望みは空より果てしなく

 第1部 イルシアとマリエ 

第 4 話 

さよならの理由(1)
「父様、おやすみなさい」
 欠伸をして、自室に行こうとするマリエをエラマは呼び止めた。
「寝る前に、ちゃんと母様に祈るんだよ」
 小さい時からそうやって教えてきた。そして今でも時々、念を押すように言うのだが、そのたびにマリエは素直に頷いていた。
だがなぜか今夜は様子が違っていた。
気まずそうに少し俯き加減で、しゅんとしている。
「どうした?」
「・・・」
「?・・・母様がどうかしたのか?」
「・・・だって母様、意地悪なんですもの・・・」
「意地悪?どうして」
 マリエの口からでは、とても父親に言えない。
イルシアが女性とキスしていたのを目撃したなどと。しかもその場面へと導いてくれたのが、ルーナであることを。
あれから数日は経っているが様々な思いが交錯し、マリエの心の中で苦しみとして今でも押しとどまっている。
 だからだろう。「なんでもないです・・・」と去っていくマリエの様子が近頃おかしいと、チャウラが無性に心配しているのだった。
そして今も二人のやり取りを片隅で見ていた。
「マリエお嬢様はやっぱり、何か悩んでいるようですよ。そのせいか、寝不足気味のようですし・・・」
「うむ。舞踏会の日に国王と話した例の件≠フ事かと思ったが・・・、どうやらルーナのことのようだなあ」
「ますます何に悩んでいるのか、分からなくなりましたね」
 エラマとチャウラは、マリエが消えた扉を見つめていた。




 昼から王城で開かれた会議は、夕方に終了した。
各々集まってきた議員の中にはエラマ=カウンソンは当然のことながら、シャラネ=ノーガスもいた。
会議室から退室するエラマをシャラネが呼び止める。
「やあ、エラマ。久方ぶりだな。夜会以来かね」
「そうだな」
 言葉少なげに歩き続けるエラマを追うように、シャラネがその後をついてくる。
「いやいや、先日の夜会では災難だったな?エデート家の息子がお前を恨んで、マリエさんに危害を加えたと聞いたが」
「ああ。でも、幸いかすり傷程度で済んだんだ」
 と、この会話もエラマは早く打ち切りたいと言わんばかりに、足早に立ち去ろうとするがそうはいかない。シャラネは、尚もくっついてくる。
「この間の夜会では、とてもお前の評判は良かったぞ。『次期宰相はエラマ様しかいない』・・・とね」
「ほお。それは光栄だが、まったく噂というのは勝手に先走りしてくれるものだね。困ったもんだ」
 豪快に笑うエラマの一方で、シャラネは面白くなさそうだった。だが突然、柔らかな笑みを見せ、
「噂と言えば、レイルズ王子の后候補の噂の事だが・・・」
 と話をふってきた。どうやらそれが彼の本題だったようだ。
「ああいう噂は、どこから流れてしまうんだろうね。今や街中・・・いや、国中の噂になってしまって」
 そう言ってほくそ笑むシャラネを、密かに横目で睨みつつ、「お前が流しているんだろうが」と、心で思うエラマだった。
すると、彼らの話を嗅ぎつけた騎士がその話題に入ってきた。
「やはり、そのお噂は本当なのですね!シャラネ様のマドレデウス嬢と、エラマ様のマリエ嬢が后候補に選ばれたというのは」
「ええ、そうですとも」
 上機嫌にシャラネだけ頷いた。
一方、エラマは無表情だ。
 確かに、その噂は本当だった。
エラマとマリエが先日の夜会で、国王に雲霧の室で話があると連れて行かれたのは、マリエを后候補の一人に上げたいという話をするためだったのだ。
 王家と血縁関係になれるということは光栄だと思うが、イルシアに好意を寄せているマリエは当然のことながら、カウンソン家の血を後世に残したくないエラマにとっても、あまりいい話ではなかった。
「エラマの娘だからこそ、わしが候補にあげたのだ」
 と信頼を寄せてくる国王に、恐れ多くもその縁談を断る事が出来ず、うやむやのうちに承諾してしまったのだった。
 王妃などに万が一選ばれてしまうような事があれば、マリエは必ず世継ぎを産まなければならなくなる。エラマにはそれが最大の悩みの種であった。
 王家に・・・いや、この世界にマリエの血を残してはいけないのだから。
「王子は、どちらの娘を選ぶかね?」
 エラマの苦悩をよそに、シャラネが問うてきた。
「私の娘なんて問題外だよ。后はマドレデウス嬢が相応しい」
「謙遜か」
 シャラネは眉をひそめた。
「いやいや。私の娘は地味でぼーっとしているし、社交性もないし。それに礼儀作法や舞踏の教育もさせず、町娘のように育てたからね。后なんてとても勤まらない」
 本音であるが、あからさまに敵対心を燃やしてくるシャラネには信じてもらえないだろう・・・と、エラマは心の中で溜め息をついていた。
「君の娘はお美しいから、王子のお目にもとまっている筈だ。それじゃ、これで失礼するよ」
 足早に去っていったエラマをシャラネは睨み続けた。
「こちらに花を持たせるとは、それだけ余裕があるということか」
 シャラネは背後に控えていた部下に「おい、手は打ってあるのだろうな」と、囁いた。
「はっ。準備万端でございます。例の呪術師≠焉A既にこのメザイに潜り込んでおります」
「そうか」
 シャラネはほくそ笑んだ。
「フフフ・・・。楽しませてもらうぞ、エラマ」




 イルシアは毎日、何かをするということもなく、気ままな日々を過ごしていた。
その日、ふと目が覚めたのは昼過ぎ。しばらくベッドの中でゴロゴロしていたが、突然の来訪者が玄関の戸を叩いた。その音で、やっと起き上がりベッドから這い出た。
 欠伸を一つして扉を開けると、シムが立っていた。
「なんだぁ?まだ寝てたのか?」
「ああ」
「怠惰な生活を送ってるみたいだな」
「いいだろ、休暇の時くらい」
 素っ気ない態度でシムを家に通して、とりあえずお茶を出してやった。
彼の身なりを見ながら、イルシアは向かいに腰掛けた。
「巡邏に行くのか?」
「ああ。ほら、イルシアが持ってきた情報で、ノーガスが魔術師を雇うらしいってヤツ。どうやら、実現されたらしいんでね」
「どこの魔術師か見当はついたのか?」
「定住はしてない奴らしいんだけど、今はもうこの街に潜んでいて、ノーガスの指示を待っているらしい。少し前までハステバイドの街で数ヶ月暮らしてたらしいんで、そこに行って、どういう人物だったか調べてくるつもりだ」
「魔術師だから、あまり人と接してないだろうな。聞き込みも容易じゃないな」
 だが、それをこなすのが月影だ。
特にシムは優秀な人材なので、心配する事もないだろう。
「・・・んで?わざわざ俺の家に来て、別れの言葉を言いに来たってワケ?」
 シムは「そんなわけないだろ」と呟き、荷物の中から大事そうに小さな包みを取り出した。
それは絹の布に包まれており、一輪の造花が飾ってある。どうやら贈り物らしい。
「なにそれ。俺に?」
「バーカ。なんで俺がお前に贈らなくちゃいけないんだよ、こんなカワイイのを。長老から頼まれたんだよ。レイルズ王子からお預かりしたものらしいんだ」

≪Prev   Top   Next≫