キミと奏でる未来まで


   第1話  みんな癒されたい(3)

「そう言えば、父様がまたイルシアさんを我が家に招待したいと言っていました。呪いを解いてくれたお礼にって。聞きました?」
「うん。今日城に行ったら、俺宛にエラマ様から招待状が届いてたよ」
 懐からそれを取り出す。
「なんだかチャウラがとても張り切っていましたよ。イルシアさんに美味しい料理を食べさせるのだと言っていました」
「なんかこっちのほうが、とって喰われそうだな…」
 ふと、チャウラとルーカは同じ性格をしているような気がした。あの二人の勢いにはいつも押されっぱなしだ。
(そうだ。ルーカと言えば…)
 イルシアは少し、姿勢を正した。
「えーと、あのさ。今度、シムとルーカと温泉に行くんだけど…」
「おんせん?」
「うん、温泉。それで巫女さんも誘っておいてくれってルーカに頼まれてさ。一緒に行かないか?二泊もするから神殿の仕事、休まなきゃいけないと思うけど」
 無理に誘うつもりはなかったが、心の内では来てほしいと思っているみたいだとイルシアは他人事のように自分の心を読んでいた。
一方のマリエは口元に指を当て、物思いに耽っていた。しばらくして、
「温泉て、チャウラがよく行くところですわ。なんでも、神経痛やなんかに効くお湯が出るって。そうですの、若者が行ってもいい所だったんですのね」
「…ま、まーな」
 十八年もこの街から出たことがなかったマリエだ。少しばかり感覚がずれていても仕方あるまい。
「閑静な場所だし、のんびりするにはいい場所なんだ」
「ふうん。じゃあ、イルシアさん達は疲れを癒しに行くのですね?」
「うん、遊びがてら」
「そうですよね!イルシアさんは今までわたくしのためにたくさん働いてくれましたもの。温泉、行きましょう!わたくしも是非一緒にお供させて下さい!」
「温泉、温泉」と子供のようにはしゃぎ始めた。イルシアはその喜びように表情を緩める。誘って良かった。
「おい、はしゃぎすぎて側溝に落ちるなよ」
 本当に落ちそうだったので、イルシアは彼女の手首をつかんだ。
するとマリエは瞳を爛々にして、覗き込むように見つめ返してきた。
「シムさんとルーカさんもご一緒だなんて、楽しみです〜」
「あーそう」
「それに、イルシアさんとも旅行の間、ずっと一緒に居られるんですのね!」
「…」
 そんなことを言われ、イルシアの胸は途端に切なくなる。
何の前触れもなく、しかもイルシアが一番好きだと思うその笑顔で言うなんて反則なのではないだろうか。
 イルシアは迷いなく、彼女を抱き寄せた。
「最近、俺の仕事のせいで会えなかったからな…」
「イルシアさん…」
「マリエ」
 名前で呼び返すと、イルシアの胸に頬を擦り寄せてくる。もっと甘えてほしくて何度もその名を囁き、合間に唇を寄せ重ねる。
 こういうとき、随分と自分たちも恋人らしくなってきたと思う。マリエはまだぎこちない感じだけれど、それでも以前まで悩まされていた、触れ合うと魔物を召喚してしまうという深層心理に眠る恐怖心がなくなっただけでもかなりの成長ぶりだ。
多くの試練を乗り越えてきた二人の絆が深まったおかげなのかもしれないし、また自分の教示のおかげもあると思いたい。
 だがまだ教え足りていない。
これは序の口の段階じゃないか。
 そんなことを思いながら、路上に人目がないことをいいことにイルシアの気持ちと行動が大胆になっていく。
 角度を変えて再び唇を触れ合わせた時、マリエが少し抵抗した。
「あの…」
「…なに?」
「…危ないです」
「は?…うわッ!」」
 マリエを束縛している腕を緩めた瞬間、イルシアは側溝に片足を落とし、バランスを崩した。危うく、捻挫をすることろだった。
「大丈夫ですか?」
「…もっと早く教えろ」
 片足をドブに突っ込んだまま、頭うなだれたイルシアだった。




