はそれに限る。
起きていたって辛いことばかり思い出してしまう。眠っている間は現実を忘れられる・・・。
 意を決した気持ちの表れを示すようにマリエは、機敏に立ち上がった。




「あ、イルシア様」
 帰り支度をしていたのか、肩掛け鞄をぶら下げた巫女見習のメルシイラが出てきた。
「ごめん、もう帰る時間?もしかして閉殿時間?」
 申し訳なさそうなイルシアに少女は首を振る。
「いいえ。神殿は一日中、開いています。宿直の者がおりますから」
「そうか。でも君は帰るんだよね」
「す、すみません。こんな格好で・・・」
 慌てて出てきたようだ。着かけのコートも、ちゃんと袖を通していない状態。着直しながら照れ笑いを浮かべている。
「俺の方こそゴメン。こんな時間に来ちゃってさ」
「いいえ、お気になさらないで下さい。ええと、御用は?」
「え、ああ。あのさ、アイツ・・・マリエいるかな?」
「マリエ様ですか?あ、まだいましたよ。さっき、中庭で見かけましたから」
「・・・ちょっと会いたいんだけど、いいかな・・・?」
 後ろめたい感じのイルシアにメルシイラは、きょとんと首を傾げて不思議そう。
しかし気にせず、元気よく「ご案内します!」と言った。
 メルシイラの後に続き、神殿内に入る。
少ししてから彼女が「あ」と小さな声を上げた。
「ほらイルシア様、ちょうどマリエ様が・・・」
 メルシイラに倣って前方を見たら、こちらへ歩んでくるマリエがいた。こちらにはまだ気付いてないらしく、下向き加減にとぼとぼ歩いている。
「近頃のマリエ様、ずっとあんな調子なんです。なんだか元気がなくて・・・。でも、イルシア様を御覧になったら元気になりますね!」
 振り返ったメルシイラが瞳を爛々と輝かせて言うので、イルシアは思わず絶句してしまった。
メルシイラの予想はきっと、はずれるだろう。
 マリエの元気な表情が見れると信じ切っているメルシイラは、右手を大きく振った。
「マリエ様〜!」
「あら、メルシイラさん。どうしたんです?まだ、帰ってなかったんですの?」
 と言い切らないうちに少女の後ろにいるイルシアに気付き、マリエの表情が一変する。
「イ、イルシアさん・・・!」
 氷のように固まるマリエ。
そして彼女を凝視する視線が、なんだか厳しい感じのイルシア。
途端に二人の様子がおかしいと察知したメルシイラは、オロオロしながら彼らを交互に見比べた。
「あの・・・マ、マリエ様?イルシア様?」
「おいっ!そこから動くなよ!!」
「えっ!?」
 突然、イルシアがびしっとマリエに指を差し、大声を出したのでメルシイラはびっくりした。
だがマリエが背中を向けて逃げ去るのを見て、またびっくりした。
「あ、待てって!」
 その後を追いかけようとしたイルシアだが、メルシイラに顔だけ振り返り「メルシイラ、案内ありがとな!」と礼を言い、再び駆け出していった。
「・・・。・・・。・・・。」
 事態を把握できないメルシイラは、二人の姿が見えなくなってもしばらく茫然としていた。
「・・・そう言えば、スカリイ様がおっしゃってたっけ。おとなの男の人と女の人って、いろいろフクザツなんだって。こおゆうことなのかなあ」




 日がもうすぐ落ちるこの時間は、参拝にやって来た人々が家路につき、そして神官や巫女達も仕事を終えて帰る者がいるので、神殿内は昼間の賑わいとは裏腹に閑散としている。
だが今日は、長い渡り廊下を走る二人の足音が、柔らかな夕闇と共に響いていた。
「おい、待てよ!」
 イルシアはマリエを追いかけていた。
「待てってば!」
 振り向かないマリエ。
それならばと、イルシアは全速力で彼女を追い越し、前に立ちふさがった。
「ちょっと待ったああぁ!」
 両腕を横に広げて彼女を止めようとしたが、くるりと方向転換され、背を向けて逃げられた。
「・・・。鬼ごっこみたいだ・・・」
 ここまで拒絶されると、諦めよりも意地が勝ってくる。
なんとしてでも彼女をつかまえなければ、と思う。
(いかん、いかん。意地になってどーすんだよ・・・。今、大事なのは・・・)
 きっと、素直になること。
ややこしい事とか難しい事とかを考えずに。
 二人は中庭まで走り抜けた。
芝生の上でつまずき転びそうになったマリエの手首を、イルシアは咄嗟に掴んだ。
 振り向いたマリエは、涙目でうるうるしている。
「イルシアさん・・・?どうして・・・?」
「ど、どうしてって・・・。逃げられたら、追いかけたくなるもんだろーが」
 但し、追いかける対象に執着があればの話だが。
「それに、聞きたいことがあるんだ」
「え?」
「この間言ってた、『あの人』って誰のことだよ・・・」
 小首を傾げるマリエの頭上に、はてなマーク≠ェいっぱい浮かんでいるように見えた。何の事だか覚えがないようだ。
痴呆症かコイツ・・・と、つっこみたくなる。
「あの日、部屋を飛び出す前に言っただろ、俺に。『あの人と幸せに』って」
 それが何の事か知りたくて追いかけてきたのだが、イルシア自身、それだけが理由じゃない事は気が付いていた。
 マリエを悲しませたくない。手放したくない。
そんな思いが溢れていた。

≪Prev   Top   Next≫