キミと奏でる未来まで


   第3話  みんなの思い出(1)

 眠る支度を終えると、マリエはすぐに寝息を立て始めてすぐに夢の中へいざなわれていった。
無理もない。酒を飲み過ぎただけでなく、今日は観光で長い時間歩きまわっていたらしいから、かなり疲れている筈だ。
一方イルシアは隣りのベッドに横たわったものの、昼寝をしたせいでまだ眠たくなかったので、ただ天井を見つめていた。
 外は雨が降り出して、ぽつぽつと小さな雨音が孤独な心に痛いほど響いていた。
「……」
 孤独、じゃないのにと思い直す。
昔の自分ならいざ知らず、今はマリエがいる。彼女のいる風景が当たり前のことのように。とは思いつつ、多少は変に意識しているので自然ではないと言えば自然ではないかもしれない。
 この今ですら、その不自然さを抱えながら彼女がそばにいる。
好きな異性が、しかも今となっては恋人とすら言えるような関係の相手が手の届くところにいる(しかもこんな夜更けに!)。これで自然でいろというほうが無理がある。
 しかし彼女は眠ってしまっていて、自分のほうを向いてくれていない。関心を持ってくれていない。ただそれだけのことなのに、なんだか寂しく思えた。
こういうのを贅沢な悩みと言うのだろう。
「…子供みたいだな、俺」
 はぁ、と自嘲気味に一息吐く。
そうしたらふと、昔もこんな状況があったことを思い出した。
 あの時も隣りのベッドでマリエが眠っていて、自分はと言うと眠れなくて外の雨音を聞いていた。そう、やっぱり不安を抱えながら。
「不安…?」
 イルシアはぽつりと呟き、顔をしかめた。
何か思い出したくない思い出のような気がしたからだ。だが、思い出してしまった。
「…確か、アサエルから逃げていた時だ」
 アサエルは、マリエの身を狙っていた男だ。
彼の魔の手から逃れたものの、この先どうしようかと暗中模索していたところ、ある宿の女将の好意で住み込みで働かせてもらえることになり、身をひそめるようにマリエと同じ部屋で暮らしていた。
 そんな中、夜になると時々、アサエルにいつか捕まるのではないかと不安に思い、眠れなくなる時があった。何度も。
だが横を見ると決まってマリエが安らかに眠っていて、その寝顔を見ると彼女を守らなければと強くなれた。
 そう。あれは決まっていつも、今のように静かに雨が降っていた夜だった。
「ジャニスは元気だろうか?」
 ふと、お世話になった宿の女将の顔が浮かんだ。それから彼女のご主人、息子夫婦も。
「いつか、彼らに会いに行かなきゃな」
 お礼をもう一度言いたい。もちろん、マリエと一緒にだ。
イルシアは横たわったまま頬杖をつき、マリエの顔を見つめた。
「…」
 安心しきった無防備な寝顔。
「いい気なもんだよ…」
 自棄になって、思い切り枕に頭を載せる。
無理矢理にでも眠ってやろうとベッドサイドのランプを消してから瞼を閉じたが、外の雨音とマリエの寝息が気になって睡魔はやって来なかった。
「眠くなれ眠くなれ」と、繰り返し呟いてみる。
こんなことで眠くなるとは思えないのだが、何とか努力だけはしようとしてみる。が、繰り返しているうちに馬鹿らしく思えてきた。
次第に≪眠くなってくれ≫という懇願に変わる。
 その時、ランプに灯が点った。その明るさに瞼を開けると、マリエが起き上がっていてこちらを覗きこんでいた。
「どうしたのですか?呪文?」
「…」
 イルシアは恥ずかしくて顔を赤らめると、ばつが悪そうに上体だけを起こして彼女を見上げた。
「…わ、悪かったな、起こして」
「いいえ。いいんですの」
 と言いながらも、小さく欠伸をしている。
眠たそうなマリエがすごくうらやましく思えた。
「眠れなくてさ、俺」
「あら、イルシアさん、今までずっと起きていたのですか?」
 マリエは目を丸くした。
「昼間に寝てただろ。だからだと思う」
「夜のうちに眠って下さらないと、また明日の昼間に眠くなってしまいますよ。そうしたら、一緒に遊べないではありませんか」
「だから一生懸命、寝ようと努力してるんだよ」
「いい方法がありますわ!」
 マリエが閃きの笑顔を見せた。
「どんな?」と、あまり期待せず聞き返しておく。
