キミと奏でる未来まで


   第4話  みんなの未来(2)

「あの女のために戦う、か?」
 鼻で笑うナーグスの口振りに、イルシアは冷ややかな表情のまま「ああ」と即座に返事をした。そして
鞘から剣を抜きながらナーグスに向かって走り出した。これ以上、マリエを蔑むばかりの無駄話に時間を費やしたくはない。
 双方とも短剣を武器としていたが、ナーグスの方が刃渡りが長いため、イルシアの剣は間合いを狭める前に弾かれてしまう。
それでもナーグスのすきを作ろうと攻撃を繰り返し、剣同士が重なり合う耳障りな金属音が鳴り続いた。
 イルシアは叫んだ。
「そもそも、一つ目の魔物に腰を抜かしている男が魔界を理想とすること自体おかしいだろうが!」
「不意を突かれなきゃなんでもないね、あんな化け物の奴ら。同じ世界に住む生き物となりゃあ、仲良くなってやるさ!」
 ナーグスは力いっぱいイルシアを押し返した。
後ろによろめいたイルシアはすぐさま体勢を整え身構える。
「それなら魔物使いなんてどうということはないはずだ。彼女への今までの暴言、撤回しろ!」
 化け物だと散々蔑まされ、どんなにマリエが不憫だっただろう。本人は気にしてはいないようだが、イルシアにとっては許せないことだった。
「撤回しろ」
 イルシアは繰り返した。しかし、黙れと一蹴される。
「化け物は化け物に変わりはねえんだ。そもそもあんな女が魔物使いだとかいう以前に、俺はああいう人間が気に食わねえ。虫唾が走る。いかにも善人ぶりしやがって…弱い者を助けて自己満足してやがる。なんでも他人をうまく丸め込めばいいと思ったら大間違いだ」
「彼女は違う!」
 イルシは渾身の力で短剣を振り下げたが、その動きはいとも簡単に避けられ再び間合いが拡がった。
二人は互いに睨みあう。
「俺だって綺麗事なんて成り立つわけがないと思ってる。俺達月影族は世の中の汚い所ばかり見てきたからな。だけど、あいつは偽善者なんかじゃない。彼女が言う綺麗事は真実なんだ」
「真実?」
 そんなもの薄汚い誤魔化しだろ、とナーグスは唾とともに吐き捨てる。
「この世は嘘と欺瞞だらけさ。そんなことも分からねえなんて、すっかり弱々しいじゃねえか、イルシアよ?俺はなあ、そういうふうにお前のように変わりたくねえんだ…いつまでも強くありたいんだよ!」
 今度はナーグスのほうから斬りかかってきた。
あの刃渡りであの勢い。イルシアの持っている短剣ではとても防ぎきれないないだろう。たとえ防いだとしても、剣先が折れるのが関の山だ。
イルシアはその攻撃を避けるため、ナーグスから目をそらさず見据えたまま横に滑り込んだ。
 あいつは本気だ。
今更だがそう思わずにはいられないほどに、全身から力の誇示が伝わってくる。血走っている瞳。武器を握りしめる手や、身構える足の動き。
確かにナーグスは自分より強いのかもしれない。力や強さが全てだとこだわる意思は、イルシアには無いものだ。
 人間なんて弱くていいのに。そう思わずにはいられない。
(強く生きようとしたって疲れるだけなんだ)
強がるふりでいい。時には弱くなってもいい。そう教えてくれたのはマリエだ。
もし彼女に出会っていなかったら、自分もナーグスのように強くありたいと願い、そして強き者に惹かれていたのだろうか?
 その時、マリエの姿が茂みから垣間見えた。幻かと思ったが、その後ろからシムとルーカが追ってくるのが見えたので本物だ。
「イルシアさん!」
「馬鹿!なんで来た!」
 剣を身構えたまま視線だけを彼女に移して叱咤する。
「すまん。お嬢様がどうしてもって…」
 申し訳なさそうにシムが言う。
何故みんなして(自分も含めて)マリエには弱いんだ…とイルシアは半分情けなく思ったりした。
 その彼女が腕にしがみついてくる。
「駄目です。やっぱりいけませんわ、仲間同士で争うなんて」
「仲間ぁ?」
 反応したのはナーグスだった。
「もう仲間なんかじゃないぜ、俺達はな」
 その台詞に関してはイルシアとて同意するところだ。最早、ナーグスは月影族でもなんでもない。
「あいつはアサエル・シーズの手下だ」
「アサエルがまた動き出しているってのか?!」
 思ってもみなかった名にシムとルーカが目を瞠る。
「いや。ナーグスの中だけで、ずっと以前のアサエルの命令がいまだに持続しているらしい…俺を抹殺するっていう命令がね。それに奴は魔界を開くことを願っているんだ。そんな人間、見過ごせない」
 イルシアの声音は静かだったが、眼光鋭く相手を睨みつける視線は殺気立っていた。
「でも、ナーグスさんには魔界を開くことはできません。わたくしが今ここで生け贄になるわけではないのですし…ですから争いはやめて下さい。イルシアさん、落ち着いて…」
