〜 第1部 イルシアとマリエ 〜 |
第 4 話 |
さよならの理由(4) |
「・・・」 「・・・」 「・・・」 その場にいた三人は、誰も声を発する事ができなかった。ただただ沈黙。 特にイルシアはマリエと真正面で向かい合っているという状態で、非常に気まずい雰囲気が漂っている。 彼女のおどけたいつもの表情は見られず、なんとなく陰りが窺えた。 この様子では、イルシアとシムの会話が聞こえたのだろうか・・・? 「お嬢様・・・」 イルシアとシムが同時に呼んだ。 しかしマリエは無言のままで、イルシアの顔を見つめている。 「・・・」 シムはこの気まずさをなんとか繋ごうと、粋に両手を合わせ叩いた。 「お、お嬢様!お元気で何よりです!」 「シムさんも」 微笑んでくれるが、マリエにしては目つきが厳しい。 引きつった笑みのままシムはマリエから離れると、「たぶんお嬢様、怒ってるぞ」と、イルシアに耳打ちした。 「シムが悪いんだろ!」 声を殺して悪友を非難する。 「アドバイスしただけだって」 「あれがっ!?」 男二人がコソコソと内緒話しているのを、マリエはじーっと凝視している。 やっぱり目が据わっているような・・・。 シムは「・・・じゃ、俺、行くわ。邪魔しちゃ悪いから」と、逃げるように退室していった。 できることならばイルシアもそうしたかったが、そういうわけにもいかない。何から話そうか迷っていると、彼女の方から話し掛けてきた。 「『お嬢様』なんて呼ばないで下さい」 「え」 突然、何を言い出すのかと思ったら。 彼女は唇を『へ』の字にして、むすっとしている。 「・・・。だってあんた、『お嬢様』だろうが」 低い声で呟いた。 (身分が全然違うんだ) 自分とマリエは不釣合い――――そんな言葉が頭の中に浮かんで、消えずにいた。 「前まではイルシアさん、わたくしのことそんなふうに呼んでなかったのに」 「それは・・・。あの頃はまだ、本当にエラマ様の娘かどうか分からなかったし、ついこの間、ルーカにもそうやって呼べって叱られたしな」 シムやルーカ達のマリエを敬っている態度を見て、同等の関係で接してきた自分と彼女との間には、身分の差があると痛感したものだ。 レビイの時よりも輪をかけて、マリエと自分の身分は大きな隔たりがありすぎる。 ![]() 「父様はまだ、宰相になるとは決まってません!」 反発するマリエに、イルシアは溜め息をついた。 「そういう問題じゃない。どっちにしろ俺から見れば、あんたはお嬢様なの!」 「違います!」 「お嬢様なんだって」 「そんなんじゃありません!!」 「そうなんだって!」 「違うったら違う!」 久々の口喧嘩に睨み合いつつ、互いにぜぇぜぇと息を切らす。 (こ、こいつはーっ!!) 今に始まった事ではないが、本当に強情な女だと溜め息をつきたくなる。 いまだに、むすーっと頬を膨らましているマリエにイルシアは言おうかどうしようか迷ったが、この際、はっきり言うべきだと思った。 「いいか?巫女さんと俺は身分が違うし、ましてや俺は影≠セ。あんたが相手するような人間じゃないんだよ」 マリエははっとして、息を呑んだ。 「・・・今日はその事が言いたくて、わたくしに会いにきたのですか?」 「ああ、そうだ」 イルシアは幾分、冷たく言い放った。 ここで躊躇したり狼狽したりしたら、きっと告げることが出来なくなるだろう。 彼女にずっと言えなかったこと―――。 別れを。さよならを。 「俺達、もう会わない方がいい。いや、会ってはいけないんだ」 マリエの顔が、急に泣き出しそうになる。 「・・・わたくしのこと・・・迷惑・・・ですか」 叱られた子供のように、上目遣いで見つめてくるマリエ。 「会うのが嫌なほど、迷惑なんですか?」 「・・・。人の話、聞いてるのか?俺と巫女さんは住む世界が違うって事で、あんた本人がどうのこうのって事じゃない・・・勘違いすんなよ。あんたは今や、后候補にまでなれる身分だから、俺なんかと関わるべきじゃないって言いたかっただけで」 彼女には相応しい人間が周りにたくさんいるのだ。暗く冷たい世界に暮らす自分なんかより。 それにイルシアは、エラマからマリエは嫁がせない≠ニ直接聞いている身だ。それをこうして、マリエと会っていることはエラマを裏切っているようで、後ろめたさがあったのは確かだ。 「でも・・・でも、さっきシムさんに言っていたじゃありませんか。魔物使いなんて願い下げだって」 「・・・あ、あれは・・・」 酷いことを言ってしまったと反省はしている。だが、その先の言葉を紡ぐことができない。 このまま言葉を詰まらせたままでは駄目だ。絶対に彼女は本気で言ったと思っている。言葉の弾みであんな事を言ってしまったのだと伝えなければ・・・。 だがふと、そんな言い訳なんてしないでこのまま別れてしまえばいい、という思いが湧いた。 この先、彼女にどんなに罵られても、そして彼女を傷つけたままでも構わない。結果的に、マリエから離れる事が出来ればいいのではないか? 「・・・」 「・・・」 イルシアが何も言ってくれないので、マリエはイルシアから視線をそらし、俯いた。 「・・・。そうですよね。当然ですよね」 「え・・・?」 怪訝な顔を上げるとマリエは、「魔物使いがそばにいるなんて、誰だって嫌です。当然です」と、吹っ切れたような笑顔を見せてきた。 「イルシアさんは自分の事を影≠セって蔑んでおいでですけど、わたくしは全然知らない王子様なんかより、イルシアさんのこと尊敬してますし、とってもいい方だと思ってます」 「別に・・・尊敬されるような事なんてしてない」 マリエは首を横に振った。 「いいえ。そんなことありません。それに比べたらわたくしなんて・・・。魔物使いであるわたくしこそ、人に蔑まれるべき人間です」 その時、イルシアは自分の心に電撃が走ったような激しい痛みを覚えた。彼女が自分自身のことを、そんなふうに言うのを聞いたのは初めてだったからだ。 (な、何、言ってるんだ――――?) 今までは、そんな事はおくびにも出さず平気な顔して、さんざん魔物を呼び出しては人に迷惑をかけてきたのだ。だからマリエは、普通の人間と違う事に何の思いも抱いていないのかとイルシアは思っていた。 |
≪Prev Top Next≫ |