 チャウラはマリエが妃候補から漏れたことで落ち込んでいたのだが、今となってはイルシアと結婚までしてほしいと躍起になっていた。年季が入った女の勘では、もうすでにあの二人は交際していると思っている。その確信を得るための本日の目標は、『今日は絶対、あの二人から目を離さない』である。
「旦那様の言うとおり、イルシアは確かにお嬢様を嫌っていた。そういう態度もありありと見せていたし。しかし今、もし恋人同士ならばどこかでぼろが出る筈」
 などと一人で息巻いていると、背後からマリエに呼びかけられた。
「どうしたんですの?何やら、喋っていたようですけれど」
「え!?いえいえ、なんでもありませんよ。独り言でございます」
「そうですか。あ、今ですねえ、イルシアさんがいらっしゃいました」
「おや、まあ。もう来たのですかっ」
 しょっぱなから出足をくじかれたとチャウラは落胆する。
「いやいや、まだまだ時間はあるから大丈夫…」
 紅茶の準備をしているマリエが、ぶつぶつ呟いているチャウラを怪訝そうに見つめた。それに気付き、老婆は少し慌てる。
「あ、いえ、なんでもありませんよ」
「へんなチャウラ」
「ホホホ。歳ですかねぇ。最近、独り言が多くて」
「まあ、歳をとるとそうなるのです?」
「そういうわけでもないですが…そうそう、人間は寂しくなると独り言が多くなるらしいですよ」
 マリエは少し目を丸くした。
「チャウラ、寂しかったんですの?ああ、そうですわね。父様はほとんど家に戻ってこないし、わたくしもずっと旅に出ていたからずっと独りきりだったのですもの。ごめんなさい、気付かなくて…」
「いえ、お嬢様。別にそういうわけでは…」
 悲愴な面持ちで訴えてくるのでチャウラは苦笑した。
優しい心をお持ちの私の可愛らしいお嬢様。そんな自慢のお嬢様のお帰りを信じて待つのは自分の務めであるから、苦にも思わないのだ。
 しかしチャウラの寂しさを埋めるべく思案していたマリエは、閃きの笑顔を見せた。
「そうですわ!今度、イルシアさんと温泉旅行に行くんですの。チャウラも一緒に行きましょうよ」
 その提案に即、老婆はぴくりと反応する。
「イルシア…とですか?」
「はい!」
「旅行に?」
「はい!」
「ふ、二人でですか!?」
 声が裏返る。
「いいえ。シムさんとルーカさんもご一緒らしいです」
「そうですか…」
 ほうっ、と安堵の息を吐いた。
いくら結婚してほしいと思ってはいても、マリエはまだ嫁入り前の娘でチャウラにとってはこの世の宝でもある。そんな大切な娘を、やすやすと男と二人きりで旅行など行かせはしない。
「私は留守番をしていますよ。若者は若者同士で行って下さいまし。せっかく友達ができたのですし、楽しんできて下さい」
「…友達?」
 マリエがきょとんと首を傾げる。
「シムさん達も、わたくしを友達だと思ってくれているんでしょうか」
「そうでございましょう?だって、旅行に誘うくらいですから」
「…そう、ですね。そうですよね!友達、ですかあ。なんだか嬉しい響きですわね!」
 茶器を載せたトレーを手に、軽やかな足取りでキッチンを出ていくマリエの後ろ姿をチャウラは温かく見守っていた。
 魔物が唯一の友達だったマリエに、やっとのことで人間の友ができた。いまだ生け贄の資質があるので油断できない状況ではあるが、束縛された運命から解き放たれたマリエは幸せそうだ。
それもこれも、イルシアの働きのおかげだ。
「そしてこれからもずっと、お嬢様を幸せにしてほしんだけどねぇ…」


≫next 第1話 みんな癒されたい(4)

≪Prev   Top   Next≫