吹き溜まりの場所で、逆撫でられる黒髪を手で押さえる。
寄り集まっている落ち葉を踏みしめ、前進する。後方からは歩幅の小さいマリエの足音がしている。
「イルシアさん、ここはどの辺りなんですか?」
「レイランのはずれだ。あのひときわでかい山の向こうがヘブナ国さ」
「国境の砦はまだなんですね」
「ああ。もう二日ぐらい歩けば街道に出られる。そしたらすぐだ」
ここまで来るのにだいぶ時間を費やしてしまった。
そもそもマリエと出会ってから、予定が狂い始めたのである。厄介な娘を拾ったものだと後悔だらけの毎日だったが、それも後少しの辛抱だ。
「やっと解放される」
イルシアは喜んでみるものの、心のどこかでは不安を感じていた。もちろん、エラマ事件の真実を知ることだが、もし犯罪人としてマリエを拘束し、王都へ連行しなければならないとしたら、その役目を自分はできるだろうかと思った。
月影の者は絶対、公私混同してはならない。そしてイルシアはそれを守ってきた。
だが、なまじ共に過ごしてきて、善意ある彼女の姿を見てきただけに心揺さぶられる。
「どうかしました?」
ぼーっとしていたのを心配して覗き込んできたマリエは、満面の笑みをこぼしてきた。
そんな彼女は汚れがなく、また、暗躍する闇に染まっていない。とても犯罪の手伝いをしているようには見えない。
思い悩むイルシアをよそに、マリエは何かを思い出したようにポンと手を叩いた。
「ちょっとおたずねしますが、国境の手前にフージャという町がありますか」
「あるよ」
パッとマリエの表情が花開く。
「そこへ寄って頂けません?一日だけでもいいんです」
「冗談じゃないぜ。こっちはだいぶ予定がずれ込んでるんだ。フージャなんかに寄ってたら、国境まで遠回りだ。一日たりとも滞在できるもんか!」
大声で非難されたマリエは頬を膨らませた。
「それじゃ、半日だけでも結構ですから」
「ダメだ!」
一歩も譲るものかと構えるイルシア。
「イルシアさんがイジメル・・・」
「いじめてない!俺にも都合ってもんがあるんだよ」
「ちょっとぐらい、いいのに・・・」
眉間を寄せ、上目遣いで睨みつけてくるマリエを見て、イルシアは総毛だった。
まさか、と思った時にはもう遅い。
どこからともなく、ユーリーが雨のように降り注いできたのである。
「わーっ!」
自分でも情けないと思うほどの悲鳴を上げてしまった。
「早く消せっ!早く!」
「フージャ行き、決定ですわね」
ユーリーに頬擦りされているイルシアは、勝ち誇っているマリエを見てげんなりする。
恐喝のような真似をするマリエが、汚れを知らない少女などとんでもない。
さっきの思いは撤回だ、と心底思うイルシアだった。
フージャは街道に沿った町でないこともあり、とても静かな所だった。時折、子供達がはしゃぎながら通り過ぎていくぐらいだ。
石造りの家が両側に建ち並んでいる石畳の細い道を、イルシア達は歩いていた。
「どこへ行くんだ?」
先を行くマリエの背中に訊ねた。
「知り合いがいるんです。でも、この町は意外に広いんですのねえ。すぐ見つかると思ったのに・・・」
立ち止まり、キョロキョロする。
「あんたっ、この町のどこに住んでるのか知らずに歩いてたのか!?」
「ええ」
イルシアの頭がうなだれる。
疲労感と脱力感で満たされ、壁にもたれかかった。これでは半日どころか一日中捜し歩くことになってしまう。
「白亜の美しい建物だと聞いてたんですけれど」
「全部の家がそうだぞっ!!」
フージャの民家は石造りで、微妙に色が違っているものの、すべて白系統なのである。
「心切り替えて、もう一度捜しましょう」
イルシアににっこりしてから、腕を元気よく振って歩いていってしまった。
「・・・」
なんだかマリエに振り回されて生きているような気がする・・・。そんな不安をもたげながら、イルシアは悲壮な顔で追いかけた。
その彼の足がふと止まった。
道の脇にたたずんでいる、小さな石像が目に入ったのである。石像の両脇には、綺麗な花と食べ物が供えられていた。
神像のようだ。
恐らく、近所の人たちが共同で祈りを捧げる所なのだろう。それにしてもあまりにも質素で目立たなかった。
しかも雨などで風化しており、随分昔に造られたものだと分かる。
「こんな路地裏にねえ」
大地の神オーディダの像かと思ったが、それは女性を象っていたので別の神らしい。
「どっかで見たことのある顔・・・だな」
この女性らしい姿、雰囲気。最近、どこかで見た女のような気がした。
顔の部分がかなり風化してしまってはっきりと分からないのだが、なぜか親しみが湧いてくるのである。
腕を組んで頭をひねってみるが、思い出せない。
「まあ、あの巫女じゃないのは確かだよな」
あんなおぼこいマリエは例外、とでも言うように素早く除外した。
誰だっけ、と考え巡らしていると「興味あるかね?」と突然、しゃがれた声が横からしたので、イルシアは心臓が止まりそうになった。
声の主の方を向くと、皺だらけのお婆さんがいた。
「ん?この辺では見ない顔だね。旅人かい?」
「はあ、まあ・・・」
でっぷりとしたお婆さんは、人のよさそうな顔でイルシアを見つめる。
「あんた、この神像に目をつけるとは、なかなかできた人間だのお」
新手の信教勧誘だろうか。
マリエといい、どうしてこうも怪しげな人間に引っかかるのだろう。この場からなんとかうまく立ち去る方法を探していると、向こうからマリエが歩いてくるのを見つけた。
後ろにイルシアがついてきていないことに気付いて、戻ってきたらしい。
「婆さん、悪いが失礼するよ。連れが来たんでね」
マリエの方を指差す。老婆はその先を目で追う。
「イルシアさん、何してらっしゃるの?」
小走りにマリエはイルシアの横についた。
「・・・。・・・お嬢様・・・!?」
お婆さんはマリエを見るなり、目を丸くしてそう叫んだ。
マリエは指を口元に当て、老婆を凝視する。
「あ、チャウラ!見つけました!」
かくれんぼの鬼のように指を差す。
「チャウラったら、こんな所にいたんですの」
「やっぱりお嬢様!どうしてここに」
「わたくしずっと、捜してたんですのよ」
「お久しいですねぇ」
マリエの捜し人はどうやらこのお婆さんらしい。
再会に感極まっている二人の間でイルシアは、「これでやっと休憩できる・・・」と溜め息をついていた。
|