イルシアとマリエは結局、街まで行くことを断念し、林の中にぽつんと建っている宿に落ち着くことにした。
そこはナーグスが昨日、泊まっていた所だった。
イルシアの部屋でナーグスと共に、ささやかな宴を開いていた。
「悪かったな。王都に戻る途中なのに、また逆戻りさせて」
「いいってことよ。ま、化け物使いのお嬢様の顔に、傷をつけちまったし。その詫びってことでよ」
そう言ってナーグスは口を歪め、酒を一気にあおった。
魔物使いと知った今では、彼は彼女を完全に無視している。マリエを人間として見ておらず、魔物と同様、全くの化け物扱いだった。
「巫女が魔物使いとはね。この世も変わっちまったもんよ。しかし、なんだってお前、巫女の護衛なんてしてるんだ?」
「まあ護衛と言うか、拘束してると言うか・・・」
「拘束?」
「今は詳しいことは言えない。実は俺にもよく分からない事情でね。王都に戻れば、あいつの事が聞けると思うよ」
「ほお。ちっとも分からんが、あの娘は複雑な事を背負っているわけか」
何か事件が起きていることを勘ぶったナーグスは、楽しげに含み笑いをする。
イルシアはこの時点で、マリエがエラマの娘で、エラマが謀反人かもしれないということをナーグスには言いたくなかった。
この強引な男は犯罪人の娘だと決め込んで、無理やりにでもメザイに連行しそうだったからだ。それにイルシアはまだエラマに対して一縷の希望を持っている。真実が分かるまでは、あの親子を信じていたいと思っていた。
幸いナーグスもそれ以上、詮索しようとしなかった。
「これでメザイに帰る楽しみが増えた」
と喜んではいたが。
暗躍する出来事を異様に好む彼を、いまだにイルシアは理解できなかった。
そこへマリエが入室してきた。
「ずるいですわ。わたくしをのけ者にして」
イルシアの隣りにペタンと座り込んで、二人ににっこり微笑みかけてきた。言わずと知れたこと、ナーグスは知らん振りしている。
イルシアもそうしたいのは山々だった。
しかし好きで魔物使いになったわけではないことを知っているので、ナーグスほど嫌悪してはいない。
「その頬の傷で、物騒な顔になったな」
と軽口をたたいてやった。
マリエは傷に手をやり、不安そうに「目立ちます?」と訊ねてきた。一応、年頃の娘である。気になるらしい。
イルシアは荷物から、口を革紐で結んだ小袋を取り出した。
「これを塗るといい。薬草をすり潰したやつだ」
「ありがとうございます」
受け取って、片手いっぱいにその軟膏を掬い取り始めた。
 |
「バカかっ!指先に少しでいいんだよっ」
「まあ、そうですの」
「ったく。常識はずれのお嬢様だぜ・・・」
仕方なくイルシアが塗ってやった。それを眺めていたナーグスは「まるでできの悪い妹を持った、面倒見のいい兄貴だな」と、イルシアを茶化していた。
「さあて、部屋に戻るかな。お嬢ちゃんと一緒にいると、息苦しくって仕方ない」
吐き捨てるように呟き、ナーグスはその場から立ち上がる。
その出て行った扉を見つめ、イルシアはそこまで言わなくたっていいのに、と渋面になっていた。
「ナーグスさんは、わたくしのこと嫌いなんですね」
「人間誰しも、魔物使いと知れば近づきたくないもんだ。だからあんたの親父も、あんたを世の中のはぐれ者にならないように、魔物を召喚するなと口酸っぱく言ってきたんだろ」
他人に嫌われたくなかったらもう、その能力は使うな、と言い終えないうちにマリエはユーリーを呼び出した。
「こんなに可愛いらしいのに?」
部屋いっぱいのユーリーに、イルシアは顔面蒼白になってしまった。目の前をうようよと漂う魔物を払いのけると、そこにマリエの顔があった。
「イルシアさん、顔色がよろしいですわ」
「ふざけるなっ!お前は人の嫌がることばかりするから、嫌われるんだよっ!」
それでもマリエはニコニコしている。
イルシアは呆れかえる。今夜は悪夢にうなされそうだと思った。
そして、それは実現した。
但し夢ではなくて、現実に起こった悪夢であったが。
夜中、眠っていたイルシアは階下の物音で目を覚ました。
ガラス窓の割れる音に異変を感じ、枕もとの短剣を手に携える。
部屋から出ると、既にナーグスが侵入者と剣を交えている所だった。
「ナーグス!」
イルシアは応戦しようと、素早く剣を抜いた。
「気をつけろ!魔物だ!」
敵は二本足で立っていて、湾曲した剣を持っている。が、よくよく見ると確かに人間ではなかった。
口は出っ張り、鋭い牙が剥き出しになっている。耳はピンと上を向いており、体中が剛毛で覆われていた。
