望みは空より果てしなく

 第1部 出会い 

第 5 話 

銀波の囁き(1)
 海原を思わせるような草原。
全てが山間に沈む夕陽で染まっていた。イルシアとマリエがその海の中を歩いている。
 マリエは頬に張り付く髪を指先でほどいた。
「マインツさん、元気出してくれるといいですわね。それに、ここにとどまってくれるといいんですけれど・・・」
 心乱していたマインツをなだめたマリエは、いまだマインツが気にかかっているようだった。
「この先は、彼女次第さ」
 心配したってしょうがない、と言うイルシア。素っ気無い口振りであったが、実はマリエと同じ気持ちである。
「不幸と同じくらい、幸せもある・・・か」
 マリエがマインツに告げた言葉を、小さく呟いてみた。
「何か言いました?」
 不思議そうに覗き込んできたので、「別に・・・」とはぐらかしておく。
 イルシアは、マインツ親子を親身になって心配しているマリエを心の内で共感していた。
マリエの慰めの言葉は、マインツを良い方向へ諭した筈だ。それで少し彼女を見直したのだが、それを口にすればつけあがるような気がするし、何より癪なので内緒にしておくことにした。
「明日旅立ってしまうわたくし達が説得しても、マインツさんにしてみればただの偽善者かもしれませんわね、わたくし達は・・・」
「へー、ずぼらなあんたでも、そういう風に気にするんだ」
「それはそうですわ、人間ですもの。悩みはたーくさんあります」
 両腕で弧を描き、大きくリアクションする。
「例えば肩がこるとか、美味しい物をもっと食べたいとか」
 些細な悩みばかりを列挙するので、イルシアは何も言うまいと黙って聞いていた。
「それにしたって、他人事に関わることが好きなようだな」
 親身になるのも良いが、他人の心に足を踏み入れすぎると傷つけるだけということもあるのだ。
「サアラちゃんは、わたくしに似ているんです」
「あんたに?」
「わたくしの場合は逆です。わたくしには父がいるけれど、母はいない。でも、母様はいつでもわたくしのそばにいます。でも、ずっと遠くの存在なんです」
 まるで謎かけの言葉にイルシアは首を傾げた。
両親は不仲で、別居中ということなのだろうか。
「そばにいるのに会えないって、淋しいんですのよ」
 一瞬、憂いの表情をした。そして遠い目をしたその瞳には、まだ天涯の主役になりきれぬ月が映し出されていた。
 イルシアも同じように空を仰いでみる。
「つまり、サアラを自分にダブらせて見てるわけか」
「はい。でも、苦しい時は自分独りの力だけでなく、周囲の人の力があってこそというのもあると思うんです。わたくしは、その周りの人間の一人になりたいだけですわ」
 間の抜けた女のわりには、きちんとしたことを言い出したりする。それにマリエが言うと、確かにそうだ、と思えてしまうのはなぜだろう。
これも巫女の資質というものか、それともただ、人間誰しも持ち合わせている邪心が希薄なためか。
そう思ったイルシアは、こんなマリエに魔人の血が流れているとは考えられなかった。
 ややあって、彼女の髪が靡いた。
いつでも子供の眼差しを見せるマリエも、この時ばかりは物憂げに見えた。明るい一面ばかりを見てきたせいか、イルシアは物珍しくて、何気なしに彼女を凝視してしまった。
 しかし、ふと振り向いたマリエが「まあ、イルシアさんたら嫌ですわ。わたくしに見とれて」などと、頬を染めて言うものだから慌てて食ってかかる。
「誰がガキに見とれるかってんだ!」
「ガキだなんて、ひどい」
 しくしく泣き出したマリエをほっぽって、さっさと天幕へ足を向ける。
「待って下さーい」
「置いてくぞ」
 イルシアは足を止め、西に傾いた日に目を細めた。
 たとえマインツの苦悩を消し去る事ができず、明日旅立ってしまっても、それもまた一つの道であると思った。悩み立ち止る者もいれば、一方では前進し続ける者もいる。そして時には遠回りしたり、戻ったりする。
 この壮大な風景の中では、そんな人間という生き物がちっぽけな存在にしか思えなかった。




 その夜、イルシアはなぜか寝苦しくてなかなか寝付けずにいた。仰向けになってぼんやり天井を見つめていたら、マリエが寝返りを打ってきた。
その拍子でイルシアは頬面を殴られた。
「このアマ・・・寝癖も悪いのかよ」
 仕返しに額をこついてやろうとしたが、『語らずの書』を枕にして胎児のように丸くなって寝ていたので、思わず吹き出してしまった。
「本当に大事な本なのか?」
 呆れて溜め息をつく。
 ふと、前世の話を思い出した。
タースドルフ。すなわちイルシアの前世である彼は、レビイという女と結婚したと言っていた。
「まさか・・・な。ただの偶然だ」
 レビイは、イルシアの昔の恋人の名だった。
そうなのだ。
レビイこそ月影族の長老の孫娘であり、王族側近である月影の男と婚約させられてしまった女性だ。
 いよいよマリエのイカサマ話も真に迫ってきた。
それでも前世など信じるものかと荒々しく首を横に振ったら余計に目がさめてしまい、夜空の下、散歩に行くことに決めた。
 しかしその瞬間、イルシアの手は護身用の短剣の柄を握っていた。
「誰だ!!」
 天幕の外に人の気配を感じたのだ。
ランプを持っている人影が近づいてくる。
「俺だ、ニードだよ」

≪Prev   Top   Next≫