望みは空より果てしなく

 第4部 いさよう月 

最終話 

月は闇より輝いて(4)


 すべては終わった。
いつもと変わらない平穏な街並みは、太陽に照りつけられ眩しいほどだ。荒々しいあの戦いはまるで嘘なくらいに。
 その風景を窓から眺め、目を細めていたエラマが「これからが大変だな」と、呟いた。
彼ら一行は、傷の手当てなどの処理でいまだ、リュティの街にとどまっていた。あの廃屋に。
「王都へ戻ってからもいろいろと、やらなければならないことがある」
 宰相、宮廷魔術師が消え去った王国に、また新たに再興への道を作らなければならないのだ。それにアサエル達に手を貸した貴族や官僚達も、まだ所々に残っている筈だ。
「でも、とりあえずは親玉を叩いたんですから、そんな雑魚達の尻尾を掴むことなんてワケないですよ。な、ハズリンク」
 同意を求めてきたシムに、ハズリンクは頷いた。
「期待してるよ。シム、ハズリンク」
 そしてハズリンクに真顔を向けて、「よく、あんな危険な仕事を承知してやってくれた。感謝してる」
「いいえ・・・少し、アサエルに傾きそうでしたけどね」
「あの男は人を惹く力を持っているからな。もったいない男だよ」
 本気で残念そうなエラマ。
「しかしお前、マジでイルシアの奴に斬りかかってただろ?あの時、ホントに寝返ったのかと思ったぜ?」
 と言うシムに、ハズリンクは苦笑した。
「あいつには悪かったけど、あれぐらい本気にならないとアサエルの目は欺(あざむ)けなかった。・・・まあ、月影の中で、本気になれる奴がたまたまイルシアだったんだ」
 シムは思いついたように、ポンと拳を手で叩いた。
「そうか!イルシアはお前にとっちゃあ、恋敵だモンなー」
「えっ、恋敵?相手は誰なんだい?」
 興味深そうにエラマは、ハズリンクに詰め寄った。
「そ、そういうわけでは・・・!」
 いつも冷静沈着なハズリンクが焦っているのがシムは面白いらしく、大笑いしている。
「こいつらが奪い合ってたのは、私の妹ですよ、エラマ様」
「ほう。イルシアもレビイが好きなのか」
「今は知りませんけどね。ま、頑張れよ、ハズリンク」
 仏頂面のハズリンクに、からかいがいがあると二人は更に笑っていた。
だが、ドアをノックする音でその談笑は途切れる。
 ルーカだった。
嬉々とした顔で「イルシアが、やっと目を覚ましたんです!」と、叫んだ。
「三日目にして、やっとか!」
 エラマ達は急いで、イルシアの眠っている部屋へ向かった。




