望みは空より果てしなく

 第1部 イルシアとマリエ 

第 4 話 

さよならの理由(3)
「いいえ。ぜひとも言わせて下さい。この神殿にいる者達は、私の大切な子供達でもあるのです。特にマリエはね、メルシイラよりももっと幼い時からここで奉仕してましたから、実の娘同然なんですよ」
「お嬢様は、そんな前からここで働いていたのですか?」
 シムは驚いた。
「ええ。四歳の頃からずっとね」
「四歳・・・」
 長い事、神殿で巫女の仕事をしているとは聞いていたが、そんな前からだとはイルシアも思いもしなかった。
「当時、『黒い影』に狙われていたマリエを守るために、エラマ様がこの神殿へ連れてこられたのです。神の聖域であるこの神殿の中では、彼らは手出しできませんからね。そして少しでも慈しむ心をマリエが持ってくれるようにと。あの頃のマリエは、どちらかと言うと魔人に近かったから」
 そしてその努力の甲斐があって、無限の慈愛を持ち、あんなひどくすっとぼけた娘に成長したわけか、と密かに思う。だがあの性格はスカリイ達のせいではなく、マリエの本質的なもので『天然もの』なのだ。少なくともイルシアはそう思っている。
「あなた方のおかげで、マリエの世界は広がった事でしょう。黒い影を懸念して、この街から一歩も出させてもらえず、神殿とカウンソン家の往復だけの生活だったあの子にとって、あの旅は貴重な体験だった筈です」
「アサエルに狙われたりと、あまりにも危険な体験でしたけどね」
 肩をすくめたイルシアにスカリイは「そうでしたね」と微笑んだ。
「ですが、これで普通の暮らしが出来るわけですよね。お嬢様は」
 その言葉にスカリイは急に表情を曇らせた。
「・・・マリエにはまた、元の生活に戻ってもらう事になると思います」
「神殿に通うだけの生活・・・ですか?」
 ゆっくりとスカリイは頷くので、イルシアは訝しがる。
「なぜです?アサエルもバイブもいなくなった今、彼女は自由の身になったではありませんか。この街から出たって、何の支障もないのでは」
「彼らがいなくとも、魔界を理想とする者たちは他にもいるでしょう。いつマリエの前に、第二のアサエルやバイブが現れるとも限りません。あの子はまだ、魔界の『扉』にも『鍵』にもなり得る乙女なのです」
「ですが彼女には、ルーナの加護がついているし・・・」
「神を必要以上に過信してはなりません。すべてを神が統べているわけではないのですから。人の力だけで乗り越えるべきこともあるのです。人の力や思いがあってこそ、神はお力添えしてくださるのです。・・・マリエには可哀想な事ですが、この世界の運命を握っている彼女には、一番の安全策に従ってもらうしかないのです」
 辛辣な顔のスカリイにしてみても、それは本当に望んでいることではない。
 シムが「お嬢様が王子と成婚されれば、スカリイ様も安心できるでしょうに」と呟いた。
確かに。
生け贄になる女性は、少女のように清らかでなければならない。伴侶に愛されたマリエは、魔界の生け贄になる資格を失うのだ。そうすればマリエも神殿側も、マリエを生け贄にしようと企む『黒い影』たちに怯えずともいい。
それを考えると、神殿側はぜひともマリエと王子の成婚を願っている事だろう。
「でもねあの子、后になる気などないようだし・・・后候補になることさえ嫌がっているようなんですよ」
 フウ、と溜め息をつくスカリイ。
「そりゃそうですよ。お嬢様はこのイルシアが好・・・」
 好きなんですから≠ニ嬉々として言おうとしたシムは、隣りのイルシアに足を思い切り踏まれ、言葉を呑み込んだ。
「なにするんだよ!」
 シムは痛みをこらえながらも、スカリイには聞こえないように声を殺して叫びつつ、イルシアに非難の目を向けた。
だがイルシアは知らん振り。
「どうか・・・しましたか?」
 不審そうなスカリイに「いえ、なんでもありません!」とイルシアは慌てて首を振った。
「ところで、スカリイ様。実はお嬢様にお会いしたいのですが。シルヴァ=エデートの件以来、お会いしていないので、ぜひ今日はお元気な姿をと思いまして」
「いいですとも。きっと、マリエも喜びますわ」




