望みは空より果てしなく

 第2部 真 実 

第 8 話 

誰がための選択(4)


 アンジャールの地平線が白んできた頃、ナーグス達はマリエを護送する準備を始めた。ハズリンクとレビイはつもる話でもあるのか、宿屋からまだ出てこない。
「ハズリンクさんに、レビイさんをとられちゃったんですね」
 馬屋の壁にもたれかかり、ナーグス達の様子を眺めていたマリエが呟いた。
イルシアはいつもならここで仏頂面になり、「放っておいてくれ」と吐き捨てるところだが、今日はとてもそんな気分じゃなかった。
「・・・どうして、」
 一呼吸置いて、イルシアは再び言葉をつむいだ。
「どうして逃げようとしない?ハズリンクと出会う前からだって、出会ってからだって逃げれた筈だろ?」
 魔物使いなのだからなんとでも逃げる手段はあるのに、この巫女はおとなしく連行されようとしている。
「逃げ出して欲しいんですか?」
「・・・いい気はしないだろうが。今まで共に旅をしてきた奴が夜な夜な現れちゃあ、気味が悪いからな」
 こんな時、冗談さえ心の底から言えないものだと思った。しかしマリエはいつもの調子で、声を立てて笑っている。
「安心してくださいな。わたくし、イルシアさんを恨んだりしてません。イルシアさんの選択が正しいか間違いかなんて、わたくしには決め付けられませんもの」
「あんたは弁解するって言葉を知らないのか。親父は国のために盗みを働いたって信じてるんだろ?それをハズリンク達に・・・」
「言っても信じて下さらないと思います」
「無理かもしれないけど、少しぐらい抵抗する態度を・・・」
「真実というものはいくつもあるものです。どれを信じるかは、人によって違います。現に、わたくしとイルシアさんの信じるものは違いました」
 マリエはエラマを信じ、イルシアは月影の仲間を信じた。

こうして人の間に溝が生まれていく。そして別れていく。
 暫く二人は無言のままで肩を並べて立っていたが、マリエがおもむろに鞄から何かを取り出した。
「イルシアさん、これあげます」
「?」
 受け取ったそれは、指輪だった。
透明で美しい宝石がシルバーの台に埋め込まれている。角度によって様々な輝きを見せる不思議な石だった。
その宝石がなんという名前かイルシアは知らないが、高価なものであることは分かった。
「これまでに、いろいろご迷惑をおかけしたお礼です。最初に差し上げた金貨一枚に足しても、とても護衛の報酬とは言えませんけど」
「いらないよ。大事な物なんだろ」
 こういう類のものは、先祖代々のものや、親の形見だったりするのだ。
「わたくしにはもう、いらないものですから。どこかで換金して下さって結構です」
 そんな事できるわけがない。かと言って、持っていても辛いだけだ。眺める度にマリエを思い出してしまう。
どうしたものかと苦悩しているイルシアに、マリエはそっと微笑んできた。
「では、わたくしとの想い出にとっておいて下さい。少しでも一緒に旅をした想い出に」
 きっとそれが本心で渡してくれたに違いない。
イルシアから視線をはずした横顔は、悲しい瞳をしていた。
 ふと、その彼女の長い髪が風で揺らいだ時、イルシアはマリエをここから連れ去りたいと思った。その白い手を取って、ここから一緒に逃げ出したいと思った。
しかし、その衝動を遮ったのは、ナーグスの声だった。
「さ、準備できたぜ。馬車に乗ってもらおうか」
 マリエの顎をナーグスがしゃくった。
「道中、魔物を召喚してみろ。その喉を、ぶった切ってやるからな」
 乱暴にマリエを押し戻す。
イルシアはその態度に腹が立ち、去っていくナーグスに文句を吹っかけようとしたが、仮にも彼女は犯罪人なのだ。今となっては、彼女の肩を持つことはできなかった。
 イルシアは髪をかきむしる。
「俺は前世の償いを、あんたにするんじゃなかったのか?」
 前世での過ちを現世で償うために生まれ変わるのだと、マリエは言っていた筈だ。
「だけど俺はまた、あんたを殺そうとしてる」
 手を下すのは自分でないにしろ、結局は監獄行きにしたのはイルシアである。やはり、前世の因果など存在しないのだと思った。
 しかしマリエが「歴史は繰り返されるものです」と、淋しそうに呟いた。
「人間もまた、同じ事を繰り返します」
「・・・前世の出来事が繰り返されると?」
 マリエは頷いた。
「わたくしとイルシアさんは、こういう道を辿る運命なのですわ。いつの時代に生まれ変わっても。きっと・・・」
「あんたはいつだってそうだ。そうやって運命のままに動こうとするんだ。どうしてそれに逆らおうとしない!?」
 イルシアはいつになく強い口調になっていた。
前世だからとか、運命だからとか、もううんざりだった。今を生きる自分に立ち向かってこそ、生き方を切り開いていくものだ。自らの意志を貫いてこそ、人生というものではないか。
 今こそマリエに、彼女の運命とやらに反抗して欲しかった。
イルシアの選択したことが、彼女の運命ならば尚のことだった。
 だがマリエは「運命は、人の力では及ばないこともあるのです」と言って、力なく微笑んだ。
そしてイルシアに別れの言葉も告げず、そのまま馬車に向かって歩き出す。頼りない背中を見せて。
イルシアはそれがとてつもなく悲しく思えた。
出会ってからというもの、あれほど自分にまとわりついてきたのに、最後の別れはこんなに呆気ないものかと。
「これは君の手柄として報告しておくよ。安心してくれ、報酬は倍額だ」
 肩を叩き通り過ぎて言うハズリンクを、ただ茫然と見送るイルシア。
「・・・報酬、だって?」
 誰にも聞こえないほどの声で、イルシアは呟く。
(そんなことのためだけに、俺はここまで来たのか?)
 ほんのわずかな別れゆく時間の中で、イルシアは自問自答した。
 たとえふところが暖かくなっても喜びなど感じない。犯罪人を捕らえたという使命感もまったくない。残ったのは虚空感と罪悪感だけだ。
 マリエが馬車に乗る手前でふいに立ち止まり、ゆっくりとこちらに振り返った。
彼女はただ、イルシアを見ていた。
それは微笑も悲哀も何も表さない表情。命乞いでもなく、イルシアを責めているわけでもない。
 一生、忘れられないと思った。ずっと永遠に。
あの姿を。
「・・・」
 ナーグスに促されながら、マリエはよろめくように馬車に乗り込む。
出発する準備ができると、ハズリンクの合図で馬は嘶き、走り出した。
イルシアとレビイを後に何の余韻も残さず、王都へ向かって。
 それは呆気ない別れだった。

≪Prev   Top   Next≫