あとがき |
![]() 2011年10月から始まったこの物語。
一応、プロローグのタイトルが『みんなに等しく過ぎていく時間』なのです。3年も前に書いたタイトルなので私自身、忘れておりましたが! 完結に3年もの年月をかけたくせに、『時間』を語るなよ私…と思いました…(゚∇゚;) とりあえず物語の中では、イルシアが自分自身を含めたあらゆるものが時間の流れとともに変わったり、逆に変わらないものもあることに気付き、とどのつまり、そのどちらも大事なのだろうという想いを書いてみました。 イルシアを襲撃したナーグスもまた、今となっては無効であるはずの昔の命令から抜け出せないままでいるという、『時間』が止まった状態で登場。 しかし彼にとっては、それは必要なことだったのかなと思います。 世の中の時間の流れについていけずに立ち止まっていたことで、自分の周りの変化にハッとさせられ目を向けることができた。マリエが気付かせたのかもしれませんが、背中を向けて去って行った彼はきっと、これから時間とともに前進していくのだと思います。 時は金なり、と言います。 それはあたかも「何かせねば時間がもったいない」と思いがちですが、何もせずにぼーっとしてみたり、ナーグスのように立ち止まるという時間も無駄ではなく『金』なのではないかなと、この物語を書きながら思いました。 立ち止まることで自分の周囲がクリアに見え、落ち着いて物事を思案できたり、自分の成すべきことを見つけることが出来たりすることがあるのですよね、意外と。…とはいえ、私の場合はぼーっとする時間が多すぎて、やること成すことひどく遅いですが(-"-) …人はそれをマイペースと言います(笑) と、と、とりあえず!私の場合は空白の時間のおかげ(?)で、この小説を完結させることができましたので、結果オーライ。 でも、3年もかかりましたが…って、くどい(笑) こんなふうに『時間』を語るに足らない私ですが、生き急ぐのも急がないのも、どちらも間違いじゃなくて正解なんてないのだと思います。それぞれの時間の過ごし方で、人それぞれの人生なのですからv(^▽^)v
本当に感謝感謝です(;ω;) イルシアとマリエも無事、交際まで発展しまして良かった良かった…というわけで、ふたりの話もそろそろ終わりかしらと思いつつも、私の中では二人の物語はまだまだ拡がっているのです実は(笑) でも文章にできないという能力の無さΣ(・ω・ノ)ノ! ま、ま、まあ、いつか公開したいなとは思っております。途中まで書いてあるのですけどね…。 というわけで、またのお越しをお待ちしております(・∀・)♪ 2015年1月31日 長月杏樹 ≫back (小説TOPへ戻ります) |
≪Prev ![]() ![]() |