 神殿内にある巫女の控え室に、メルシイラが入ってきた。
「マリエ様〜、マリエ様〜!」
「あら、メルシイラさん。どうしたのですか?慌てて」
「ほら、マリエ様が以前お話してくれたイルシア様が今、お見えになってて、マリエ様にお会いしたいそうですよ」
「え!イルシアさんが」
「シム様という方と一緒にいらしたのですが、黒っぽい髪の人がイルシア様ですよね?マリエ様がお好きな方ですよね!」
「え・・・え〜と・・・」
 マリエは真っ赤になった。
「お話に聞いてたとおり、とっても素敵な方ですね!頑張ってくださいね!」
「ありがとう」
 はにかみ笑う。
そして胸が高鳴る。
(イルシアさんが会いに来てくれた・・・!)
 イルシアのことを考えるとドキドキする。こんな気持ちは彼に出会うまで知らなかった。
しかもその淡い想いの裏側には、切なく苦しい思いも渦巻いている事も。
(あの日・・・)
 先日の夜会で。
(キス・・・してた・・・)
 ぎゅっと心臓を締め付けるような痛み。
(イルシアさんの・・・好きな人ですか?)




 スカリイの部屋を出て、客間に通された。
「いてッ」
 ここまで案内してくれたメルシイラが退室してから唐突に、シムに頭をどつかれた。
「なにすンだよっ!」
「さっきのお返しだ」
 つーんとそっぽを向くシム。
「シムが悪いんだろ。余計なこと言おうとするから」
「事実を言ったまで」
 けろっとした態度に、イルシアはむっとした。
「后候補になったこんな時に、ややこしくさせるようなこと言うなよ。ただでさえ、スカリイ様と王子は通じ合っているんだから」
「だって、お嬢様がかわいそうじゃないか。お国のため、お家のためとは言え、好きでもない男と結婚させられるかもしれないんだぜ。不憫だ」
「政略結婚ならば、そんなの承知の上だろ。第一、俺の意思はどうなる」
「知らん」
「ムカツク奴・・・」
 ったく。
こういう奴だよな・・・と呆れるしかない。エラマを崇めているシムにとっては、その娘のマリエも崇拝すべき女性なのだ。イルシアの意思などなんとも思っていないに違いない。そうと分かっていても、イルシアにしてみれば面白くない。
「おいっ」
「わっ!?」
 急にシムが、真面目腐った顔を近づけてきたので驚く。
いや、真面目というか目が据わっていてる。何やら良からぬことを考えている時の目つきだ。
「なあイルシア。いっそ、お嬢様を奪ってしまえよ」
「・・・なっ・・・!!」
 イルシアは絶句した。そしてシムの背後に、シムと同じ顔をした悪戯好きの小悪魔が見えるような気がした。
「お嬢様は喜んで、お前についていくと思うぜ。ま、そんなことすればエラマ様のお怒りがとぶだろうが、ほとぼりが冷めるまで二人、どこか遠くへ逃げてだなー・・・」
「冗談!!そんなことできるかっ」
「いーじゃないか。お前、前科があるンだし」
「前科ぁ?!なんのことだよっ」
「ほれ、以前、アサエルとハズリンクに連行されたお嬢様を、『月狩り』されるのを覚悟で脱獄させた事があるッ」
 びしっとイルシアに指差す。
イルシアはその手を面倒くさそうに払いのけた。
「あれはあれで良かったことだろーが。俺が助け出してなかったら、世界は魔界になってたかもしれないんだぞ」
「結果は結果。どっちみち同じ事だって。な?いっそ、連れ去っちまえよ」
 面白半分で無責任に笑うシムを見たイルシアのこめかみに、青筋がきっちり浮かんだ。
そしてキレた。
「てめェッ!いい加減にしろよ!はっきり言っとくがな、俺は元から魔物使いの女なんて願い下げなんだッ!!」
 と、叫んだところで部屋のドアが開いた。
そこにはマリエが立っていた。

≪Prev   Top   Next≫