「あんたが生け贄になる要素がいかに小さくたって、俺はそれを排除するんだよ」
「イルシアさん…」
 マリエは彼のその言葉が嬉しくなかったわけではない。
正直に言えば、すごく嬉しかった。イルシアがマリエの身を案じて心配してくれて、そして立ち向かおうとしてくれる。大事にされているのだと実感するのは誰だって喜ばしいことだ。こんな状況で不謹慎だとは思うけれど。
だがマリエにとっては争い合い、誰かが傷つくのはものすごく悲しいことだった。
そんな彼女の気持ちを諭すように、「アサエルの言葉に呪われているナーグスは、立派に俺の敵だ」と強い口調でイルシアは呟いた。
「フ…呪われている…か。そうかもしれねえな。どこにいるかも生死もわからん男に忠実になってんだからよ、俺は」
 自嘲するナーグスの前に歩み出ようとしたマリエにイルシアはぎょっとし、制止する台詞を吐いたが、彼女は気にしない。
「ナーグスさんもやめて下さい。アサエルさんは、もうここには居ないのですよ。ですから、あの人のためにイルシアさんを傷つけても何も意味はありません。何も」
「黙れ。聖職者の説教なんてうんざりだ。他人のことなんざ、なんとでも言える」
「他人だからこそ、なんとでも言えるのではありませんか?」
 そんなことは当たり前のことでは?という口振りと共に、不思議そうにきょとんと首を傾げられたものだから、余計にナーグスの気に障るのだった
「…それなら、いい加減な事をあたかも悟ったようなふうに言うんじゃねえよ」
 それはさらにマリエの首を傾げさせた。
「いい加減ではありませんわ。その人のために言った、心ある言葉なのですよ」
「それが余計なお世話で迷惑だって言ってんだよ!!」
 イライラしながら険しい顔でナーグスは吐き捨てた。
しかしそんなことぐらいでは臆することは無いマリエだ。
「あなたを想う言葉を疎んじるのであれば、それはそれで仕方のないことなのでしょう。決して間違いではありません。人は皆、いろいろな考えを持っているものですもの。ですからどうぞお気にせず…」
「…」
 とうとうナーグスが押し黙る。加えて、そんなこと気にしてねえ…と睨みつけて。
二人のやりとりを見てイルシアは、また始まった…と思った。
マリエの『ああ言えばこう言う』攻撃が。イルシアも幾度なくこれに襲われたものだ。
「人間ですもの。誰でも自分が大事で可愛いものです。だからこそ時には、他人の説教を聞くことも自身のためになるものですわ?ナーグスさんは今こそ、その時だと思うんです」
 突然ナーグスは声を立てて笑った。
「冗談じゃない。そんなの聞いたって、俺はどうにもなりゃしない。変わりはしない」
 マリエは、「いいえ、それは違う」と否定の言葉を発する代わりに、静かに首を横に振った。
「ナーグスさんは変われないのです。今までの自分が変わるのが怖いから」
「なんだと…」
「変わるという事のすべてが、自分が自分でなくなるということではないと思うんですの。だって、人は成長する生き物ですもの。ナーグスさんは過去から動けずにいる。その証拠に、いまだにアサエルさんの命令のままに動いている。本当はただ、自分の成すべきことがわからないのではないのですか?ナーグスさんはそれを探してるけれど見つからなくて、過去に縛られて…」
「勝手なことをほざくな!」
 ナーグスのその怒鳴り声などやはり物ともせず、マリエは相変わらず物静かに佇んで彼を見つめていた。
「周囲の変化に戸惑っているのでしょう?それは人との繋がりを拒んでいるからです。巡り会えた人々を大事にしてこそ、未来が生まれるのですわ。そうすると自ずと、自分のすべきことやしたいことも見えてくるものです」
「黙れ!!」
 巫女の言葉を拒むと同時に、ナーグスは不思議な感覚に襲われていた。
目の前の饒舌な巫女の言葉など聞きたくないのに、知らず知らずに頭の中ではその意味を理解しようとしている。否が応でも、ナーグスの中へと浸透してくる。
魔物使いの力だけじゃないのだ、この女は。なんて恐ろしい女だ…と罵ることで、なけなしの反発心にまだすがることができた。
「わたくしにはわかります。わたくし自身、友達も好きな人も作ってはいけない運命でしたが、今は違います。いろんな人々と出会えて、たくさんの未来が見えるようになりましたもの。その始まりはイルシアさんでした」
「けっ…おのろけか」
 くだらねえ、と唾を吐き捨てた。
「どーでもいい!!俺はただなあ、イルシアと勝負がしてえんだよっ!」
「イルシアさんを傷つけることは、わたくしが許しません」
 マリエはきゅっと唇を引き結んだ。
「そんなに勝負をしたいのであれば、わたくしがお相手致します」


≫next 第4話 みんなの未来(3)
≪Prev   Top   Next≫