マリエは身の危険を感じていた。自分にではなく、イルシアにだ。
誰かが教えてくれたわけでもなく、聞いたわけでもないのだが、直感していた。そして確信していた。
「イルシアさんに危険が迫っている」
どんな危険なのか分からないが、一刻も早くイルシアに会わなければならない。そして告げなければならない。
イルシアが待機している筈の広間へと急いだ。
ドレスの裾を持ち上げ、必死で閑散とした廊下を走り抜ける。
やっとの思いでたどり着いたが、彼はいなかった。
「どこへ行かれたのかしら・・・」
この城の中にいるのだろうが、あまりにも広すぎて捜しきれない。こうしている間にももう、彼に危険が近付いてきているのだと思うともどかしかった。
(イルシアさん!!)
合わせた手を胸に押し当てて、ぎゅっと目を瞑ったマリエは心で彼の名を叫んだ。
すると突然ふっと、心に光が差し込んだように思った。ある場所が目に浮かぶように。
(・・・三階のバルコニー・・・?そこにイルシアさんがいる?)
そしてマリエは再び駆け出していた。
バルコニーだと場所を示してくれたのは、恐らく母であるルーナだろう。
ルーナに感謝しながら、イルシアの無事も祈るマリエだった。
格子にガラスがはめられている、大きな扉を開けた。夜風が吹き抜ける。
バルコニーの隅で、星空を見上げていた女性がイルシアに気付き、振り向いた。
彼女も夜会に出席していたのだろう。美しく着飾った貴婦人に見えた。
「あなたですか?私を呼んだのは。あんな・・・偽の手紙で」
女性は艶やかに笑った。
「ごめんなさいね。だって、あなたはマリエ様と楽しげにお話していらっしゃったから、彼女の名前を出せば来てくれると思ったの」
腕を絡ませ、イルシアの肩に擦り寄ってくる。
イルシアはそれを拒まず、「何の用ですか」と冷ややかに訊ねた。
「一目見て、あなたが気に入ってしまったのよ。ねえ・・・分かるでしょう?こういう気持ち」
イルシアの耳元で囁く。
イルシアは女を睨みつけた。
「あんた、貴族じゃないな。官僚の娘でもなさそうだ」
女の顔から明るさが消え失せ、黙した。
「俺には分かる。そんな身なりをしていても所詮、中身は変えられやしないんだ」
「・・・。・・・・へえ。お兄さん、なかなか勘が鋭いんだね」
観念したのか、女の口調が変わる。
そしてイルシアの首に腕を回してきた。間近で見ると、自分と同じ色の髪と瞳の女だった。目鼻立ちのはっきりした美しい顔立ちだ。
「あら、あんたよくよく見ると、格好いい顔してんじゃない。あたし好み」
「ここに俺を呼びつけろ、と頼まれたんだろ?誰に頼まれた?」
「さあね。そんなこと、どうでもいいじゃない。楽しみましょうよ」
「何を」
「野暮ねえ。男と女のすることに決まってるじゃない」
イルシアの頬を両手で包み、「夜は長いわ」と唇を重ねてきた。
その素早さにイルシアは避けることができなかった。
その時。
廊下から扉が開かれ、人が現れた。
マリエだった。
口付けをしている二人を目の当たりにして、凍り付いている。
イルシアは彼女に気付き、女を突き放した。
「マリエ!」
「イルシア・・・さん・・・」
「あーあ。いいところだったのにー」
睨みつけてくる女にはまったく目もくれず、マリエはイルシアだけをじっと見つめていた。
無表情のままで。
マリエはゆっくりと一歩、二歩と後退りした。
「マリエ・・・」
彼女は体の向きを素早く変えると、足早にその場から立ち去ってしまった。
「あ、おい!」
イルシアは咄嗟にその後を追いかけようとしたが、女に服の袖をつかまれた。
「ちょっと待ってよ!あんな子、放っておきなさいよ」
「そうはいかない」
イルシアは振り向いた。
「言ってやろうか?あんた達の狙いは、あのお嬢様だ。そうだろ?シルヴァ=エデートに雇われている、サクツール」
女の表情が一変する。
「・・・どうして、あたしの名前を」
「調べはついてる。全部ね。サクツールは情婦が表の顔で、裏では暗殺ギルドの一員として暗躍している。そして今回、あの男はあんたとダグーバという男を雇った・・・ってこともね」
「あんた、何者っ!?」
サクツールは細い眉をひそめた。
「シルヴァから聞いてないのか?俺は、マリエお嬢様の護衛だけど?」
「ただの護衛・・・じゃないみたいね」
「あんたと同じ、人知れず生きてる人間さ」
自棄気味に笑うイルシア。
踵を返そうとすると、「そうはいかない」とサクツールが叫んだ。
「あたしの色香で油断したすきに殺すつもりだったけど、それが通用しないんなら、真っ向から殺すしかないわね。あたしの役目はあんたの足を引き止め、マリエを一人にする機会を作るため。さあ、相手なさい!」
そう言って、短剣を取り出した。
「あいにく、そんな時間はないし、女を斬る気はない」
「ふん。なかなかの美徳ね。でもこの世界では関係ない言葉よ。女だと思って、みくびるんじゃない」
サクツールが斬りかかってきた。
イルシアは後ろにのけぞると地面に両手をつき、回転した。
まだ襲いかかろうとしてくるサクツールに、「脱出した方が賢明だと思うぜ。シルヴァは必ず捕まる」と叫んでやった。
「スゴイ自信ね」
「当然。この城の中には俺の仲間が大勢いる。騒ぎが大きくなれば、彼らは動き出す。あんたは袋のネズミだ」
「・・・」
「シルヴァが捕まれば、加担者としてあんたのところにも役人の手が伸びるだろうな。その前に、この街から出て行ったほうがいい。どんなに隠れ潜んでも、探し出される」
「・・・。あんた、あたしを逃がすつもりなの」
「お嬢様に危害を加えたわけでもないし」
「あんたを殺そうとしたわ」
「未遂だろ」
イルシアは、にっと笑った。
「ここであんたに殺されたって、逃げたって同じだわ。あたし達暗殺者は仕事に失敗すれば、死が待っているんだから」
「足を洗えばいい。死んじゃあ何にもならない。人生には代えられないぜ。考えた事ないか?本当はもっと、今よりも別の生き方があるんじゃないかって。それは不幸になる事なのかもしれないけど、だけどそれを探してみたいって」
サクツールは黙していたが、口火を切った。
「変な人。敵にそんな事、言うなんて」
「そうかもな」
頷いてみるが、これもマリエの影響なのかもしれないと思った。
そんなことを思っているイルシアの一方で、サクツールは首を横に振っていた。
「あたし達の世界じゃ、そんなの夢だよ。他の生き方を探すなんてね。どうしてこの世界にいるか分かる?食べて生きていくためには、この世界しかなかったのよ。今更、光の元へ這い出られると思う?」
それがどんなに難しい事か、間者という裏の世界に住むイルシアはよく知っている。
たとえ光のある暮らしを望んで手に入れたとしても、決してそれが幸福に繋がるとも限らないのだし、それに身に染みた裏の世界を捨て切るという勇気も、多大に必要なのだから。
その時突然、下の階から女性の悲鳴が響き渡った。
|