〜 第1部 出会い 〜 |
第 4 話 |
抱えきれない涙(4) |
朝食を終えたイルシアらはサアラの案内で、この近辺を散策することにした。 自然の息吹が体内に流れ込んでくるような心地好さなのだが、今のイルシアはそんな気分になれなかった。 「俺はな、複数の女に手を出すほど要領がよくないんだよっ」 「今はそうでも、あなたの前世は要領が良かったんです。わたくしを差し置いて、他の女性と結婚して・・・」 「やめろっ。俺はイルシアで、タースドルフじゃない!」 頭の先から声を出したが、マリエは聞いていない。 「あなたのお相手は、それはそれは容姿端麗のお嬢様でしたのよ」 「ああ、そうかい」 先に駆け出していったサアラに追いつこうと、イルシアは捨て台詞を残し、早歩きし始めた。 「確か、名前はレビイさんでしたっけ」 「レビイ?」 前世の結婚相手の名を反芻し、イルシアは歩みを止めた。そして、心臓も止まりそうになった。 「ご存知ですの?前世の事は覚えていないのに、レビイさんのことは覚えてるんですの?」 「・・・」 実は、イルシアが知っている女性の名前だったのだ。 しかしただの偶然だと振り切って、再び歩き出した。 マリエの前世の話だけは信じたくない。それがイルシアの一心の思いである。 「お兄ちゃん、お姉ちゃん、こっちだよー」 森を少し入ったところで、木漏れ日の下、サアラが手招きしている。少し先には湖が広がっていた。 「これは、なんだい?」 サアラの横には、大きな石塚が静かに立っていた。 「ウパ族の神様が奉ってあるんだって。この湖に棲んでる竜の神様だよ。だからここは、『竜の湖』って言うの。この間なんて、あたし、その神様に会っちゃった。でもね、人間の姿をしてたの。どうしてかなあ」 サアラの夢物語の話にイルシアは苦笑してしまったが、一方のマリエは真剣な眼差しをしている。 彼女はサアラの視線にまで屈みこんだ。 「サアラちゃん、それは現人神(あらひとがみ)と言って、人間の姿をした神様なんですのよ。本物の竜神ですわ」 「ほんと?ほんと?」 「ええ、嘘じゃありません。わたくしの父様も竜神ではないですけど、現人神に出会ったことがあるんですもの」 イルシアは額に手を当て、この巫女はホント、いい加減な事ばかりを教えると半ば呆れ返っていた。イルシアにだけでなく、子供にまで。 そこでイルシアは、『語らずの書』の事を思い出した。 なにが錬金術の集大成が書かれている、だ。昨夜、覗き見たのはただの羊皮紙であった。 とにかく追及してやると思い立ったが、知らないうちに女性陣は気のあった友達のように水辺で戯れ始めた。 サアラはまだ子供だから別にいいのだが、マリエときたら、いい歳をして稚気の姿である。 そんな無邪気なマリエは、なんの目的で人を騙しているのか。何を考えているのか皆目、見当もつかない。いったいあの娘は何者なのか、首を傾げるしかなかった。 膝を抱えて二人を眺めていたイルシアの元に、当の不可解娘がやってきた。スカートの裾を持ち上げ、駆けてくる。 「イルシアさーん、一緒に遊びませんか」 「せっかくだが、お断りする」 「楽しいのに」 頬を膨らませ、踵を返そうとしたマリエをイルシアは呼び止めた。 「一つ教えてくれないか。あんたが持っている『語らずの書』のことだが・・・あれは本物なのか」 マリエを見上げた。 「別に悪気はなかったんだが、昨夜、覗かせてもらった。どの箇所を見ても、何も書かれてなかったぞ」 「あら、見てしまったんですのね」 マリエは眉を下げ、困ったように頬に手を当てた。 「やっぱり偽物か」 「いいえ。紛れもなく本物です。あれには魔法がかかっていますから、それを解かない限り、文字は浮かび上がらないようになっています」 イルシアは王家の秘密文書にも、そういった類のものがあることを思い出した。 「・・・なるほどね。それにしても今まで思っていたんだが、『語らずの書』を悪用されたくないのなら、なぜ抹消しないんだ?そんなの燃やせば、ただの灰になるだけだろう。そうすれば誰も狙う奴はいなくなるのに」 「父様から咎められていますの。焼いたり、手放したりしてはいけないと。長年の研究成果を、残しておきたいのではありません?随分と苦労した研究ですから」 そういう気持ちは分からないでもないが、エラマの思考を疑ってしまう。実の娘の命より、本の方が大事だというのか。 エラマはやはり、自らの利益の為に本を盗んだのかもしれない、と思わずにはいられない。 横を向くと、いつのまにかマリエが腰を下ろしていた。 |
≪Prev Top Next≫ |