 イルシアはすっかり顔の血色を取り戻し、満面の笑みでエラマらを迎えた。
「気が付いて良かった!君が一番、傷が深かったみたいでね」
「すみません。ご迷惑おかけして・・・」
 ばつの悪そうに眉を下げた。
「本当よ。まったく、心配させてっ」
 ルーカがイルシアの背中を叩いた。
「いてッ!」
「あ、ごめーん」
 わざとじゃないのよ、と舌を小さく出す。
「三日もご飯食べてないから、おなか減ってるでしょ?レビイが準備してるから、すぐ持ってくるわ。それに顔、洗いたいんじゃない?すっきりしなくちゃね。お湯も持ってくる」
 ルーカが出て行ってから、イルシアはエラマに向いた。
「すべて、終わったんですね」
「・・・ああ。でも、これからが始まりだよ。レイランと私達の未来は」
「未来・・・」
 イルシアは呟いた。
魔界に支配されずに済んだものの結局、何が残ったのだろう?
(なんにも残っていない・・・)
 命をかけてでも守るべきものをなくしてしまったのだから。
「すみません・・・お嬢様をしっかり守れなくて」
 イルシアはシーツを握った。
「何を言っているんだ。君は充分、マリエを守ってくれた。感謝しきれないほどだ」
「ですが・・・」
 そこへ突然、ハズリンクが入室してきた。
「エラマ様!たった今、王子がおいでになりました」
「何!?レイルズ王子が?」
 エラマは少し驚いて、椅子から腰を浮かせた。
レイルズ王子は、レイラン王の第一王子である。次期国王と謳われる人だ。その王子が直々、こんな廃屋にやって来た。ハズリンクさえ慌てるのも無理はない。
「なぜ、ここが」
 訝しがっているイルシアに、エラマは片目を瞑った。
「あの戦いが始まる前に、既に王には伝達してあったのだ。ここで宰相と決着をつけるとね。恐らく、もしもの時のためにと、王子の隊を近くに待機させていたのだろう」
 王の計らいに感謝した。
「よし、王子にお会いする。お通しを」
「かしこまりました」
 エラマは立ち上がり、イルシアに微笑む。
「また後で来るよ。傷は完全には治っていないんだ。ゆっくり養生なさい」
 イルシアは、おとなしく頷いておいた。
だって今は別に何もする気がしない。なんの気力もまだ持ち合わせていないのだ。
「・・・はあ」
 大きな溜め息を吐いてから、もう一度横たわろうと枕に頭を乗せた時、枕元から何かが落ちた。
「なんだ?」
 拾ってみると、指輪だった。
「これは・・・あいつに返した、ルーナの形見」
 きっと、ルーナがこれだけは残していってくれたのだろう。マリエの形見・・・として。
その指輪を手にした途端、マリエが本当にいなくなったという実感が、ふつふつと湧いてきた。
「これで良かったんだろうか?」
 自問してみるが良かったわけがないことぐらい、初めから分かっている。
マリエを失ってしまったのだから・・・。
 これまでの事を思い出してみる。マリエは怒ったり泣いたり、いろいろな仕草を見せてくれたが不思議なことに、笑顔しか思い浮かばなかった。
(・・・形見なんかいらない。ただ、彼女が戻ってこさえすれば)
 見上げた窓の外は、イルシアの心にとって嫌味なほど晴れ渡っている空だった。心地好い陽光さえ、彼の前途を照らしてはくれない。ただ、疎ましい。
 風が吹く音。
 突然の来訪者に騒がしい屋敷内。
この孤立した部屋では、ひとり取り残されたような気分だ。虚しさと孤独がイルシアを襲う。
「あっ、駄目じゃない。寝てなきゃ」
 ルーカがお湯を運んできてくれた。
「怪我人なんだからさ」
「うん・・・」
 ぼーっと外を眺めているイルシアの横顔に、ルーカは「どうしたの?」と覗き込んでくる。
「ふぬけた顔してさー」
「・・・なんか、気が抜けただけ」
「いいじゃない。これから日常に戻れるのよ。とはいっても、あたし達月影の仕事は、常に危険と隣り合わせ。結局は気を引き締めなければいけないわ。それまでは気を抜かして、王都でゆっくりお休みするといいわよ」
「そうする・・・」
「・・・ったく。元気出しなさいよっ」
 またもや平手で背中を叩かれた。
「おっ、俺はまだ怪我人だぞっ。労わってくれ!」
 目縁に涙を滲ませ、イルシアは抗議する。
「そうそう、その調子ですよ、イルシア君」
 子供をあやすかのような口振りに、ルーカを仏頂面で一瞥する。
「放っておいてくれ」
 拗ねたその背中にルーカは、苦笑交じりに話し掛けた。
「あっ、そうそう。王子様がいらっしゃったんで、食事の用意が遅れちゃったの。今すぐ、持ってくるわ」
「食べたくないから、いらないよ」
 しかしその声を聞かず、ルーカは出て行ってしまった。そしてすぐに戻ってきた。

≪Prev   Top   Next≫