ナーグスは力を振り絞り、巨体の魔物を押しやった。
「一階にもまだいやがる!イルシアはそっちを!」
「分かった!」
疾風のごとく階段を駆け下りた。
宿主を襲っているところだったが、間一髪でイルシアがそれを食い止めた。
理性の無い魔物はイルシアを攻撃対象に決めたらしく、執拗に剣を振り下ろしてくる。
「体勢がメチャクチャだ。そんなので俺に勝てるもんか」
悪態をつきながら、イルシアも負けじと攻め込む。
勝敗が見えてきた頃、大型の蛇三体が足元に寄ってきた。長い舌を出し、シュルシュルと音を立てる。
そして噛み付こうとする。
「くそっ」
蛇の頭を剣で薙ぎ払うが、巨体の敵の攻撃もかわしながらではちょっと辛い。
苦戦している彼の目に、階段を下りてきたマリエが映った。
「馬鹿野郎!おとなしく部屋の中にいろ!」
この非常事態に、寝ぼけているんじゃないだろうなと不安になりながら大声で叫ぶ。
「イルシアさんを助けにきたんです」
やっぱり寝ぼけてやがる、と舌打ちしてマリエのほうに駆け寄ろうとしたら、それより一歩早く、巨体の魔物が彼女に襲いかかろうとした。
彼女に剣を振り下ろす前に魔物の命を奪おうとしたが、とても間に合わなかった。
「逃げろ!」
咄嗟にその一言しか叫べなかった。
しかしマリエは微動だにせず、立ち尽くしている。それも驚愕な表情ではなく、冷静な眼差しで。
「!?」
イルシアは目を丸くした。
それもその筈、マリエに振り下ろそうとしていた魔物の剣の動きが止まったのである。
マリエは真正面に立っている魔物に、そっと微笑んだ。
「ここは、あなた方が居てはいけない所なんですのよ。さ、もうおうちにお帰りなさい」
魔物は剣を床に落とし、その言葉に促されながら素直に外に出ていった。その光景を茫然と見送っていたイルシアは改めて彼女の能力に驚いていた。
あんな凶暴な魔物まで制御してしまうとは思ってもみなかった。
「イルシアさん、お怪我は?」
「え。ああ、大丈夫だ。店主の方は?」
腰を抜かして座り込んでいる店主に肩を貸し、立ち上がらせようとしたら、階段をどかどかと降りてくる足音が聞こえてきた。
ナーグスである。
どうやら魔物はしとめたらしく、顔に鮮血がついている。それが一層、野生じみた面持ちにさせていた。
彼はスゴイ剣幕で下りてきて、わき目もふらずマリエの元に歩み寄ってきた。そして唐突に彼女の胸倉を掴んだ。
マリエは短い悲鳴を上げた。
「貴様か!あの魔物をここに呼びやがったのは!」
乱暴に身体を揺さぶられながら、マリエは苦しそうに首を横に振った。
見兼ねてイルシアが間に割って出た。
ナーグスの手から無理やりマリエを引き離し、背中にかくまってやる。
よっぽど怖かったのか、マリエは小さく震えていた。
「やめろよ、ナーグス。彼女は殺生するような魔物を召喚したりしないんだ。今の奴等は、ここらに棲み付いている魔物だ」
「けっ、証拠はあるのかよ」
横から申し訳なさそうに、店主が口を開いた。
「あの・・・お言葉ですが、恐らくそちらの若い方のおっしゃる通りだと思います。実は近頃、この辺りで魔物が出没するようになったのです。この先にある街にも度々、襲来しているとか」
だから近いうちにこの宿も閉店する予定だ、と教えてくれた。
ナーグスは舌打ちをし、転がっている丸椅子を蹴飛ばした。
「魔物使いなんて信じられるかよ。胸糞悪いぜ」
イルシアは罵られているマリエが気の毒になり、様子を窺ってみた。
彼女は胸の辺りに高く締めた帯を結び直していて、衣服を整えていた。それから真正面に向き直ると、毅然とした表情になった。
「では、わたくしがその魔物達の棲家へ行き、彼等に人里に下りてきてはいけないと説得しましょう」
「そんなことができるんですか」
店主だけでなく、イルシアも驚いた。
「棲家に行くって・・・魔物の数が多すぎて、あんたの力で制御できるかわかんねえだろうが。さっきは一匹だったから・・・」
「いいえ。これはわたくしにも責任のあることだと思いますから。確かに、わたくしが召喚したわけではありませんけど、彼等はわたくしを求めてここに来たのです」
「あんたを求めて?・・・どういうことだ」
「これから彼等のもとへ行けば、分かることですわ」
そう言って、外に出て行ってしまった。
意味深な言葉に首を傾げるが放っておくわけにもいかず、イルシアはその後をついていった。
同じくナーグスも、この行く末を最後まで見届けてやるさ、とついてきた。
|