「わたくしが、おとぎ話をお話して差し上げます。わたくしも眠れない時、よくチャウラにしてもらいましたの」
「…あのな、そんなの年齢対象外だろうが俺は」
 大の男に、そんな提案をするなと文句を言った。
「あら、いろんなお話があるんですよ。大人が聞いてもためになると思いますけど。そうですねえ、たとえば…」
「却下」
「じゃあ、子守唄?」
「だから、俺は子供じゃないっ!!」
「そうですか?わたくしは今、寝つきの悪い子供をあやす母親の心境です」
 何か真意を刺されたような気がして、イルシアはうなだれた。言い返す言葉もない。
「…。もういいよ。ベッドに戻れって」
「本当に?大丈夫ですか?」
「…大丈夫だって。子供じゃない」
 イルシアは少しふて腐れた。
マリエはまだ心配そうにこちらを見ている。先程の抱えていた不安がまだ顔に出ているのだろうか。それに彼女は気付いているのかもしれない。
「…こういう雨の日は、不安になるんだ」
 昼間もマリエが生け贄になる夢を見て、不安だとか彼女に告げたばかりなのに。またこんな言葉を紡いでいる自分に呆れているだろう。
しかしマリエは「不安?」と、不思議そうに小首を傾げていた。
「一人だとね」
 でも二人でなら…と、口にするのは照れくさい。
昔の自分だったら、苦しみを分かち合えるなんてことができるわけがないのだと思っていた。苦しみなんて他人と分け合っても、それから逃れられない。苦しみは自分ひとりのものだ。
 だが、彼女と出会ってからその思いは消えた。
確かに分け合うこともできないし逃れられはしないけれど、共有はできる。そしてそれがマリエとであるのが、なぜか心地いいと思う。誰とでもない、互いを想い合う二人だけの共通のことだからかもしれない。
 しかし、なんの不安を抱いていたのかマリエに教えていないので、今のこの状況は共有しているとは言い難い。それでもいい。彼女がこうして、そばにいるだけで構わない。
 それにマリエも訊ねてこようとはしなかった。
代わりに、ふたたび欠伸をしている。
「でも…、わたくしまで寝不足にさせるなんてひどいですわ~」
「いいよ。明日は昼まで寝てても。どうせ明日は雨なんだし、外に出かけられない」
「でも、シムさん達が…」
「あいつらだって、遅くまで寝てると思うよ」
「なぜ?」
「なぜって…」
 イルシアは言い淀む。
「…二人きりになるのは久し振りだって言ってたからな…」
 遠まわしに言ってみたが、「シムさん達が遅くまで寝ているのと、それはどういう繋がりがあるのですか?」と、いちいち聞いてくるからたまらない。
本当に男女の理を察しない女だ。イルシアとてこれ以上、この話題は続ける自制心と自信がない。
「ほら、お前もベッドに戻れよ。こっちは清く正しく眠るぞ」
 若干うらやましい…と思うシム達の部屋。その境になっている壁を見ながらマリエを促すと、その壁の向こうから物音が聞こえてきた。
 ガタタタッ。
結構、騒々しい。
「…ハード、だな」
「なんの音でしょう?」
 マリエが自分のベッドへ潜り込みながら、イルシアに訊ねた。
「な、なんのって、そりゃ…」
 どう説明しようかくちごもった、その時だった。
イルシアの耳に金属音が響いた。
「!?」
 イルシアは咄嗟に護身用の短剣を手繰り寄せてベッドから飛び出すと、マリエをかくまうように彼女のそばに寄った。
「イルシアさん?」
「隣りから剣の重なり合う音がした」
「え…」
 その喧騒は、いまだ隣りの部屋で鳴り止まず続いている。
見えない状況を音で判断しようとしてみるが、シムとルーカは苦戦しているのか。
「あんたはここにいろ。俺が来るまで鍵をかけたままにしておくんだ、いいな!?」
「は、はい」
 緊迫したイルシアの表情にマリエは素直に頷く。それを確認したイルシアは、裸足のまま廊下に駆け出した。


★あとがき(2012年3月5日)★
最近の私が書くストーリーにしては、珍しく緊迫した状況になってきました。
いったい隣りで何が起きているのか……。
続きは次回(*^_^*)/~~~


≫next 第3話 みんなの思い出(2)

≪Prev   Top   Next≫